検索結果一覧

検索結果:12556件中 4651 -4700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4651 とりたて詞と副詞―「たくさん」「すごく」「ちょっと」「少し」のとりたてについて, 赤羽根義章, 宇大国語論究, 4, , 1992, ウ00023, 国語, 文法, ,
4652 程度副詞の体言修飾について, 張麗群, 日本語と日本文学, 16, , 1992, ニ00254, 国語, 文法, ,
4653 二つの節を前提とする副詞の意味分析について―「あまり」「よほど」「いったん」を例として, 小林可奈子, 都大論究, 29, , 1992, ト00960, 国語, 文法, ,
4654 副詞「あまり」の意味する程度評価, 須賀一好, 山形大学紀要:人文科学, 12-3, , 1992, ヤ00080, 国語, 文法, ,
4655 肯定部を修飾する「とても」の用法, 王信, 東海大学湘南文学, 26, , 1992, シ00670, 国語, 文法, ,
4656 「さらに」の陳述性, 王学群, 香川大学国文研究, 17, , 1992, カ00124, 国語, 文法, ,
4657 「よほど」「よくよく」の意味分析, 小林可奈子, 鹿児島短大研究紀要, 50, , 1992, カ00380, 国語, 文法, ,
4658 副詞「つゆ」をめぐって―否定表現の量的側面よりの強調, 西田隆政, 文学史研究/大阪市立大学, 33, , 1992, フ00350, 国語, 文法, ,
4659 「が」・「は」運用の可変性(variability)と系統性(systematicity), 長友和彦, お茶の水女子大学人文科学紀要, 45, , 1992, オ00570, 国語, 文法, ,
4660 「が」と「は」について (その十五)―諺に見られる庶民の用例, 増井金典, 滋賀大国文, 30, , 1992, シ00090, 国語, 文法, ,
4661 格成分、情況語など、述語の連用成分以外のものに下接するハ, 清水由美子, 東京女子大学日本文学, 78, , 1992, ト00265, 国語, 文法, ,
4662 原因・理由の「で」と「に」の格らしさについて, 宗田安巳, 日本語・日本文化, , 18, 1992, ニ00255, 国語, 文法, ,
4663 助詞省略の語用論的分析, 藤原雅憲, 日本語論究, 3, , 1992, ミ0:212:3, 国語, 文法, ,
4664 副助詞における程度と取り立て, 丹羽哲也, 人文研究/大阪市立大学, 44, , 1992, オ00280, 国語, 文法, ,
4665 「だけ」と「ばかり」について―個限定と類限定の観点, 陳連冬, 青山語文, 22, , 1992, ア00200, 国語, 文法, ,
4666 「ばかり」と「だけ」, 杉本和之, 中京国文学, 11, , 1992, チ00105, 国語, 文法, ,
4667 「ヨネ」考, 近藤研至, 文教大学国文, 21, , 1992, フ00423, 国語, 文法, ,
4668 文節末の「か」の用法, 山口佳也, 日本語史の諸問題(辻村敏樹教授古稀記念), , , 1992, ミ0:227, 国語, 文法, ,
4669 現代語における「〜か」のある種の用法について, 服部匡, 徳島大学国語国文学, 5, , 1992, ト00793, 国語, 文法, ,
4670 汎性語の終助詞ワについて, 服部匡, 学術研究年報, 43-4, , 1992, ト00350, 国語, 文法, ,
4671 共感の「も」の用法について, 立松喜久子, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 15, , 1992, ア00406, 国語, 文法, ,
4672 現代語助詞論攷―「から」と「ので」はどう違うか, 渡辺洋子, 福岡大学日本語日本文学, 2, , 1992, フ00151, 国語, 文法, ,
4673 古代語ノ・ガの関係表示, 山口尭二, 国語と国文学, 69-11, , 1992, コ00820, 国語, 文法, ,
4674 主格辞「の」の表出・非表出について, 中村幸弘, 野州国文学, 50, , 1992, ヤ00010, 国語, 文法, ,
4675 上接語より見た係助詞「ぞ」の用法, 木下書子, 尚絅大学研究紀要, 15, , 1992, シ00587, 国語, 文法, ,
