検索結果一覧

検索結果:62379件中 47651 -47700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
47651 特集 <文の成分>から文をとらえる―文の分析と理解のために 文の分析と主語―「主語」を問う視点, 須永哲矢, 国文学解釈と鑑賞, 75-7, 950, 2010, コ00950, 国語, 文法, ,
47652 特集 <文の成分>から文をとらえる―文の分析と理解のために 述語のひろがり―合成述語を中心に, 佐藤里美, 国文学解釈と鑑賞, 75-7, 950, 2010, コ00950, 国語, 文法, ,
47653 特集 <文の成分>から文をとらえる―文の分析と理解のために 連用修飾語の解体―再構築にむけて, 早津恵美子, 国文学解釈と鑑賞, 75-7, 950, 2010, コ00950, 国語, 文法, ,
47654 特集 <文の成分>から文をとらえる―文の分析と理解のために 動詞の規定語と連体的なつきそい文, 須田義治, 国文学解釈と鑑賞, 75-7, 950, 2010, コ00950, 国語, 文法, ,
47655 特集 <文の成分>から文をとらえる―文の分析と理解のために 独立語の特殊性, たかきかずひこ, 国文学解釈と鑑賞, 75-7, 950, 2010, コ00950, 国語, 文法, ,
47656 特集 <文の成分>から文をとらえる―文の分析と理解のために 検定教科書で文の成分をここまでかいた, 鈴木康之, 国文学解釈と鑑賞, 75-7, 950, 2010, コ00950, 国語, 文法, ,
47657 特集 <文の成分>から文をとらえる―文の分析と理解のために 文の成分から文をよむ, 大川俊秋, 国文学解釈と鑑賞, 75-7, 950, 2010, コ00950, 国語, 文法, ,
47658 特集 <文の成分>から文をとらえる―文の分析と理解のために 文の部分と品詞, 村木新次郎, 国文学解釈と鑑賞, 75-7, 950, 2010, コ00950, 国語, 文法, ,
47659 特集 <文の成分>から文をとらえる―文の分析と理解のために 言語タイプと文の成分, 石田修一, 国文学解釈と鑑賞, 75-7, 950, 2010, コ00950, 国語, 文法, ,
47660 特集 <文の成分>から文をとらえる―文の分析と理解のために 文のアクチュアルな分割―テーマのマーカーをめぐって・日本語とポーランド語の例から, マーチン・ホウダ, 国文学解釈と鑑賞, 75-7, 950, 2010, コ00950, 国語, 対照研究, ,
47661 清末中国の日本語教育水準を代表する教科書―郭祖培・熊金寿著『日語独習書』, 吉田則夫 劉建雲, 研究集録(岡山大), , 144, 2010, オ00505, 国語, 日本語教育, ,
47662 特集 <文の成分>から文をとらえる―文の分析と理解のために 満州国時代の奥田靖雄, 花薗悟, 国文学解釈と鑑賞, 75-7, 950, 2010, コ00950, 国語, 一般, ,
47663 「ヤ(病)ム」とその派生語の語史―「ウラヤム」「ココロヤム」など, 陳崗 吉田則夫, 研究集録(岡山大), , 144, 2010, オ00505, 国語, 語彙・意味, ,
47664 服部四郎先生と仲宗根政善先生についての思い出(1) 服部四郎先生と仲宗根政善先生, 上村幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 75-7, 950, 2010, コ00950, 国語, 一般, ,
47665 近代日本の衣服用語―統計用語変遷の意味, 岩本真一, 大阪経大論集, 61-4, 319, 2010, オ00195, 国語, 語彙・意味, ,
47666 アーネスト・サトウ『会話篇』Part2訳注稿(2), 桜井豪人, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 8, 2010, イ00128, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
47667 中国人日本語学習者から見た日本人の「あいまい表現」2, 金本節子 江〓, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 8, 2010, イ00128, 国語, 日本語教育, ,
47668 アーネスト・サトウ『会話篇』Part2訳注稿(3), 桜井豪人, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 9, 2010, イ00128, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
47669 蔵の中 古写経の中の異体字, 橋本貴朗, いとくら, , 5, 2009, イ00080, 国語, 文字・表記, ,
47670 特集 世界のことば、ことばの世界 世界のことばの数はどこから, 庄司博史, 月刊みんぱく, 34-7, 394, 2010, ケ00185, 国語, 一般, ,
47671 特集 世界のことば、ことばの世界 系統と語順, 長野泰彦, 月刊みんぱく, 34-7, 394, 2010, ケ00185, 国語, 対照研究, ,
47672 特集 世界のことば、ことばの世界 世界の文字, 八杉佳穂, 月刊みんぱく, 34-7, 394, 2010, ケ00185, 国語, 文字・表記, ,
