検索結果一覧

検索結果:62379件中 46101 -46150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
46101 <鼎談> 私たちの日本語練習ノート, 楊逸 パンツェッタ・ジローラモ デビット・ゾペティ, 文芸春秋, 86-13, , 2008, フ00470, 国語, 一般, ,
46102 私の日本語雑記(十四) われわれはどうして小説を読めるのか, 中井久夫, 図書, , 714, 2008, ト00860, 国語, 一般, ,
46103 私の日本語雑記(十五) 日本語長詩の現実性, 中井久夫, 図書, , 716, 2008, ト00860, 国語, 一般, ,
46104 猫も杓子も, 吉田永弘, 国学院雑誌, 109-8, 1216, 2008, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
46105 日中遠隔協働授業における語学教育の実施とその評価, 林俊成, 東京外国語大学論集, , 76, 2008, ト00110, 国語, 日本語教育, ,
46106 エジプト人日本語学習者に対する音声教育―アラビア語カイロ方言の特徴と日本語破裂音/p/の指導, ハナーン・ラフィーク・モハマッド, 東京外国語大学論集, , 76, 2008, ト00110, 国語, 日本語教育, ,
46107 「ラシイ」らしさとは―「ヨウダ」との比較において, 楠本徹也, 東京外国語大学論集, , 77, 2008, ト00110, 国語, 文法, ,
46108 「見ゆ」「聞こゆ」「思ほゆ・思ゆ」の格体制―動詞ラレル形との対照の観点から, 川村大, 東京外国語大学論集, , 77, 2008, ト00110, 国語, 文法, ,
46109 放送通訳学習者におけるエラーの分類―ニュース吹き替え演習の実例から, 内藤稔, 東京外国語大学論集, , 77, 2008, ト00110, 国語, 対照研究, ,
46110 想起される植民地経験―「島民」と「皇民」をめぐるパラオ人の語り, 三田牧, 国立民族学博物館研究報告, 33-1, , 2008, コ01220, 国語, 日本語教育, ,
46111 人間と短歌 漢字仮名交じりについて, 古賀多三郎, 短歌21世紀, 11-1, 121, 2008, タ00176, 国語, 文字・表記, ,
46112 学界時評・国語, 小野正弘, 国文学, 54-6, 784, 2009, コ00940, 国語, 一般, ,
46113 同時翻訳者が編む難訳日英辞典(8)―仮面夫婦 plastic couple, 松本道弘, 国文学, 54-1, 779, 2009, コ00940, 国語, 対照研究, ,
46114 CMCにおける感情表現記号の機能に関する考察, 尹祥漢, 国文学攷, , 200, 2008, コ00990, 国語, 言語生活, ,
46115 グローバル時代における海外での日本文学の教え方―総合的日本語教育の実践に向けた一案, ドラージ・土屋浩美, お茶の水女子大学比較日本学研究センター研究年報, , 4, 2008, ヒ00014, 国語, 日本語教育, ,
46116 「~てあげる」「~てくれる」「~てもらう」の文法性判断テスト―学習者の日本語履修歴とのかかわりにおいて, 萩原章子, ICU日本語教育研究, , 4, 2008, i00004, 国語, 日本語教育, ,
46117 初級日本語学習者の語彙知識の量的側面と語彙学習ストラテジーの関わり―ハンガリーの日本語学習者を対象に, 橋本ゆかり, ICU日本語教育研究, , 4, 2008, i00004, 国語, 日本語教育, ,
46118 初級教科書に現われる「ええ」についての調査報告―初級における応答表現指導についての一考察, 二宮理佳 金山泰子, ICU日本語教育研究, , 4, 2008, i00004, 国語, 日本語教育, ,
46119 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 時制的意味と文末活用形, 吉田茂晃, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
46120 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 古代日本語動詞基本形の時間的意味, 大木一夫, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
46121 関係要素に付加された日本語助詞「は」の対比性(英文), 長谷部陽一郎, 言語文化(同志社大学), 10-2, , 2007, ケ00254, 国語, 文法, ,
46122 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 古典語のテンスにおける動詞基本形, 土岐留美江, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
46123 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす ツとヌ再訪―テクル・テイクと対照しながら, 野村剛史, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
46124 同時翻訳者が編む難訳日英辞典(9)―TIMEは品格で勝負する TIME plays hard to get, 松本道弘, 国文学, 54-2, 780, 2009, コ00940, 国語, 対照研究, ,
46125 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 「き」と情動, 渡瀬茂, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
46126 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 古代語のテンス・アスペクト研究とキ・ケリ, 加藤浩司, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
46127 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 中古語過去助動詞の意味解釈, 井島正博, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
46128 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 現代日本語における状態・特性・関係を表す動詞の連体形, 須田義治, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
46129 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 八丈方言にみる古典語文法“以前”, 金田章宏, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 方言, ,
46130 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 「動作」と「変化」をめぐって, 井上優, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
46131 「聞ク」と「尋ヌ」の語史―古代語における<質問>の意味の成立をめぐって, 小林賢次, 国語と国文学, 86-3, 1024, 2009, コ00820, 国語, 語彙・意味, ,
46132 ことば・ことば・ことば15 「正しい日本語」というユーレイ4―「あんもち」か「あんもつ」か, 長谷川摂子, 未来, , 497, 2008, ミ00240, 国語, 方言, ,
46133 ことば・ことば・ことば16 「ウソ」「マジ」考, 長谷川摂子, 未来, , 498, 2008, ミ00240, 国語, 言語生活, ,
46134 虎明本狂言集に見る「テ+補助動詞」による授受表現の成立過程, 金沢裕之, 国語国文, 78-1, 893, 2009, コ00680, 国語, 敬語, ,
46135 和語としての「こふ(甲)」, 山田潔, 国語国文, 78-2, 894, 2009, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
46136 子午線 「大国」のことば, 橋本博孝, 日本文学/日本文学協会, 58-1, 667, 2009, ニ00390, 国語, 言語生活, ,
46137 特集 日本語研究とコーパス コーパスとは何か, 前川喜久雄, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 一般, ,
46138 特集 日本語研究とコーパス 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』, 前川喜久雄 山崎誠, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 一般, ,
46139 特集 日本語研究とコーパス コーパスのための形態論情報, 小椋秀樹, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 一般, ,
46140 特集 日本語研究とコーパス 形態論情報の自動付与とその問題点, 小木曾智信, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 一般, ,
46141 特集 日本語研究とコーパス 統語情報の付与, 松本裕治, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 一般, ,
46142 特集 日本語研究とコーパス 話しことばコーパスの情報, 小磯花絵, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 一般, ,
46143 特集 日本語研究とコーパス コーパスにおける語の意味の自動識別, 白井清昭, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 一般, ,
46144 特集 日本語研究とコーパス コロケーション辞書, 荻野綱男, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 一般, ,
46145 特集 日本語研究とコーパス コーパスと文法研究, 田野村忠温, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 一般, ,
46146 特集 日本語研究とコーパス コーパスと日本語教育―使用実態から初級文法シラバスを見直す, 小林ミナ, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 日本語教育, ,
46147 特集 日本語研究とコーパス コーパスと日中対照研究―「中日対訳コーパス」とその利用例, 曹大峰, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 対照研究, ,
46148 特集 日本語研究とコーパス コーパスと日韓対照研究, 李漢燮, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 対照研究, ,
46149 特集 日本語研究とコーパス 日本語コーパスの現状, 丸山岳彦, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 一般, ,
46150 特集 日本語研究とコーパス 古典語研究における実例の扱い, 平井吾門, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 一般, ,