検索結果一覧

検索結果:7335件中 4551 -4600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4551 開始の「~出す」「~始める」について―小説作品における用例分析を通して前接する動詞の傾向を探る, 山口真紀, 三田国文, , 49, 2009, ミ00072, 国語, 日本語教育, ,
4552 連想を用いた漢字学習へ向けた漢字基礎調査―『コミュニケーション日本語』所収漢字の構成要素, 池田幸弘, 三田国文, , 49, 2009, ミ00072, 国語, 日本語教育, ,
4553 学び方を学ぶ―テーマ学習型授業の実践とその評価, 伊豆原英子, 愛知学院大学教養部紀要, 55-2, 156, 2007, ア00018, 国語, 日本語教育, ,
4554 ベトナムにおける日本語教育の現状と課題―ホーチミン市とハノイ市における聞き取り調査を通して, 水野かほる, 国際関係・比較文化研究, 7-1, , 2008, コ00862, 国語, 日本語教育, ,
4555 言葉を見つめて 第2回 日本語学習者に親切な日本語辞書, 井上優, 文化庁月報, , 464, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 日本語教育, ,
4556 言葉を見つめて 第8回 日本語学習者のコミュニケーション能力, 金田智子, 文化庁月報, , 470, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 日本語教育, ,
4557 「大東亜共栄圏」下の南洋華僑教育―マラヤ・「昭南」(シンガポール)を中心に, 菊池一隆, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 24, 2009, ア00019, 国語, 日本語教育, ,
4558 海外の日本語教育現場における交流活動への取り組み―タイの日本人日本語教師を対象とした調査研究を通して, 天羽琴絵 榎田勝利, 愛知淑徳大学論集(文化創造学部), , 9, 2009, ア00109, 国語, 日本語教育, ,
4559 愛知文教大学留学生のための言語行動記述の策定―1年次生と3年次生の比較から, 稲熊美保, 愛知文教大学論叢, , 12, 2009, ア00145, 国語, 日本語教育, ,
4560 中国出版の日本語教科書の教材分析, 大橋敦夫, 上田女子短期大学紀要, , 32, 2009, ウ00009, 国語, 日本語教育, ,
4561 中国人日本語学習者から見た日本人の「あいまい表現」1, 金本節子 江〓, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 6, 2009, イ00128, 国語, 日本語教育, ,
4562 教育実践の視点からみる外国人児童生徒教育の現状と課題, 田巻松雄 原田真理子 若林秀樹, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 27, 2009, ウ00042, 国語, 日本語教育, ,
4563 解答形式の違いに見られるJSL児童生徒の言語運用―パラフレーズに着目して, 鎌田美千子, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 27, 2009, ウ00042, 国語, 日本語教育, ,
4564 中国人日本語学習者の「意思表現」についての理解状況―アンケート調査のクラスター分析結果, 野波正隆 孫樹喬, 大阪教育大学紀要, 58-1, , 2009, オ00164, 国語, 日本語教育, ,
4565 接触場面の話し合いに見られる日本語母語話者の調整―接触場面と非接触場面の話者交替(turn-taking)を比較して, 樋口裕子, 大谷女子大学紀要, , 43, 2009, オ00420, 国語, 日本語教育, ,
4566 日本語教育と国際コミュニケーション―情報通信技術によるマルチ・ニューメディア開発(英文), David R.Bogdan, 愛媛大学教育学部紀要(教育科学), , 56, 2009, エ00059, 国語, 日本語教育, ,
4567 語学教育ウエブサイト作成原則についての一考察―台湾における日本語学習ウエブサイトの分析を例に, 丁紀祥, STUDIUM, , 35, 2008, s00110, 国語, 日本語教育, ,
4568 中国人JFL型学習者の感謝場面に使用される詫び表現の調査―詫び表現のバリエーションを中心に, 孫守峰, STUDIUM, , 35, 2008, s00110, 国語, 日本語教育, ,
4569 中国人日本語学習者の作文における自己訂正―treatable errorsとuntreatable errorsの観点から, 西川寿美, 学苑, , 819, 2009, カ00160, 国語, 日本語教育, ,
4570 戦前期・高等教育の入学試験における「作文」課題一覧, 石川巧, 九大日文, , 14, 2009, キ00261, 国語, 日本語教育, ,
4571 日本語学習者コーパスのための誤用タグの構築について, 大山浩美, 国文研究(熊本女子大), , 54, 2009, ク00056, 国語, 日本語教育, ,
4572 Assessing ‘the Chinese Threat’ to Japanese as a Language of Study in Australian Schools―(with Particular Reference to the State of Victoria), Paul BORG, 岐阜経済大学論集, 43-2, , 2009, キ00107, 国語, 日本語教育, ,
4573 特集 日本語文法記述の挑戦 日本人が日本語を研究するとき―日本語教育を起点とした日本語文法研究, 白川博之, 言語, 38-1, 450, 2009, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,
4574 東アジア残留日本語のダイナミクス, 真田信治, 言語, 38-1, 450, 2009, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,
4575 散在地域のニューカマーの子どもをめぐる日本語支援の現状と課題, 中川祐治, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語, 日本語教育, ,
4576 ラオス日本語教育におけるコミュニカティブな教室活動の導入の可能性について―ラオス人日本語教師・学習者のアンケート調査を中心に, サヤコン・マライカム, 国学院大学大学院紀要, , 40, 2009, コ00492, 国語, 日本語教育, ,
