検索結果一覧

検索結果:62379件中 46201 -46250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
46201 特集 「ことわざ」の魅力―ことばの知恵 日韓のことわざ比較―比較ことわざ学の試み, 鄭芝淑, 国文学解釈と鑑賞, 74-12, 943, 2009, コ00950, 国語, 対照研究, ,
46202 特集 「ことわざ」の魅力―ことばの知恵 日英のことわざ比較, 奥津文夫, 国文学解釈と鑑賞, 74-12, 943, 2009, コ00950, 国語, 対照研究, ,
46203 特集 「ことわざ」の魅力―ことばの知恵 ことわざ学研究文献目録(抄), 浦和男, 国文学解釈と鑑賞, 74-12, 943, 2009, コ00950, 国語, 一般, ,
46204 学び方を学ぶ―テーマ学習型授業の実践とその評価, 伊豆原英子, 愛知学院大学教養部紀要, 55-2, 156, 2007, ア00018, 国語, 日本語教育, ,
46205 添加の接続詞「しかも」「そのうえ」再考, 伊豆原英子, 愛知学院大学教養部紀要, 55-1, 155, 2007, ア00018, 国語, 文法, ,
46206 間投助詞・終助詞の談話管理機能分析―「ね」「よね」「よ」の場合, 伊豆原英子, 愛知学院大学教養部紀要, 56-1, 159, 2008, ア00018, 国語, 文法, ,
46207 「計量」形容詞対における言語転移容認度の比較研究―「重い-軽い」を対象として, 青谷法子, 東海学園大学研究紀要, , 13, 2008, ト00044, 国語, 文法, ,
46208 文字の構成的機能について, 中川勝昭, 九州工業大学情報工学部紀要(人文・社会), , 21, 2008, キ00198, 国語, 文字・表記, ,
46209 ベトナムにおける日本語教育の現状と課題―ホーチミン市とハノイ市における聞き取り調査を通して, 水野かほる, 国際関係・比較文化研究, 7-1, , 2008, コ00862, 国語, 日本語教育, ,
46210 日本的社風を“通訳”すべきか否か―ビジネス通訳現場でのジレンマの分析, 福島真紀子, プール学院短期大学紀要, , 48, 2008, フ00260, 国語, 対照研究, ,
46211 言語コミュニケーションの概念化に関与するメタファーについての一考察―日本語における「キャッチボールのメタファー」を中心に, 松井真人, 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告, , 35, 2008, ヤ00045, 国語, 一般, ,
46212 近代日本の言語学と植民地日本語普及論―欧米との関係性からみる小倉進平の朝鮮へのまなざし, 大熊智之, 北大史学, , 47, 2007, Z10U:ほ/001:009, 国語, 一般, ,
46213 <複> ネフスキー『宮古郡伊良部村語集』, , 民俗学研究所紀要, , 31別冊, 2007, Z36U:せ/002:002, 国語, 方言, ,
46214 言葉と暮らし 第10回 方言関係図書の都道府県別件数調査, 新野直哉, 文化庁月報, , 460, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 方言, ,
46215 言葉と暮らし 最終回 方言敬語の多様性, 三井はるみ, 文化庁月報, , 462, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 方言, ,
46216 言葉を見つめて 第1回 言葉を「ぼかす」気持ち, 杉戸清樹, 文化庁月報, , 463, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 言語生活, ,
46217 言葉を見つめて 第2回 日本語学習者に親切な日本語辞書, 井上優, 文化庁月報, , 464, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 日本語教育, ,
46218 言葉を見つめて 第3回 文字生活の心理学, 横山詔一, 文化庁月報, , 465, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 文字・表記, ,
46219 言葉を見つめて 第5回 医療コミュニケーションの適切化, 吉岡泰夫, 文化庁月報, , 467, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 言語生活, ,
46220 <座談会>特集・世論調査に見る国語意識 「平成一八年度国語に関する世論調査」 情報化時代と漢字使用, 内田伸子 関根健一 前田富祺 松村由紀子 町田大輔, 文化庁月報, , 469, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 文字・表記, ,
46221 特集・世論調査に見る国語意識 平成一八年度「国語に関する世論調査」の結果, 文化部国語課, 文化庁月報, , 469, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 文字・表記, ,
46222 言葉を見つめて 第7回 現代日本語の確立過程を調べる, 小木曾智信, 文化庁月報, , 469, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 一般, ,
46223 言葉を見つめて 第8回 日本語学習者のコミュニケーション能力, 金田智子, 文化庁月報, , 470, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 日本語教育, ,
46224 言葉を見つめて 第9回 方言分布を探る, 大西拓一郎, 文化庁月報, , 471, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 方言, ,
46225 言葉を見つめて 最終回 方言談話資料を利用して, 井上文子, 文化庁月報, , 474, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 方言, ,
46226 暮らしの中の言葉 第1回 語彙調査とコーパス, 山崎誠, 文化庁月報, , 475, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 一般, ,
