検索結果一覧

検索結果:62379件中 46351 -46400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
46351 戦前期・高等教育の入学試験における「作文」課題一覧, 石川巧, 九大日文, , 14, 2009, キ00261, 国語, 日本語教育, ,
46352 日本語の非対格名詞を伴う文におけるvの性質(英文), 岡本佳織, 金城学院大学大学院文学研究科論集, , 15, 2009, キ00618, 国語, 文法, ,
46353 沖縄方言のとりたてのくっつきとかかりむすび―今帰仁謝名方言と具志川安慶名方言のばあい(おぼえがき), かりまたしげひさ 島袋幸子, 日本東洋文化論集, , 13, 2007, ニ00353, 国語, 方言, ,
46354 沖縄県名護市幸喜方言の名詞の格=とりたて―ga格、nu格、ハダカ格、jaのとりたて形, かりまたしげひさ, 日本東洋文化論集, , 14, 2008, ニ00353, 国語, 方言, ,
46355 白山麓白峰の方言特徴と昔話に見られる方言の語法, 新田哲夫, 金沢大学歴史言語文化学系論集(言語・文学篇), , 1, 2009, カ00688, 国語, 方言, ,
46356 受身・使役の助動詞の意味用法について―『万葉集』と『元朝秘史』にみられる用例をめぐって, グ・バーサンフー, 京都大学国文学論叢, , 22, 2009, キ00516, 国語, 対照研究, ,
46357 「『杏壇』は『教壇』に通じない」の論, 須永美知夫, 「学校」(史跡足利学校「研究紀要」), , 7, 2009, カ00425, 国語, 文字・表記, ,
46358 中動態と他動性, 二枝美津子, 京都教育大学紀要, , 114, 2009, キ00420, 国語, 文法, ,
46359 「は」と題目, 半藤英明, 熊本県立大学文学部紀要, 15, 68, 2009, ク00049, 国語, 文法, ,
46360 東北地方における助詞サについて, 一ノ瀬寛子, 群馬県立女子大学国文学研究, , 29, 2009, ク00145, 国語, 方言, ,
46361 国語史上の訓点語彙, 築島裕, 訓点語と訓点資料, , 123, 2009, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
46362 漢文訓読史研究の課題と構想, 小林芳規, 訓点語と訓点資料, , 123, 2009, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
46363 「せがれ」の表記について, 高橋久子 山口純礼, 訓点語と訓点資料, , 123, 2009, ク00140, 国語, 文字・表記, ,
46364 韓国の点吐口訣の読法について―春日政治『西大寺本金光明最勝王経古点の国語学的研究』との対比を通じて, 朴鎮浩 呉美寧 訳 李政範 訳, 訓点語と訓点資料, , 123, 2009, ク00140, 国語, 対照研究, ,
46365 国家図書館(台北)所蔵本史記夏本紀釈文, 小助川貞次 池田証寿 渡辺さゆり 高田智和, 訓点語と訓点資料, , 122, 2009, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
46366 日本語学習者コーパスのための誤用タグの構築について, 大山浩美, 国文研究(熊本女子大), , 54, 2009, ク00056, 国語, 日本語教育, ,
46367 テイル形式の非アスペクト的意味―テイル形式の否定形を中心として, 木下泰臣, 国文研究(熊本女子大), , 54, 2009, ク00056, 国語, 文法, ,
46368 談話を支える言語・非言語的手段の連続性―命題性の低い表現の使用と機能, 籏野智紀, 芸文研究, , 96, 2009, ケ00130, 国語, 対照研究, ,
46369 「物語世界の客体化」からみる自由間接話法の言語間比較, 橋本陽介, 芸文研究, , 96, 2009, ケ00130, 国語, 対照研究, ,
46370 現代日本語の音・訓読み分けの機構を論じ、「漢語・和語形態素の相補的分布」に及ぶ, 屋名池誠, 芸文研究, , 96, 2009, ケ00130, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
46371 特集 用言 形容動詞「たくさんなり」の発生と変遷―タクサン・卓散・沢山など, 山内洋一郎, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 文法, ,
46372 特集 用言 始発と例示―古代語「始む」の用法をめぐって, 高山善行, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 文法, ,
46373 郡上方言における待遇表現に関する一考察, 山田敏弘, 岐阜大学研究報告, 58-1, , 2009, キ00140, 国語, 方言, ,
46374 特集 用言 軍記物語の形容詞についての一考察―上代形容詞・中古形容詞との比較を交えて, 村田菜穂子, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 文法, ,
46375 特集 用言 サ変動詞の漢字表記「仕・為」について―連用形の表記「仕」の成立過程を中心に, 于泳, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 文字・表記, ,