47673 韓国人日本語学習者の誤用分析, 若生正和, 大阪教育大学紀要, 59-1, , 2010, オ00164, 国語, 日本語教育, ,
47674 分散形態論の語形成分析に関する研究ノート―日本語にあてはめた場合, 本村光江, 大阪経大論集, 60-6, 315, 2010, オ00195, 国語, 文法, ,
47675 「コ」と「ソ」の非現場指示用法に関する研究―アンケート調査に基づいた使用現場からの一研究, 野浪正隆 劉佳, 大阪教育大学紀要, 59-1, , 2010, オ00164, 国語, 文法, ,
47676 Web上の協調学習形式による散文理解における教示と比ゆ理解に関する実験的研究, 光田基郎, 大阪経大論集, 61-3, 318, 2010, オ00195, 国語, 一般, ,
47677 ノダとワケダ―国会討論における分布, 伊土耕平, 岡山大学国語研究, , 24, 2010, オ00507, 国語, 文法, ,
47678 近代小説に使われた身体語彙について―大量テキストを語彙検索することによって得られるもの, 野浪正隆, 学大国文, , 53, 2010, カ00260, 国語, 語彙・意味, ,
47679 仮名表記における日韓の対照研究―[kusika(〓)]を中心に, 金泳和, かほよとり, , 14, 2010, カ00061, 国語, 対照研究, ,
47680 授受動詞の変遷―中古から中世にかけて, 吉田弥生, 学苑, , 831, 2010, カ00160, 国語, 文法, ,
47681 韓国人日本語学習者が発音する日本語アクセントの傾向, 伊藤博文, 学苑, , 831, 2010, カ00160, 国語, 日本語教育, ,
47682 韓国の日本語教育の中の古典文学教育の必要性, 河晶淑, 学芸古典文学, , 3, 2010, カ00181, 国語, 日本語教育, ,
47683 日本語音声の韻律的特徴が担う役割についての考察, 白勢彩子, 国語国文学(東京学芸大), , 42, 2010, カ00180, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
47684 日本語母語話者による使役やりもらい文, 瀬戸彩子, 学習院大学国語国文学会誌, , 53, 2010, カ00220, 国語, 文法, ,
47685 感情動詞の補語についての一考察―「ニ」と「デ」について, 村上佳恵, 学習院大学国語国文学会誌, , 53, 2010, カ00220, 国語, 文法, ,
47686 「恋愛」にまつわる慣用的表現―<恋愛>の概念的特性の日本語・アラビア語の対照研究, アルモーメン・アブドーラ, 学習院大学国語国文学会誌, , 53, 2010, カ00220, 国語, 対照研究, ,
47687 トモニとモロトモニ(その一), 我妻多賀子, 上代文学研究, , 35, 2010, カ00225, 国語, 文法, ,
47688 白山麓白峰の方言特徴と昔話に見られる方言の語法(2), 新田哲夫, 金沢大学歴史言語文化学系論集(言語・文学篇), , 2, 2010, カ00688, 国語, 方言, ,
47689 自敬表現と絶対敬語, 福島直恭, 学習院女子大学紀要, , 12, 2010, カ00209, 国語, 敬語, ,
47690 古典落語の特殊語彙(3), 加藤岳人, 釧路工業高等紀要, , 44, 2010, ク00020, 国語, 語彙・意味, ,
47691 Children’s Two-word Utterances―A Case Study of One Japanese Child, 原田かづ子, 金城学院大学論集(人文科学編), 6-2, , 2010, キ00621, 国語, 一般, ,
47692 「のさ」の一形式「んさ」に関する考察, 長崎靖子, 川村学園女子大学研究紀要, 21-2, , 2010, カ00576, 国語, 文法, ,
47693 幼少期から青年後期に至る呼称の推移と多様性, 下野雅昭, 金城学院大学論集(人文科学編), 6-2, , 2010, キ00621, 国語, 言語生活, ,
47694 終助詞の音調と意味の対応について―アジア地域の留学生に対する聞き取り調査より, 轟木靖子 山下直子, 香川大学教育学部研究報告, , 133, 2010, カ00120, 国語, 日本語教育, ,
47695 言語景観から見た岐阜県人の方言の捉え方, 山田敏弘, 岐阜大学研究報告, 59-1, , 2010, キ00140, 国語, 方言, ,
47696 岐阜県における方言研究・記述の歴史, 山田敏弘, 岐阜大学研究報告, 58-2, , 2010, キ00140, 国語, 方言, ,
47697 <講演> 今に生きる群馬の古代地名, 北川和秀, 群馬県立女子大学国文学研究, , 30, 2010, ク00145, 国語, 語彙・意味, ,
47698 <講演> 峠をめぐって―方言分布と生活, 篠木れい子, 群馬県立女子大学国文学研究, , 30, 2010, ク00145, 国語, 方言, ,
47699 仮名の位置による四声表示法の源流について―陀羅尼訓点の一形態, 沼本克明, 訓点語と訓点資料, , 124, 2010, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
47700 原点転移システムと準ダイクシス表現, 渡辺伸治, 言語文化研究(大阪大学言語文化部), , 34, 2008, ケ00258, 国語, 一般, ,