検索結果一覧
検索結果:6994件中
4651
-4700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4651 | 日本語における動的意味論の適用, 山口慶太, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 5, 2005, ケ00217, 国語, 語彙・意味, , |
4652 | 語彙研究の可能性―旅行会社で使われる言葉, 沼崎麻矢, 都市民俗研究, , 11, 2005, ト00857, 国語, 語彙・意味, , |
4653 | 海を越えた日本語の履歴(2), 早川勇, 言語と文化(愛知大学), 12, 39, 2005, ケ00244, 国語, 語彙・意味, , |
4654 | 英語に入った日本語の同化度―1990年における, 早川勇, 言語と文化(愛知大学), 13, 40, 2005, ケ00244, 国語, 語彙・意味, , |
4655 | 辞書から見る同音・異形・同意漢語, 宋春玲, 現代社会文化研究, , 別冊, 2005, ケ00302, 国語, 語彙・意味, , |
4656 | さばき・あらそいとことば, 玉村文郎, 日本言語文化研究, , 8, 2005, ニ00233, 国語, 語彙・意味, , |
4657 | 氾濫するカタカナ語―‘歯止め’から‘共生’へ, 熊抱ゆかり, 人文論叢(福岡大), 37-2, 145, 2005, フ00140, 国語, 語彙・意味, , |
4658 | 特集・歌を生き生きさせる擬音語・擬態語 『国語辞典』に載りにくい擬音語・擬態語, 山口仲美, 短歌研究, 61-10, 846, 2004, タ00160, 国語, 語彙・意味, , |
4659 | 風位語彙の体系と意味―函館市入舟町漁業従事者を中心に, 志村文隆, 人文社会科学論叢, , 14, 2005, シ01176, 国語, 語彙・意味, , |
4660 | 「便所」考―その語源と位置づけについて, 土井利夫, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 8, 2005, ニ00258, 国語, 語彙・意味, , |
4661 | 白話小説語彙辞典(三), 小田切文洋, 日大国際関係学部研究年報, , 26, 2005, コ00857, 国語, 語彙・意味, , |
4662 | 静寂・沈黙を表すオノマトペ―和語系・漢語系オノマトペの関わりから, 中里理子, 上越教育大学研究紀要, 24-2, , 2005, シ00572, 国語, 語彙・意味, , |
4663 | 「D-E理論」と翻訳における意味の等価性について―芭蕉の「古池」の英訳を基に, 松中完二, アジア文化研究, , 31, 2005, ア00334, 国語, 語彙・意味, , |
4664 | 話しことばにおける漢語, 丸山直子, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, , 66, 2005, ト00270, 国語, 語彙・意味, , |
4665 | 外来語「スマート」の語義について, 中道知子, 大東文化大学紀要, , 43, 2005, タ00045, 国語, 語彙・意味, , |
4666 | 「気持ち」を用いる表現について, 長谷川由香, 拓殖大学日本語紀要, , 15, 2005, タ00095, 国語, 語彙・意味, , |
4667 | 広告で見るカタカナ語について―食品販売店4社の食品広告を例として, 片田康明, 天理大学学報, 58-2, 208, 2005, テ00180, 国語, 語彙・意味, , |
4668 | 「~ておく」の意味機能について, 山本裕子, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), , 51, 2005, ナ00102, 国語, 語彙・意味, , |
4669 | 「をこ」系の語彙について(その2)―「をこがまし」を中心に, 大谷伊都子, 梅花短期大学研究紀要, , 53, 2005, ハ00025, 国語, 語彙・意味, , |
4670 | 外来語に関する基礎的研究(13)―“若気”にかかわる外来系「な」形容詞の意味用法, 戸田利彦, 比治山大学現代文化学部紀要, , 11, 2005, ヒ00079, 国語, 語彙・意味, , |
4671 | 100年間の社説―外来語調査資料としての性格, 橋本和佳, 同大語彙研究, , 7, 2005, ト00399, 国語, 語彙・意味, , |
4672 | 「扁桃腺」という言葉の成立について―付:関連語彙にも触れながら, 王敏東 許巍鐘, 『国語語彙史の研究』, , 24, 2005, ミ4:28:24, 国語, 語彙・意味, , |
4673 | 伯楽と博労, 丸田博之, 『国語語彙史の研究』, , 24, 2005, ミ4:28:24, 国語, 語彙・意味, , |
4674 | 明治の中の近世―「準備」と「用意」とをめぐって, 今野真二, 『国語語彙史の研究』, , 24, 2005, ミ4:28:24, 国語, 語彙・意味, , |
4675 | キブイの意味, 山本佐和子, 『国語語彙史の研究』, , 24, 2005, ミ4:28:24, 国語, 語彙・意味, , |
4676 | 語構成条件から生まれる特殊性―茶飲料水の商品名「旨茶」を事例として, 内山亜紀, 国際関係学部紀要(中部大学), , 35, 2005, コ00856, 国語, 語彙・意味, , |
