検索結果一覧

検索結果:62379件中 45951 -46000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
45951 テクストに映し出された社会―メディアテクストの理論的考察, 浅岡隆裕, 立正大学人文科学研究所年報, , 45, 2008, リ00080, 国語, 言語生活, ,
45952 言語変化と高齢化の限界効用低減―言語年齢学への一道程, 井上史雄, 明海大学外国語学部論集, , 20, 2008, メ00002, 国語, 言語生活, ,
45953 国語辞典の小項目を読む, 佐々木文彦, 明海大学外国語学部論集, , 20, 2008, メ00002, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
45954 日本語学習者と日本語母語話者の作文における接続助詞の定量的分析, 木山三佳, 明海大学外国語学部論集, , 20, 2008, メ00002, 国語, 日本語教育, ,
45955 調査者に応じた被調査者のモード切替と音声の質的変化, 土岐哲, 論集, , 4, 2008, ロ00046, 国語, 方言, ,
45956 「式」の基本周波数上の特徴のパラメータ化―香川県観音寺方言のばあい, 吉田健二, 論集, , 4, 2008, ロ00046, 国語, 方言, ,
45957 Defining the Prosodic Word in Japanese, 佐藤寧, 明治学院大学教養教育センター紀要 カルチュール, 2-2, , 2008, メ00007, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45958 「高」指定仮説の検証, 佐藤栄作, 論集, , 4, 2008, ロ00046, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45959 「気づきにくく変わりやすい方言」―首都圏における1類動詞連用形尾高型の消失, 田中ゆかり, 論集, , 4, 2008, ロ00046, 国語, 方言, ,
45960 MS-Accessを利用した漢語アクセントデータベースの概要報告―宇音来源情報部分との連携を中心として, 加藤大鶴, 論集, , 4, 2008, ロ00046, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45961 アクセント史資料索引既刊一覧, , 論集, , 4, 2008, ロ00046, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
45962 若年層における現代の日本語(英文), 熊木秀行, 桜文論叢, , 70, 2008, オ00057, 国語, 言語生活, ,
45963 「仰せ出さる」小考―複合動詞「仰せ+動詞」+尊敬の助動詞「る(らる)」について, 小久保崇明, 桜文論叢, , 70, 2008, オ00057, 国語, 敬語, ,
45964 沖永良部島方言語彙のアクセント資料(7), 上野善道, 琉球の方言, , 32, 2008, リ00193, 国語, 方言, ,
45965 「『久高島方言辞典』福治友邦・加治工真市共著」出版のために, 加治工真市 福治友邦, 琉球の方言, , 32, 2008, リ00193, 国語, 方言, ,
45966 与那国方言の系統的位置, ウエイン・ローレンス, 琉球の方言, , 32, 2008, リ00193, 国語, 方言, ,
45967 伊良部島方言の動詞屈折形態論, 下地理則, 琉球の方言, , 32, 2008, リ00193, 国語, 方言, ,
45968 トキ節の同時性に関わる動詞の完成相について, 丹下容子, Nagoya Linguistics 名古屋言語研究, , 2, 2008, ナ00085, 国語, 文法, ,
45969 母音・子音の概念と五十音図, 内田智子, Nagoya Linguistics 名古屋言語研究, , 2, 2008, ナ00085, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45970 文構造論における言語単位の問題, 小針浩樹, 東北大学文学部言語科学論集, , 12, 2008, ケ00224, 国語, 文法, ,
45971 「~ないか」の用法, 張雅智, 東北大学文学部言語科学論集, , 12, 2008, ケ00224, 国語, 文法, ,
45972 終助詞「ヨネ・ヨナ」の機能・意味について, 吉田雅昭, 東北大学文学部言語科学論集, , 12, 2008, ケ00224, 国語, 文法, ,
45973 西日本諸方言アスペクトの捉え方―宮崎県方言を例にして, 津田智史, 東北大学文学部言語科学論集, , 12, 2008, ケ00224, 国語, 方言, ,
45974 特集:品詞分類の多様性 日本語の品詞体系の通言語的課題, 加藤重広, アジア・アフリカの言語と言語学, , 3, 2008, ア00318, 国語, 文法, ,
45975 特集:品詞分類の多様性 日本語と朝鮮語における品詞と言語現象のかかわり―対照言語学からのアプローチ, 塚本秀樹, アジア・アフリカの言語と言語学, , 3, 2008, ア00318, 国語, 対照研究, ,
45976 韓国語母語話者による日本語破裂音の聴覚的認識, 金愛子, 言語・地域文化研究, , 14, 2008, ケ00241, 国語, 日本語教育, ,
45977 モンゴル語と日本語の終助詞の対照研究―siu、deと「よ」「ね」について, ジンガン, 言語・地域文化研究, , 14, 2008, ケ00241, 国語, 対照研究, ,