46227 暮らしの中の言葉 第2回 敬語の本質は何か?, 尾崎喜光, 文化庁月報, , 476, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 敬語, ,
46228 暮らしの中の言葉 第5回 辞書にないけど「正しい」言葉, 植木正裕, 文化庁月報, , 479, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 言語生活, ,
46229 暮らしの中の言葉 第6回 語種から見た現代の書き言葉, 小椋秀樹, 文化庁月報, , 480, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 言語生活, ,
46230 <座談会>特集 世論調査に見る「日本人の国語力と言葉遣い」 「平成一九年度国語に関する世論調査」 日本人の国語力と言葉遣い, 出久根達郎 林史典 井田由美 匂坂克久, 文化庁月報, , 481, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 言語生活, ,
46231 特集 世論調査に見る「日本人の国語力と言葉遣い」 平成一九年度「国語に関する世論調査」の結果, 文化部国語課, 文化庁月報, , 481, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 言語生活, ,
46232 暮らしの中の言葉 第7回 白書の文の特徴を調べる, 小磯花絵, 文化庁月報, , 481, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 文体・文章, ,
46233 暮らしの中の言葉 第8回 「ていたらくな自分」, 新野直哉, 文化庁月報, , 482, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 語彙・意味, ,
46234 暮らしの中の言葉 第9回 コーパスで探る日本語の姿―外来語, 柏野和佳子, 文化庁月報, , 483, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 語彙・意味, ,
46235 <座談会>特集・文化審議会答申『敬語の指針』について 『敬語の指針』を生かすために, 佐藤元伸 杉戸清樹 西原鈴子 山内純子 町田大輔, 文化庁月報, , 462, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 敬語, ,
46236 「外来語」言い換え提案で取り上げた外来語, , 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 126, 2007, コ01182, 国語, 語彙・意味, ,
46237 外来語についての世論調査と分析例, 相沢正夫 田中牧郎, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 126, 2007, コ01182, 国語, 語彙・意味, ,
46238 コーパスを活用した外来語の研究, 田中牧郎 桐生りか 中山恵利子 山口昌也 柏野和佳子 宮田公治 茂木俊伸, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 126, 2007, コ01182, 国語, 語彙・意味, ,
46239 異文化間交流―「文化や習慣の違い」を乗り越えること, 西本恵司, 広島修大論集, 48-2, 92, 2008, ヒ00240, 国語, 対照研究, ,
46240 <複> 大辞典 上巻 あ~く, 山田美妙, 『大辞典』(明治期国語辞書大系[普21]), , 1, 2008, ミ3:326:21:1, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
46241 <複> 大辞典 上巻 け~そ, 山田美妙, 『大辞典』(明治期国語辞書大系[普21]), , 2, 2008, ミ3:326:21:2, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
46242 <複> 大辞典 下巻 た~は, 山田美妙, 『大辞典』(明治期国語辞書大系[普21]), , 3, 2008, ミ3:326:21:3, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
46243 <複> 大辞典 下巻 ひ~を, 山田美妙, 『大辞典』(明治期国語辞書大系[普21]), , 4, 2008, ミ3:326:21:4, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
46244 言葉を見つめて 第6回 言葉の記録を残す, 森本祥子, 文化庁月報, , 468, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 一般, ,
46245 言葉を見つめて 第10回 「ことば(国語・日本語・言語)」の質問に答える, 山田貞雄, 文化庁月報, , 472, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 一般, ,
46246 言葉を見つめて 第11回 言語活動を支援するソフトウェアの開発, 山口昌也, 文化庁月報, , 473, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 一般, ,
46247 特集・文化審議会答申『敬語の指針』について 文化審議会答申『敬語の指針』の紹介, 町田大輔, 文化庁月報, , 462, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 敬語, ,
46248 <講演> 日本製漢字の製作と定着過程, 笹原宏之, 国語国字, , 190, 2008, コ00679, 国語, 文字・表記, ,
46249 <講演> 数学と言葉, 河田直樹, 国語国字, , 190, 2008, コ00679, 国語, 対照研究, ,
46250 漢字・漢語と日本―外交的観点から考へる, 加藤淳平, 国語国字, , 190, 2008, コ00679, 国語, 対照研究, ,