4677 | 形容動詞化する漢語―「具体」と「具体的」の場合, 荒尾禎秀, 紀要(東京学芸大), , 56, 2005, ト00120, 国語, 語彙・意味, , |
4678 | 「留守」と「留主」―漢字通用の一事例, 高橋久子, 紀要(東京学芸大), , 56, 2005, ト00120, 国語, 語彙・意味, , |
4679 | 地名を読む(房), 長瀬瑞己, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, , 30, 2005, ト00175, 国語, 語彙・意味, , |
4680 | 近代作家における一人称代名詞使用率の経年変化について, 伊土耕平 石川幸子, 研究集録(岡山大), , 128, 2005, オ00505, 国語, 語彙・意味, , |
4681 | 意味の理論体系における文法性判断, 宇都宮裕章, 静岡大学教育学部研究報告, , 55, 2005, シ00218, 国語, 語彙・意味, , |
4682 | 外来語研究の方法, 飛田良文, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 語彙・意味, , |
4683 | 同語か、別語か?―「無念」の語史を通して, 小野正弘, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 語彙・意味, , |
4684 | 「敏感」の誕生と定着―『太陽コーパス』を用いて, 田中牧郎, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 語彙・意味, , |
4685 | 『万国航海西洋道中膝栗毛』の二著者の用語, 佐藤武義, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 語彙・意味, , |
4686 | 近世・近代における中国語の指示代名詞―「這般」の受容について, 羅工洙, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 語彙・意味, , |
4687 | 文芸作品における外来語「スーツ」, 木下哲生, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 語彙・意味, , |
4688 | 「芸術」の語史, 小平友美, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 語彙・意味, , |
4689 | 「義務」の成立, 孫建軍, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 語彙・意味, , |
4690 | 続・“役不足”の「誤用」について, 新野直哉, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 語彙・意味, , |
4691 | 現代の教科書に残る明治期学術漢語, 真田治子, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 語彙・意味, , |
4692 | 「擬音語・擬態語」の音韻とイメージの関係について, 浅田秀子, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 語彙・意味, , |
4693 | 漢語「優秀」の定着と語彙形成―主体を表す語の分析を通して, 田中牧郎, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 122, 2005, コ01182, 国語, 語彙・意味, , |
4694 | 字順の相反する二字漢語―「掠奪―奪掠」「現出―出現」について, 吉川明日香, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 122, 2005, コ01182, 国語, 語彙・意味, , |
4695 | 擬音語・擬態語における強調型の変化について, 平道秀和, 愛知大学国文学, , 45, 2005, ア00120, 国語, 語彙・意味, , |
4696 | サマ名詞を後項に持つ熟語群―その構造と後項の交替について, 島田泰子, 香川大学国文研究, , 30, 2005, カ00124, 国語, 語彙・意味, , |
4697 | 『今昔物語集』における「オヂオソル」の文体的性格について―『水鏡』との比較を通して, 青木毅, 訓点語と訓点資料, , 114, 2005, ク00140, 国語, 語彙・意味, , |
4698 | 固有名詞の普通名詞化語彙少考―随想風に、袖珍辞書風に, 森田孟, 成城文芸, , 189, 2005, セ00070, 国語, 語彙・意味, , |
4699 | カタカナ語の定義―その形成特徴および発展趨勢, 石若一 董暁紅, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 8, 2005, ヒ00056, 国語, 語彙・意味, , |
4700 | 漢語サ変動詞「奏ス」の意味用法―行為の対象として「天皇」「院」をとらない例の出現傾向とその用法, 柚木靖史, 広島女学院大学日本文学, , 15, 2005, ヒ00255, 国語, 語彙・意味, , |