検索結果一覧
検索結果:6262件中
4701
-4750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4701 | 幼児の第二言語学習におけるメロディー呈示の効果, 松見法男 前田由樹 岩知道裕美, 広島大学日本語教育学科紀要, , 17, 2007, ヒ00298, 国語, 一般, , |
4702 | 日・マラーティー語の対照研究・日本語教育用基本動詞辞典の作成, プラシャント・パルデシ 石田英明 小磯千尋 桐生和幸, 『第1回博報「ことばと文化・教育」研究助成研究成果論文集』, , , 2007, ミ0:411, 国語, 一般, , |
4703 | 言語資料の共有、利用を支援する環境構築に関する研究, 山口昌也 小木曾智信 間淵洋子, 『第1回博報「ことばと文化・教育」研究助成研究成果論文集』, , , 2007, ミ0:411, 国語, 一般, , |
4704 | 語りの談話における「話段」とその認定基準について, 渡辺文生, 山形大学紀要:人文科学, 16-2, , 2007, ヤ00080, 国語, 一般, , |
4705 | 生活史パターンの変化と言語の起源, 長谷川真理子, 言語, 36-1, 426, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4706 | <鼎談> 認知科学のフロンティア探訪(13)―創造する脳、伝える脳<上>, 岩田誠 山鳥重 辻幸夫, 言語, 36-1, 426, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4707 | 特集・「国語」とは何か 「国語」ということばの新しさ, イヨンスク, 言語, 36-1, 426, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4708 | 特集・「国語」とは何か 漢字文化圏と「国語」, 古屋昭弘, 言語, 36-1, 426, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4709 | 特集・「国語」とは何か 西欧における国語の成立と現代, 黒沢直俊, 言語, 36-1, 426, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4710 | 理論言語学の過去・現在・未来―東京言語研究所開設四十周年セミナーから, 大津由紀雄, 言語, 36-1, 426, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4711 | 自然習得者の丁寧表現について, 金沢裕之, 言語, 36-3, 428, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4712 | 藤岡・新村時代の言語学―明治・大正の言語学 その4, 佐藤喜之, 学苑, , 797, 2007, カ00160, 国語, 一般, , |
4713 | <対談> 「言語学」をこえて[上], マイケル・シルヴァスティン 山口明穂, 言語, 36-4, 429, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4714 | 松本克己著『世界言語への視座―歴史言語学と言語類型論』, 中山俊秀, 言語, 36-4, 429, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4715 | <対談> 「言語学」をこえて[中], マイケル・シルヴァスティン 山口明穂, 言語, 36-5, 430, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4716 | <対談> 「言語学」をこえて[下], マイケル・シルヴァスティン 山口明穂, 言語, 36-6, 431, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4717 | 特集・インターネットと言語研究 コーパスとしてWWW検索の活用, 荻野綱男, 言語, 36-7, 432, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4718 | 特集・インターネットと言語研究 巨大データの必要性―言語の周辺的・慣習的側面を探るために, 滝沢直宏, 言語, 36-7, 432, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4719 | 特集・インターネットと言語研究 インターネットを利用した日本語の類義分析, 杉村泰, 言語, 36-7, 432, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4720 | 特集・インターネットと言語研究 インターネット時代の用例収集―検索エンジンの応用から日本語話し言葉コーパスまで, 近藤泰弘, 言語, 36-7, 432, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4721 | 特集・インターネットと言語研究 ネット上の“言語景観”―東京圏のデパート・自治体・観光サイトから, 田中ゆかり 秋山智美 上倉牧子, 言語, 36-7, 432, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4722 | 特集・言語接触が拓く世界 小笠原諸島に見る言語接触の重層化, ダニエル・ロング, 言語, 36-9, 434, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4723 | なぜか脚韻、いまだに不振, 木村哲也, 言語, 36-10, 435, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
