検索結果一覧

検索結果:62379件中 47101 -47150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
47101 特集 多言語社会・ニッポン 定住外国人との共生 【静岡県浜松市の場合】「介護のための日本語教室」にみる多文化共生社会づくりへの取り組み―浜松国際交流協会の実践から, 堀永乃, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
47102 特集 多言語社会・ニッポン 定住外国人との共生 【山形県の場合】外国人散在地域における配偶者の日本語習得支援を考える, 内海由美子, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
47103 特集 多言語社会・ニッポン 外国人観光客の増加 【大分県別府市の場合】ONSENまちの言語事情, 松田美香, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
47104 特集 多言語社会・ニッポン 外国人観光客の増加 【北海道の外国人スキー&リゾート客】北海道における外国人観光客と多言語化―ニセコリゾートを中心に, 加藤重広, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
47105 特集 多言語社会・ニッポン 外国人観光客の増加 【山形県の場合】山形県村山地方における外国人旅行客を対象とした多言語サービス―「安全な旅行」から「楽しめる旅行」へ, 加藤大鶴 沢恩嬉, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
47106 特集 多言語社会・ニッポン 移民と多言語化 エスニック・メディアと言語―在日外国人のメディア利用, 白水繁彦, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
47107 特集 多言語社会・ニッポン 移民と多言語化 生活者としての外国人へ災害情報を伝えるとき―多言語か「やさしい日本語」か, 佐藤和之, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
47108 特集 多言語社会・ニッポン 外国人留学生の増加と大学生の将来 キャンパスの多言語化と日本語の多様化, 野原佳代子, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
47109 特集 多言語社会・ニッポン 外国人留学生の増加と大学の将来 留学生の大量増加と日本語教育, 小林ミナ, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
47110 特集 多言語社会・ニッポン 外国人留学生の増加と大学の将来 外国人留学生の増加と大学授業のあり方, 渡部淳, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
47111 特集 助数詞・類別詞について考える 古典語の数詞と助数詞, 安田尚道, 日本語学, 28-7, 350, 2009, ニ00228, 国語, 文法, ,
47112 特集 助数詞・類別詞について考える 古文書の助数詞, 三保忠夫, 日本語学, 28-7, 350, 2009, ニ00228, 国語, 文法, ,
47113 特集 助数詞・類別詞について考える 類別詞から日本語を考える, 水口志乃扶, 日本語学, 28-7, 350, 2009, ニ00228, 国語, 文法, ,
47114 特集 助数詞・類別詞について考える 現代日本語の助数詞―ものの捉え方で決まる数え方, 飯田朝子, 日本語学, 28-7, 350, 2009, ニ00228, 国語, 文法, ,
47115 ことばの散歩道133 グーグル・ストリートビューの言語景観, 井上史雄, 日本語学, 28-7, 350, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
47116 特集 助数詞・類別詞について考える 多変量解析による助数詞の分析―話し手の視点を反映する助数詞, 李在鎬, 日本語学, 28-7, 350, 2009, ニ00228, 国語, 文法, ,
47117 【リレー連載】第3回 私が勧めるこの一冊 松本泰丈著『連語論と統語論』, 鈴木泰, 日本語学, 28-7, 350, 2009, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
47118 無アクセント地域からアナウンサーに―~私の東京アクセント習得体験記~を読んで(3), 加藤和夫, 日本語学, 28-7, 350, 2009, ニ00228, 国語, 一般, ,
47119 複文発話の構文的特徴と聞き手の言語的反応との関わり―ケド,タラ,カラを中心に, 永田良太, 日本語科学, , 25, 2009, ニ00232, 国語, 文法, ,
47120 現代語の連体修飾節における助詞「の」, 金銀珠, 日本語科学, , 25, 2009, ニ00232, 国語, 文法, ,
47121 理解の問題と発話産出の問題―理解チェック連鎖における「うん」と「そう」, 串田秀也, 日本語科学, , 25, 2009, ニ00232, 国語, 文法, ,
47122 第二言語習得において学習者の適性が学習成果に与える影響―言語分析能力・音韻的短期記憶・ワーキングメモリに焦点を当てて, 向山陽子, 日本語科学, , 25, 2009, ニ00232, 国語, 日本語教育, ,
47123 サ変動詞の活用のゆれについて・続―大規模な電子資料の利用による分析の精密化, 田野村忠温, 日本語科学, , 25, 2009, ニ00232, 国語, 文法, ,
