検索結果一覧
検索結果:6697件中
4601
-4650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4601 | 八重山波照間方言の動詞の形態音韻論, 杉村孝夫, 新大国語, , 29, 2003, シ01010, 国語, 方言, , |
4602 | 関東北東域アクセント事象についての方言地理学的研究―二拍名詞にみる当域の傾向, 河内秀樹, 新大国語, , 29, 2003, シ01010, 国語, 方言, , |
4603 | 岩手県盛岡市方言の動詞否定・使役・受身形における母音無声化規則・語中子音有声化規則の音声文法的考察, 斎藤孝滋, 玉藻(フェリス女学院大), , 39, 2003, タ00140, 国語, 方言, , |
4604 | 「湘南べ(え)」―「関東べい」の一変容, 佐藤愛可, 玉藻(フェリス女学院大), , 39, 2003, タ00140, 国語, 方言, , |
4605 | 方言談話における計量国語学的類型論―四国・九州・沖縄地方, 荒則子, 玉藻(フェリス女学院大), , 39, 2003, タ00140, 国語, 方言, , |
4606 | 西日本方言で進行中の文法変化―<動詞事態が望ましい>という概念をめぐって, 山部順治, 清心語文, , 5, 2003, セ00081, 国語, 方言, , |
4607 | 山形県三川町における格助詞「サ」について, 山本友美, 日本語研究, , 23, 2003, ニ00245, 国語, 方言, , |
4608 | 山形県三川町における存在動詞「居ル」にのテンスについて, 越田みつ美, 日本語研究, , 23, 2003, ニ00245, 国語, 方言, , |
4609 | 三川町方言話者のおける方言と標準語の使い分け―「道教え談話」の分析を通じて, 合津美穂, 日本語研究, , 23, 2003, ニ00245, 国語, 方言, , |
4610 | あいづちとうなずきの形式と運用―山形県三川町における調査, 宮崎由美, 日本語研究, , 23, 2003, ニ00245, 国語, 方言, , |
4611 | ことばと、人や土地柄に対する意識―山形県三川町における調査, 本木隆寛, 日本語研究, , 23, 2003, ニ00245, 国語, 方言, , |
4612 | 使い分け意識の世代差とことばの異同意識―山形県三川町における調査, 小橋川統, 日本語研究, , 23, 2003, ニ00245, 国語, 方言, , |
4613 | 三川町方言の将来―方言意識から探る, 田部奈央子, 日本語研究, , 23, 2003, ニ00245, 国語, 方言, , |
4614 | 六ヶ所村における方言語彙, 小泉智子, 弘学大語文, , 29, 2003, ヒ00145, 国語, 方言, , |
4615 | 地名を含む方言語彙について―入道雲の方言形を中心に, 今岡由希, 山口国文, , 26, 2003, ヤ00115, 国語, 方言, , |
4616 | 近畿西部方言の間投表現法, 神部宏泰, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 27-1, 38, 2003, ノ00047, 国語, 方言, , |
4617 | 補助動詞「おく」が表す、事態の価値評価―岡山市とその近郊の若者の日常生活語からの資料, 山部順治, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 27-1, 38, 2003, ノ00047, 国語, 方言, , |
4618 | 「どくだみ」と「おおばこ」による東京湾岸の方言区画, 佐々木英樹, 駒沢女子大学研究紀要, , 10, 2003, コ01447, 国語, 方言, , |
4619 | 仙台市方言における談話展開の方法―説明的場面で使用される談話標識から見る, 琴鐘愛, 文芸研究/日本文芸研究会, , 155, 2003, フ00450, 国語, 方言, , |
4620 | 『池田要 京都・大阪アクセント資料』所載の動詞・形容詞のアクセント, 上野和昭, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 48, 2003, ワ00109, 国語, 方言, , |
4621 | 福井県丹生郡越前町の方言性向語彙―福井県大飯郡高浜町との対照を中心に, 方言ゼミナール, 国語と教育, , 28, 2003, コ00810, 国語, 方言, , |
4622 | 岩手県一関市方言における動詞の所謂終止・連体・準体・禁止形と音韻・音声規則, 斎藤孝滋, フェリス女学院大学文学部紀要, , 38, 2003, フ00022, 国語, 方言, , |
4623 | 京畿アクセント論の諸問題, 尾形佳助, 文林, , 37, 2003, フ00600, 国語, 方言, , |
4624 | 方言基礎語彙の収束モデルと拡散モデル―関西若年層方言調査から, 村上敬一, 文林, , 37, 2003, フ00600, 国語, 方言, , |