4724 | ぶらり日本語―数学が美しい, 植野義明, 日本語学, 26-1, 316, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4725 | 分野別名著案内 上田万年『国語のため』, 金子亨, 日本語学, 26-5, 320, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4726 | 分野別名著案内 新村出『南蛮更紗』, 白井純, 日本語学, 26-5, 320, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4727 | 分野別名著案内 時枝誠記『国語学原論―言語過程説の成立とその展開』, 定延利之, 日本語学, 26-5, 320, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4728 | 分野別名著案内 亀井孝『日本語学のために』, 丸山徹, 日本語学, 26-5, 320, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4729 | 分野別名著案内 湯沢幸吉郎『室町時代言語の研究』, 小林千草, 日本語学, 26-5, 320, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4730 | 分野別名著案内 土井忠生『吉利支丹語学の研究 新版』, 山田潔, 日本語学, 26-5, 320, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4731 | 分野別名著案内 佐伯梅友『上代国語法研究』, 佐佐木隆, 日本語学, 26-5, 320, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4732 | 分野別名著案内 松村明『洋学資料と近代日本語の研究』, 金沢裕之, 日本語学, 26-5, 320, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4733 | 分野別名著案内 山田孝雄『国語学史』・『国語学史要』, 半藤英明, 日本語学, 26-5, 320, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4734 | 分野別名著案内 時枝誠記『国語学史』, 山東功, 日本語学, 26-5, 320, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4735 | 分野別名著案内 金田一京助『アイヌ叙事詩ユーカラの研究』, 中川裕, 日本語学, 26-5, 320, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4736 | 分野別名著案内 服部四郎『言語学の方法』, 上野善道, 日本語学, 26-5, 320, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4737 | 特集 日本語学とは何か 日本語学について, 池上嘉彦, 日本語学, 26-10, 325, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4738 | 特集 日本語学とは何か 日本語学の歴史, 近藤泰弘, 日本語学, 26-10, 325, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4739 | 特集 日本語学とは何か 日本語学の構築, 山東功, 日本語学, 26-10, 325, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4740 | 地理情報システムへの期待, 鳥谷善史, 日本語学, 26-11, 326, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4741 | 特集 言葉を言い換える 自然言語処理と言い換え, 乾健太郎, 日本語学, 26-13, 328, 2007, ニ00228, 国語, 一般, , |
4742 | 「夏期日本語日本文化研修プログラム」における国際的教育戦略, 朴鐘祐 水野マリ子, 神戸大学留学生センター紀要, , 13, 2007, コ00401, 国語, 一般, , |
4743 | 教育理念を具体化するFlexible classroom(2)―学習効果の評価に基づく日本語教育CALL環境の再設計と再評価, リチャード・ハリソン 実平雅夫, 神戸大学留学生センター紀要, , 13, 2007, コ00401, 国語, 一般, , |
4744 | 台湾言語事情礼記, 松永正義, 言語社会, , 1, 2007, ケ00234, 国語, 一般, , |
4745 | 多言語化する日本社会のとらえ方―『事典 日本の多言語社会』書評をかねて, 安田敏郎, 言語社会, , 1, 2007, ケ00234, 国語, 一般, , |
4746 | 物語人称と神話叙述―<聖伝>にみる, 藤井貞和, 『声とかたちのアイヌ・琉球史』(叢書・文化学の越境15), , , 2007, ム6:303, 国語, 一般, , |
4747 | 日本語研究とその日本語教育への応用, 佐々木一隆, 外国文学, , 56, 2007, カ00022, 国語, 一般, , |
4748 | 日本の多言語状況―何が変わったのか、何が変わるのか, 庄司博史, 応用言語学研究, , 9, 2007, オ00058, 国語, 一般, , |
4749 | 格差社会の言語経済学―言語景観から見た日英対立, 井上史雄, 応用言語学研究, , 9, 2007, オ00058, 国語, 一般, , |
4750 | <シンポジウム> 多言語社会としての日本―日本の外国語教育をめぐって, ダニエル・ロング 桜井隆 山下暁美 加藤晴子 田中典子, 応用言語学研究, , 9, 2007, オ00058, 国語, 一般, , |