検索結果一覧

検索結果:12556件中 4701 -4750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4701 節の名詞化と補語の順序関係―杉岡(1989)「派生語における動詞素性の受け継ぎ」を読んで, 平野尊識, 言語研究, 102, , 1992, ケ00230, 国語, 文法, ,
4702 「うちに」と「あいだに」について―時間的限定を表す用法を対象として, 権奇洙, 東北大学文学部日本語学科論集, 2, , 1992, ト00533, 国語, 文法, ,
4703 The source of information and Japanese conditionals, Yasuo Murayama, 言語と文化, 5, , 1992, ケ00243, 国語, 文法, ,
4704 使役性のパターン, 孫東周, 東北大学文学部日本語学科論集, 2, , 1992, ト00533, 国語, 文法, ,
4705 指示語―文脈指示用法の定義について, 馬場俊臣, 国語国文学研究文集, 37, , 1992, コ00726, 国語, 文法, ,
4706 体言的素材性カテゴリーとしての「もの」, 揚妻祐樹, 東北大学文学部日本語学科論集, 2, , 1992, ト00533, 国語, 文法, ,
4707 西洋人の日本語動詞活用型の把握, 金子弘, 日本語日本文学, 2, , 1992, ニ00257, 国語, 文法, ,
4708 Dummy su: and Lexical su::―A Reply to Miyara, 影山太郎, 言語研究, 102, , 1992, ケ00230, 国語, 文法, ,
4709 とりたて詞「も」「さえ」「まで」「だって」「でも」について, 笠嶋由美子, 国語国文学研究文集, 37, , 1992, コ00726, 国語, 文法, ,
4710 複合接続助詞の特質, 松木正恵, 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(文学・芸術学), , 18, 1992, ワ00113, 国語, 文法, ,
4711 特集「日本語とはなにか」 日本語の特色?, 奥津敬一郎, 日本語論, 1-1, , 1993, ケ00179, 国語, 文法, ,
4712 膠着語における単語と接辞, 竹内和夫, 国文学解釈と鑑賞, 58-1, , 1993, コ00950, 国語, 文法, ,
4713 現代口語における「内言」と「外言」, 林謙太郎, 二松学舎大学論集, 36, , 1993, ニ00120, 国語, 文法, ,
4714 「生成」という観点からの話法の再検討の試み, 坂井厚子, 信州大学教養部紀要, 27, , 1993, シ00979, 国語, 文法, ,
4715 叙述内容が担う消極的な連文機能(二)―先行叙述内容に対する定位志向性, 高木条治, 学苑, 638, , 1993, カ00160, 国語, 文法, ,
4716 発話における「タイミング考慮」と「矛盾考慮」―命令文・依頼文を例に, 井上優, 研究報告集, 14, , 1993, 未所蔵, 国語, 文法, ,
4717 日本語における逆行照応に関する覚え書, 友田英津子, 淑徳短大学報, 32, , 1993, シ00490, 国語, 文法, ,
4718 日本語と人称―日本語の人称の原型を考える, 富田信一, 淑徳大学研究紀要, 27, , 1993, シ00480, 国語, 文法, ,
4719 放任表現考, 中村幸弘, 日本文学の伝統, , , 1993, イ0:429, 国語, 文法, ,
4720 文節の分析, 奥村悦三, 奈良女子大学文学部研究年報, 36, , 1993, ナ00255, 国語, 文法, ,
4721 修飾関係、格関係、係り関係, 小池清治, 多々良鎮男先生傘寿記念論文集, , , 1993, 未所蔵, 国語, 文法, ,
4722 国語における語意識の成立の問題―中・近世の詞・詞字を中心に, 佐田智明, 北九州大学国語国文学, 7, , 1993, キ00053, 国語, 文法, ,
4723 「係り結び」の消失, 桑山俊彦, 言語, 22-2, , 1993, ケ00220, 国語, 文法, ,
4724 情報構造としての係結び, 小川栄一, 国語国文学/福井大学, 32, , 1993, コ00690, 国語, 文法, ,
4725 現代日本語論への新しい視点 連語論― ヲ格名詞の対象性―動詞連語論の一テーマ, 仁田義雄, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国語, 文法, ,