4676 係助詞『ゾ』の構文史―近代日本語構文の成立に関連して, 安達隆一, 神戸外大論叢, 43-1, , 1992, コ00260, 国語, 文法, ,
4677 古典に於ける慣用句的「こそ」の働き, 半藤英明, 国学院雑誌, 93-11, , 1992, コ00470, 国語, 文法, ,
4678 連体形に付いた「を」「に」「が」の処理―堺氏投稿への疑問, 坂口頼孝, 解釈, 38-10, , 1992, カ00030, 国語, 文法, ,
4679 散文のモノユヱ(ニ)と和歌のモノユヱ(ニ), 吉野政治, 学術研究年報, 43-4, , 1992, ト00350, 国語, 文法, ,
4680 係結びのもたらす「強調」の性格―『枕草子』『徒然草』の「こそ」の場合, 半藤英明, 計量国語学, 18-5, , 1992, ケ00150, 国語, 文法, ,
4681 文法セミナー 18 助動詞「ず」の未然形「ず」は存在するか?, 北原保雄, 国語教室, 45, , 1992, コ00655, 国語, 文法, ,
4682 文法セミナー19 完了の助動詞「り」の接続は?, 北原保雄, 国語教室, 46, , 1992, コ00655, 国語, 文法, ,
4683 国語学の系譜 18 時の助動詞―「けり」の意味, 山口明穂, 国語展望, 90, , 1992, コ00800, 国語, 文法, ,
4684 「うず」の消滅過程, 菅原範夫, 国語学論集(小林芳規博士退官記念), , , 1992, ミ0:231, 国語, 文法, ,
4685 和化漢文における「将・欲」と「可・当」等について―<意志>の意味・用法を中心に, 田中雅和, 国語学論集(小林芳規博士退官記念), , , 1992, ミ0:231, 国語, 文法, ,
4686 日本語の受身文と視点, 奥津敬一郎, 日本語学, 11-9, , 1992, ニ00228, 国語, 文法, ,
4687 場面と視点―受身文を中心に, 金水敏, 日本語学, 11-9, , 1992, ニ00228, 国語, 文法, ,
4688 言語行動と視点―人称詞を中心に, 田窪行則, 日本語学, 11-9, , 1992, ニ00228, 国語, 文法, ,
4689 表現の主観性と視点, 益岡隆志, 日本語学, 11-9, , 1992, ニ00228, 国語, 文法, ,
4690 とりたて詞と視点, 沼田善子, 日本語学, 11-9, , 1992, ニ00228, 国語, 文法, ,
4691 指示語と視点, 守屋三千代, 日本語学, 11-9, , 1992, ニ00228, 国語, 文法, ,
4692 「見ること」と文法研究, 松本正恵, 日本語学, 11-9, , 1992, ニ00228, 国語, 文法, ,
4693 視点の心理, 鈴木情一, 日本語学, 11-9, , 1992, ニ00228, 国語, 文法, ,
4694 物語理解と視点, 福田由起, 日本語学, 11-9, , 1992, ニ00228, 国語, 文法, ,
4695 平成2年・平成3年における国語学界の展望 文法(史的研究), 舩城俊太郎, 国語学, 169, , 1992, コ00570, 国語, 文法, ,
4696 平成2年・平成3年における国語学界の展望 文法(理論・現代), 大鹿薫久, 国語学, 169, , 1992, コ00570, 国語, 文法, ,
4697 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)国語学 古代(文法), 武市真弘, 文学・語学, 135, , 1992, フ00340, 国語, 文法, ,
4698 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)国語学 中世・近世(文法), 諸星美智直, 文学・語学, 135, , 1992, フ00340, 国語, 文法, ,
4699 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)国語学 近代・現代(文法), 北沢尚, 文学・語学, 135, , 1992, フ00340, 国語, 文法, ,
4700 名詞の指定性と形容詞の限定性、描写性について―色彩名詞と色彩形容詞の使い分け要因の分析から, 沢田奈保子, 言語研究, 102, , 1992, ケ00230, 国語, 文法, ,