45978 マス・メディアにみられる皇室敬語―新聞と週刊誌を中心に, スリ・ブディ・レスタリ, 言語・地域文化研究, , 14, 2008, ケ00241, 国語, 敬語, ,
45979 福島方言の「バ」「タラ」「ト」, 幡早夏, 言語・地域文化研究, , 14, 2008, ケ00241, 国語, 方言, ,
45980 中国の日本語教育の現場における「ら抜きことば」教育の実態調査―中国人の日本語教師及び日本語学習者を対象として, 張麗, 言語・地域文化研究, , 14, 2008, ケ00241, 国語, 日本語教育, ,
45981 日独モダリティの意味論的対照研究をするための共通基盤を求めて―1995年版と2006年版Dudenのsollenの意味記述を比較する, 末松淑美, 国立音楽大学研究紀要, , 42, 2008, ク00045, 国語, 対照研究, ,
45982 敬語の新しい区分について, 野中映, 国立音楽大学研究紀要, , 42, 2008, ク00045, 国語, 敬語, ,
45983 「七語調」を支配する日本語の「ムーヴマン」―日本語のリズム原理, 古山和男, 国立音楽大学研究紀要, , 42, 2008, ク00045, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45984 国際的教育戦略における地域連携の位置づけ―神戸大学夏期日本語日本文化研修プログラムを中心に, 朴鐘祐 水野マリ子, 神戸大学留学生センター紀要, , 14, 2008, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
45985 日本語学習者の漢字・語彙の学習方法について, 中西泰洋, 神戸大学留学生センター紀要, , 14, 2008, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
45986 神戸大学夏期日本語日本文化研修プログラムの仮想学習環境の評価(英文), リチャード・ハリソン 実平雅夫, 神戸大学留学生センター紀要, , 14, 2008, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
45987 新表現創出の最前線, 柏瀬省五, 外国文学, , 57, 2008, カ00022, 国語, 言語生活, ,
45988 プレゼンテーション文書作成に見られる留学生の日本語パラフレーズ―原文からの引用における箇条書きに着目して, 鎌田美千子, 外国文学, , 57, 2008, カ00022, 国語, 日本語教育, ,
45989 Semantic Distinctness between the Japanese Quantifier―Floating Construction and Related Constructions, Mitsuo Tani, 外国文学, , 57, 2008, カ00022, 国語, 文法, ,
45990 文章と複合動詞―論述的な文章ジャンルを特徴づける新たな指標を探して, 村田年, 日本語と日本語教育, , 36, 2008, ニ00252, 国語, 文体・文章, ,
45991 会話において「意味」を問うということ, 田中妙子, 日本語と日本語教育, , 36, 2008, ニ00252, 国語, 言語生活, ,
45992 Language beyond grammar(2) An analysis of 【-janai】 in Japanese as a marker that expresses the speaker’s ‘definite’ attitude―the function of 【-janai】 when stating opinion, キム・アンジェラ, 日本語と日本語教育, , 36, 2008, ニ00252, 国語, 文法, ,
45993 中級の口頭表現能力を伸ばす指導を考える―「申し出」に対する学習者の断り表現と日本語母語話者の評価, 池田優子, 日本語と日本語教育, , 36, 2008, ニ00252, 国語, 日本語教育, ,
45994 「オリエンテーションセミナー」から「上級後期調査・発表」へ―ディベート形式の討論を検討する, 岬里美, 日本語と日本語教育, , 36, 2008, ニ00252, 国語, 日本語教育, ,
45995 日本語における話し手の音節知覚, 大和シゲミ, 日本語研究センター報告, , 15, 2008, ニ00247, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45996 頻度の副詞「よく」をめぐって―文末表現との共起制限を通して見られる「よく」の素性, 森川結花, 日本語研究センター報告, , 15, 2008, ニ00247, 国語, 文法, ,
45997 終助詞「ね」「よ」「よね」の会話における機能についての考察, 中田一志, 日本語研究センター報告, , 15, 2008, ニ00247, 国語, 文法, ,
45998 日本語における外来語アクセントとその変化, 竹村亜紀子, 海港都市研究, , 3, 2008, カ00019, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45999 「『外来語』言い換え提案」についての一考察―秋田高専専攻科の理解度調査から, 手島邦夫, 研究紀要(秋田工業高専), , 43, 2008, ア00230, 国語, 語彙・意味, ,
46000 日・韓両言語における主観性について―「いく」「くる」と「〓〓」「〓〓」を中心にして, 黄美玉, 東アジア言語文化研究, , 9, 2008, ヒ00051, 国語, 対照研究, ,