46376 特集 用言 『新編 左千夫歌集』の形容詞, 蜂矢真郷, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 語彙・意味, ,
46377 副詞「どうか」「どうぞ」における依頼用法の成立過程, 斉藤瑛子, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 文法, ,
46378 新島襄書簡のことば―「博物館」について, 浅野敏彦, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 語彙・意味, ,
46379 「vegetarian」と「菜食」, 菊池悟, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 語彙・意味, ,
46380 「めせん(目線・眼線)」の成立と展開, 橋本行洋, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 語彙・意味, ,
46381 高校国語教科書「論説」「評論」の外来語―通時的変化に注目して, 橋本和佳, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 語彙・意味, ,
46382 語彙史の比較(1)―日本語―(雑誌90種と雑誌70誌), 宮島達夫, 京都橘女子大学研究紀要, , 35, 2009, キ00527, 国語, 語彙・意味, ,
46383 A Comparison of L1 and L2 Glossing Influences on Unfamiliar L2 Vocabulary Incidental Learning, 小川享子, 京都橘女子大学研究紀要, , 35, 2009, キ00527, 国語, 対照研究, ,
46384 『明解国語辞典』旧版と新版の研究―小型国語辞典の改訂について, 田嶋明日香, 国文/お茶の水女子大学, , 111, 2009, コ00920, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
46385 Assessing ‘the Chinese Threat’ to Japanese as a Language of Study in Australian Schools―(with Particular Reference to the State of Victoria), Paul BORG, 岐阜経済大学論集, 43-2, , 2009, キ00107, 国語, 日本語教育, ,
46386 形容詞「かはゆし」の歴史的意味展開, 遠藤千依, 言語表現研究, , 25, 2009, ケ00256, 国語, 文法, ,
46387 接続詞の機能領域について, 石黒圭 阿保きみ枝 佐川祥予 中村紗弥子, 一橋大学言語文化, , 46, 2009, ケ00260, 国語, 文法, ,
46388 「世間」に関する一考察―日本と中国における「世間」と「世間」から見る恥の文化を中心に, 劉潔 大橋真, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 17, 2009, ケ00261, 国語, 対照研究, ,
46389 学会誌の「要旨」の考察―日本と台湾における日本語学/日本語教育の論文の場合, 王敏東 趙珮君 仙波光明, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 17, 2009, ケ00261, 国語, 対照研究, ,
46390 関西のことばと文化―小説・詩・落語・マンガ・映画, 小谷博泰, 甲南大学紀要, , 158, 2009, コ00200, 国語, 方言, ,
46391 ラングスケープ―言語研究の動向(10) 風景のあることば, 瀬戸賢一, 言語, 38-1, 450, 2009, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
46392 高知県方言の失意・失態表現の推移, 上野智子, 高知大国文, , 40, 2009, コ00160, 国語, 方言, ,
46393 山口県光市方言における文末詞「イ」と「チャ」, 緒方成美, 高知大国文, , 40, 2009, コ00160, 国語, 方言, ,
46394 特集 日本語文法記述の挑戦 連体節表現の構文と意味, 益岡隆志, 言語, 38-1, 450, 2009, ケ00220, 国語, 文法, ,
46395 ツンデレ表現の待遇性―接続助詞カラによる「言いさし」の表現を中心に, 西田隆政, 甲南女子大学研究紀要, , 45, 2009, コ00190, 国語, 語彙・意味, ,
46396 特集 日本語文法記述の挑戦 日本語のとりたて表現の体系化, 野田尚史, 言語, 38-1, 450, 2009, ケ00220, 国語, 文法, ,
46397 特集 日本語文法記述の挑戦 モダリティと文の階層構造, ナロック・ハイコ, 言語, 38-1, 450, 2009, ケ00220, 国語, 文法, ,
46398 特集 日本語文法記述の挑戦 日本語動詞のアスペクトと寺村文法, 福田嘉一郎, 言語, 38-1, 450, 2009, ケ00220, 国語, 文法, ,
46399 特集 日本語文法記述の挑戦 寺村文法の予測と談話における共同発話, ポリー・ザトラウスキー, 言語, 38-1, 450, 2009, ケ00220, 国語, 文法, ,
46400 特集 日本語文法記述の挑戦 中国語から見た日本語の文法記述―とくに「多い・少ない、遠い・近い」をめぐって, 中川正之, 言語, 38-1, 450, 2009, ケ00220, 国語, 対照研究, ,