47124 中国語母語学習者の日本語の漢字語習得研究のための新たな枠組みの提案―意味使用の一般性と意味推測可能性を考慮して, 陳毓敏, 日本語科学, , 25, 2009, ニ00232, 国語, 対照研究, ,
47125 韓国語を母語とする日本語学習者による漢字の書き取りに関する研究 学習者の語彙力と漢字が含まれる単語の使用頻度の影響, 宮岡弥生 玉岡賀津雄 林〓情 池映任, 日本語科学, , 25, 2009, ニ00232, 国語, 日本語教育, ,
47126 俳句における助詞機能―「や」の統語的分析を例として, 吉永尚, そのだ語文, , 8, 2009, ソ00064, 国語, 文法, ,
47127 中上級・上級レベルの中国人留学生の筆記能力―「ひらがな」の字形を中心として, 川上恭子, そのだ語文, , 8, 2009, ソ00064, 国語, 日本語教育, ,
47128 <実践報告> 中国文化大学に於ける日本語教育―日文作文(二)及び日語会話(四)の場合, 三嶋健男, 外国語教育−理論と実践−, , 35, 2009, カ00021, 国語, 日本語教育, ,
47129 地域言語の理解法―岩手県域諸方言の例から, 田中宣広, 岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要, 20-1, , 2009, イ00148, 国語, 方言, ,
47130 By John Timothy Wixted.【A Handbook to Classical Japanese.】, ALDO TOLLINI, Monumenta Nipponica, 64-2, , 2009, M00030, 国語, 書評・紹介, ,
47131 「テイル結果構文」に対応するスペイン語の表現形式―スペイン語母語話者に対するテイル形指導のために, 清水淳, 亜細亜大学教養部紀要, , 14, 2009, ア00330, 国語, 対照研究, ,
47132 「『外来語』言い換え提案」についての一考察(2)―秋田高専専攻科学生の理解度調査から, 手島邦夫, 研究紀要(秋田工業高専), , 44, 2009, ア00230, 国語, 語彙・意味, ,
47133 形容詞言い切り文の感嘆発話―韓国語の「-ta」形を中心に, 朴英珠, 鶴山論叢, , 9, 2009, カ00199, 国語, 対照研究, ,
47134 奥信濃の昔ばなし(方言編), 佐藤厚, 観光文化研究所所報, , 7, 2009, カ00601, 国語, 方言, ,
47135 日本留学試験日本語問題の妥当性の検討―学内日本語試験との並行検査妥当性の観点から, 佐々木嘉則, お茶の水女子大学人文科学研究, , 5, 2009, オ00571, 国語, 日本語教育, ,
47136 日本語学習者の聴解能力に対するシャドーイングの効果, 唐沢麻里, お茶の水女子大学人文科学研究, , 5, 2009, オ00571, 国語, 日本語教育, ,
47137 留学生の日本語パラフレーズにおける語彙の使用―アカデミック・ライティングのための語彙指導との関連から, 鎌田美千子, 外国文学, , 58, 2009, カ00022, 国語, 日本語教育, ,
47138 「腰を掛ける」から見た日本語と中国語―文化の違いも考慮して, 方小贇, 外国文学, , 58, 2009, カ00022, 国語, 対照研究, ,
47139 「ほうがいい」のモーダルな意味・機能に関する考察, 仁科明子, 岡山大学大学院文化科学研究科紀要, , 27, 2009, オ00504, 国語, 文法, ,
47140 名詞に対する例外的修飾について, 河本誠, 岡山理科大学紀要, , 44, 2009, オ00522, 国語, 対照研究, ,
47141 アイヌ語・ロシア語辞典(6)―(カザン,1875年), M.M.ドブロトゥヴォールスキー 寺田吉孝 訳 安田節彦 訳, 北海学園大学学園論集, , 142, 2009, カ00170, 国語, 対照研究, ,
47142 日本語教育における「話す」ことの指導, 福山寿子, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 2, 2009, ク00052, 国語, 日本語教育, ,
47143 英語方言の翻訳, 西村克彦, 桜文論叢, , 73, 2009, オ00057, 国語, 対照研究, ,
47144 独語母語話者の言語表現における客観的把握の存否―言語類型論的観点からみた日英独語のモダリティ研究, 黒滝真理子, 桜文論叢, , 73, 2009, オ00057, 国語, 対照研究, ,
47145 ドイツ語と日本語の動詞語構成について, 黒瀬志保, 桜文論叢, , 73, 2009, オ00057, 国語, 対照研究, ,
47146 ゲーテは驚天だ―独和辞書の訳語について, 寒河江実, 桜文論叢, , 73, 2009, オ00057, 国語, 語彙・意味, ,
47147 行政用文字の調査研究における文字同定―辞書同定と辞書非掲載字に対する文献資料・非文献資料による同定, 高田智和, 日本語科学, , 25, 2009, ニ00232, 国語, 文字・表記, ,
47148 条件表現の地理的変異―方言文法の体系と多様性をめぐって, 三井はるみ, 日本語科学, , 25, 2009, ニ00232, 国語, 方言, ,
47149 特集 間違った日本語 「間違い」は本当に間違いか―文法研究から見た「間違い」, 佐藤琢三, 日本語学, 28-9, 352, 2009, ニ00228, 国語, 文法, ,
47150 特集 間違った日本語 言語変化を抑制する誤用意識, 日高水穂, 日本語学, 28-9, 352, 2009, ニ00228, 国語, 文法, ,