4726 現代日本語論への新しい視点 複合辞, 松木正恵, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国語, 文法, ,
4727 現代日本語論への新しい視点 引用, 奥津敬一郎, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国語, 文法, ,
4728 現代日本語論への新しい視点 語用論, 山梨正明, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国語, 文法, ,
4729 日本語の数量詞遊離と空範疇原理に基づく分析(英文), 木村宣美, 文経論叢(人文学科篇1), 28-3, , 1993, フ00502, 国語, 文法, ,
4730 A Remark on Complex NP Constraint in Japanese, Yoshio Ueno, 松田徳一郎教授還暦記念論文集, , , 1993, コ2:52, 国語, 文法, ,
4731 Japanese Garden Path Phenomenon and Parallel Distributed Processing, Shingo Tokimoto, 松田徳一郎教授還暦記念論文集, , , 1993, コ2:52, 国語, 文法, ,
4732 On Clause Bound Anaphor in Japanese and Theory of Predication, Atuko S.Kondoh, 松田徳一郎教授還暦記念論文集, , , 1993, コ2:52, 国語, 文法, ,
4733 Toward a Universal Account of Subject:Verb Agreement:―Some Evidence from Japanese, Yasukuni Takano, 宮崎大学教育学部紀要, 75, , 1993, ミ00228, 国語, 文法, ,
4734 展開場と関係場―新「構文」論の試み, 小松光三, 愛媛大学法文学部論集, 26, , 1993, エ00080, 国語, 文法, ,
4735 日本語の表現における認識の形式と意義(その二)―「―は―が―」の文の構造, 河原修一, 金沢大学国語国文, 18, , 1993, カ00500, 国語, 文法, ,
4736 重層会話文―入子型の構造をもつ会話文の呼称, 川上徳明, 解釈, 39-7, , 1993, カ00030, 国語, 文法, ,
4737 時間関係の複文の研究―「時(に)(は)」を中心に, ワンチャイ・シーラパッタクン, 東京外国語大学日本語学科年報, 14, , 1993, ト00098, 国語, 文法, ,
4738 「文の、部分への分割からみた構造」の研究のために, たかきかずひこ, 日本文学研究(大東文化大学), 32, , 1993, ニ00410, 国語, 文法, ,
4739 関係節と擬似修飾―状況と知覚, 坪本篤朗, 日本語学, 12-2, , 1993, ニ00228, 国語, 文法, ,
4740 「象は鼻が長い」再再考, 山口光, 日本語学, 12-3, , 1993, ニ00228, 国語, 文法, ,
4741 「ぼくはうなぎ」と「ぼくはうなぎを」, 杉浦滋子, 東京大学言語学論集, 13, , 1993, ト00292, 国語, 文法, ,
4742 肯定疑問文と否定疑問文の選択条件, 保谷剛, 国語国文学研究文集, 38, , 1993, コ00726, 国語, 文法, ,
4743 YES:NO疑問文における片寄りと否定, 鄭相哲, 岡大国文論稿, 21, , 1993, オ00500, 国語, 文法, ,
4744 派生的意味について―日本語質問文の一側面, 三宅知宏, 日本語教育, 79, , 1993, ニ00240, 国語, 文法, ,
4745 接尾語「さ」の意味, 永田友市, 表現研究, 57, , 1993, ヒ00120, 国語, 文法, ,
4746 接尾語の研究・序説 2, 南芳公, 野州国文学, 52, , 1993, ヤ00010, 国語, 文法, ,
4747 接尾辞「めく」の消長, 山口豊, 言語表現研究, , 9, 1993, ケ00256, 国語, 文法, ,
4748 句構造文法のあるべき姿試案―VP内IP図式・スイッチ範疇・接合刻印の概念など, 田原薫, 言語表現研究, , 9, 1993, ケ00256, 国語, 文法, ,
4749 日本語のなかの「心―身メタファー」, 森雄一, 国語研究, , , 1993, ミ0:238, 国語, 文法, ,
4750 「NP1のNP2」と“NP2 of NP1”, 西山佑司, 日本語学, 12-11, , 1993, ニ00228, 国語, 文法, ,