4625 | 方言数量副詞語彙の体系性と地域性, 岩城裕之, 語彙研究, , 1, 2003, コ00001, 国語, 方言, , |
4626 | 方言談話の間投成分―尾張方言の間投助詞, 寺川みち子, 『言語科学論集』(名古屋・ことばのつどい), , , 2003, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4627 | 奥備後方言の敬語表現法―奥備後小野生活語の世界, 神部宏泰, 『安田女子大学大学院開設十周年記念論文集』, , , 2003, ノ4:121, 国語, 方言, , |
4628 | 述語の指示性―指示語の文法化と「コソアリティー」, 金田章宏, 国文学解釈と鑑賞, 69-7, 878, 2004, コ00950, 国語, 方言, , |
4629 | <しりきれ形apocopated form>とメノマエ性, 松本泰丈, 国文学解釈と鑑賞, 69-7, 878, 2004, コ00950, 国語, 方言, , |
4630 | 南琉球方言の空間表現―宮古多良間方言の「空間格」, 下地賀代子, 国文学解釈と鑑賞, 69-7, 878, 2004, コ00950, 国語, 方言, , |
4631 | 琉球方言の世代別方言継承実態の研究, 山口栄臣, 琉球大学言語文化論叢, , 1, 2004, リ00155, 国語, 方言, , |
4632 | 鹿児島県川内市における可能表現法―「ナル」「ルル・ラルル」「ダス」を中心として, 中山久美子, 琉球大学言語文化論叢, , 1, 2004, リ00155, 国語, 方言, , |
4633 | 若年層関西方言の否定辞にみる言語変化のタイプ, 高木千恵, 日本語科学, , 16, 2004, ニ00232, 国語, 方言, , |
4634 | 標準語形初出年と鉄道距離重心―鉄道距離・使用率・初出年の3D散布図と東西クラスター, 井上史雄, 日本語科学, , 16, 2004, ニ00232, 国語, 方言, , |
4635 | いわゆる単純敬語地帯の待遇表現―大月市真木(まぎ)の方言会話例から(上), 秋山洋一, 名古屋・方言研究会会報, , 21, 2004, ナ00194, 国語, 方言, , |
4636 | 渥美半島表浜のことば, 山口幸洋, 名古屋・方言研究会会報, , 21, 2004, ナ00194, 国語, 方言, , |
4637 | 尾張における大学生の語法について, 山田達也, 名古屋・方言研究会会報, , 21, 2004, ナ00194, 国語, 方言, , |
4638 | 愛知三重岐阜県境の「入る」「参る」のアクセント, 鏡味明克, 名古屋・方言研究会会報, , 21, 2004, ナ00194, 国語, 方言, , |
4639 | 碧南市周辺における青大将の方言分布, 斎藤勝実, 名古屋・方言研究会会報, , 21, 2004, ナ00194, 国語, 方言, , |
4640 | 岐阜県揖斐郡久瀬村小津のアクセントの実態, 真野久, 名古屋・方言研究会会報, , 21, 2004, ナ00194, 国語, 方言, , |
4641 | 岐阜県大垣市青野方言の談話資料, 杉崎好洋, 名古屋・方言研究会会報, , 21, 2004, ナ00194, 国語, 方言, , |
4642 | 岐阜県方言談話資料(3), 山口幸洋, 名古屋・方言研究会会報, , 21, 2004, ナ00194, 国語, 方言, , |
4643 | 博多方言アクセント体系に関する一考察, 中嶋勇太, 名古屋・方言研究会会報, , 21, 2004, ナ00194, 国語, 方言, , |
4644 | 「伝聞」の「そうだ」とそれに対応する福岡市博多方言の伝聞形式, 坪内佐智世, 福岡学芸大学紀要, , 53, 2004, フ00090, 国語, 方言, , |
4645 | 兵庫県宍粟郡一宮町の方言語彙(1)―用言(動詞・形容詞・形容動詞)編, 中山暁尚 黒崎良昭, そのだ語文, , 3, 2004, ソ00064, 国語, 方言, , |
4646 | 北海道方言語彙の歴史的研究―「メンコイ」とその周辺, 夏井邦男, 国語研究/国学院大学, , 66, 2003, コ00670, 国語, 方言, , |
4647 | 江戸幕末期の薩摩アクセント―安政3年生まれ岩山トク氏の談話録音テープをもとに, 中村万里, 筑紫女学園大学紀要, , 16, 2004, チ00026, 国語, 方言, , |
4648 | ケセン語の世界(5)―具象と抽象, 山浦玄嗣, 日本語学, 23-1, 273, 2004, ニ00228, 国語, 方言, , |
4649 | ケセン語の世界(6)―用言性接尾素, 山浦玄嗣, 日本語学, 23-2, 274, 2004, ニ00228, 国語, 方言, , |
4650 | ケセン語の世界(7)―授受表現, 山浦玄嗣, 日本語学, 23-3, 275, 2004, ニ00228, 国語, 方言, , |