4577 ラオスにおける日本語教育の現状と課題―現地調査の結果をもとにして, サヤコン・マライカム, 国学院雑誌, 110-3, 1223, 2009, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
4578 明治後期作文教育とジェンダー, 佐竹久仁子, ことば, , 30, 2009, コ01358, 国語, 日本語教育, ,
4579 特集 [実践]認知言語学 用法基盤モデルと第二言語としての日本語習得, 森山新, 言語, 38-10, 459, 2009, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,
4580 モンゴルにおける日本語学習者の現状と課題, タンザンニャム=ブレンチメグ 馬場久志, 埼玉大学紀要(人文科学編), 58-2, , 2009, サ00013, 国語, 日本語教育, ,
4581 アカデミック・ライティング指導の果たすべき役割とは何か―留学生のための日本語支援を通して, 臼杵美由紀, 上越教育大学研究紀要, , 28, 2009, シ00572, 国語, 日本語教育, ,
4582 日本語動詞用法辞典について(2)―見出し語の配列と動詞の意味体系, 野田時寛, 人文研紀要, , 66, 2009, シ01172, 国語, 日本語教育, ,
4583 東京都での日本語教育サービスに関する基礎的調査, 西郡仁朗 十市佐和子 神村初美 血脇洸寿 下川明日美 劉永亮, 人文学報/東京都立大学, , 413, 2009, シ01150, 国語, 日本語教育, ,
4584 談話の型および長さと聴解活動の関係に関する一考察―日本語能力試験の分析結果を利用して, 水上由美, 実践国文学, , 76, 2009, シ00250, 国語, 日本語教育, ,
4585 初級文法・語彙教育から見た漢字教材の分析―付属教材としての有効性, 川口さち子, 聖学院大学論叢, 21-2, , 2009, セ00007, 国語, 日本語教育, ,
4586 平成20年度 聖徳大学言語文化研究所(プロジェクトB) JSL児童日本語教育研究報告, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 16, 2009, セ00124, 国語, 日本語教育, ,
4587 聖徳大学言語文化研究所BプロジェクトJSL児童日本語教育研究 「JSL児童日本語教育における科目・学年別基本語彙表」―「教科志向型日本語教育」に関する総合的研究のために, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 16, 2009, セ00124, 国語, 日本語教育, ,
4588 日本語学習におけるオノマトペ―邦画教材に使用されるオノマトペの学習段階別分類と考察, 内藤みち, 聖学院大学論叢, 21-1, , 2009, セ00007, 国語, 日本語教育, ,
4589 日本語の韻律的特徴と知覚―ドイツ人日本語学習者へのリズム・イントネーション教育を視野に, 林明子, 中央大学文学部紀要:文学科, 104, 225, 2009, チ00100, 国語, 日本語教育, ,
4590 特集 歌謡の時代 昔話唱歌・唱歌劇と植民地下台湾の国語教育, 伊藤龍平, 国学院雑誌, 110-11, 1231, 2009, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
4591 複合語アクセント教育の必要性とその有効性の考察, 大山理恵, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 5, 2009, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
4592 研究テーマ選びを目的とした院日本語授業の試み―ピア・ラーニングの視点から, 奥山和子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 5, 2009, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
4593 パワーポイントを活用した初級授業の試み, 小笠原雅子 静谷麻美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 5, 2009, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
4594 「調査・発表」を目的とした授業の実践報告, 静谷麻美 小笠原雅子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 5, 2009, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
4595 「専門日本語」科目について, 静谷麻美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 5, 2009, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
4596 研究計画作成指導の実践報告―『実践 研究計画作成法』試用版を使って, 静谷麻美 吉村敦美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 5, 2009, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
4597 語句説明授業の実践報告, 西尾佳子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 5, 2009, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
4598 模擬研究および論文執筆を目的とした授業, 小池圭美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 5, 2009, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
4599 質疑応答の能力を養うことを目的とした授業, 山中千帆, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 5, 2009, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
4600 『理系留学生のための日本語中級』の方針と試用結果―より効果的にクリティカルリーディングをするために, 増谷祐美 秦靖子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 5, 2009, ト00837, 国語, 日本語教育, ,