検索結果一覧

検索結果:62379件中 47901 -47950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
47901 「推量」と「確認要求」―“ダロウ”をめぐって, 三宅知宏, 鶴見女子大学紀要, , 47, 2010, ツ00080, 国語, 文法, ,
47902 「不定推量」と「質問表現」―“ダロウ”をめぐって2, 三宅知宏, 鶴見女子大学紀要, , 47, 2010, ツ00080, 国語, 文法, ,
47903 特集 日本語で書くということ 日本語の虜囚, 四元康祐, 現代詩手帖, 53-5, , 2010, ケ00303, 国語, 一般, ,
47904 通時的変化を背景とした接続助詞ガとケレド類の機能についての調査―『現代日本語書き言葉均衡コーパス』を資料として, 宮内佐夜香, 都大論究, , 47, 2010, ト00960, 国語, 文法, ,
47905 常用漢字字体考(四), 岡本直人, 帝京大学文学部紀要, , 41, 2010, テ00012, 国語, 文字・表記, ,
47906 鈴木泰氏による拙著『キ・ケリの研究』批判に対する反論, 加藤浩司, 研究論集(帝塚山学院大), , 45, 2010, テ00060, 国語, 文法, ,
47907 否定条件句「(行か)ないで、~」と「(行か)ずに、~」, 田中章夫, 近代語研究, , 15, 2010, キ00715, 国語, 文法, ,
47908 鉄道駅名における分割地名の構造(続), 鏡味明克, 近代語研究, , 15, 2010, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
47909 副詞「よほど」の意味・用法について―近代から現代へ, 佐々木文彦, 近代語研究, , 15, 2010, キ00715, 国語, 文法, ,
47910 明治大正期における補助動詞「去る」について, 小木曾智信, 近代語研究, , 15, 2010, キ00715, 国語, 文法, ,
47911 明治民法典を編纂した人々の言語―指定辞について, 北沢尚, 近代語研究, , 15, 2010, キ00715, 国語, 文法, ,
47912 J.F.ラウダー著『日英会話書』の日本語―人称代名詞から, 常盤智子, 近代語研究, , 15, 2010, キ00715, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
47913 『日葡辞書』と『日仏辞書』のヘボンの参看の可能性をめぐって, 木村一, 近代語研究, , 15, 2010, キ00715, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
47914 ラムと終助詞カの接続関係に関する一考察, 小出祥子, 名古屋大学国語国文学, , 103, 2010, ナ00150, 国語, 文法, ,
47915 動作動詞の日中対照研究―「ふく」・「こする」と「擦」・「抹」, 水落いづみ, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 6, 2010, ト00837, 国語, 対照研究, ,
47916 ヲ/ニ格両用型感情動詞の諸特徴について, 松野美海, 名古屋大学国語国文学, , 103, 2010, ナ00150, 国語, 文法, ,
47917 大学院進学クラスにおけるキャリアデザイン教育の必要性―研究計画書の作成に生かすために, 吉村淳代, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 6, 2010, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
47918 大学学部進学クラスにおける学習スタイルの違いを生かした授業, 渡部真由美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 6, 2010, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
47919 書道「表現力と評価力」, 藤間貴子 磯田郁子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 6, 2010, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
47920 ラレル文多義解釈の成立条件―思考動詞主体<経験者>・格表示・話し手の相関, 高橋芽衣子, 名古屋大学国語国文学, , 103, 2010, ナ00150, 国語, 文法, ,
47921 大阪日本語教育センター編『留学生のための日本語初級』改訂作業についての報告, 高木裕子 藤間貴子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 6, 2010, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
47922 平成20年度、21年度 専修学校に進学する留学生のための日本事情教材作成報告, 水落いづみ 川村光代 石倉さやか, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 6, 2010, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
47923 大学に進学するアラビア語圏学習者を対象とした理科系の専門用語集の作成, 水落いづみ 石橋裕子 上田直子 岡本きみ子 田内郁子 中島宇都美 中前真紀子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 6, 2010, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
47924 「です・ます」+終助詞「よ/ね/な/か」の機能―場面条件と言語形式における「聞手の存在」, 加藤淳, 名古屋大学国語国文学, , 103, 2010, ナ00150, 国語, 言語生活, ,
47925 生活日本語コース新教科書試用版作成報告―タスク導入に焦点を当てて, 西沢信夫 奥山和子 近藤光世 高橋ひとみ 橋本玲子 村里美弥子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 6, 2010, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
47926 日本語学習者対訳コーパス構築報告―韓国語母語話者による10ヶ月間の作文より, 清水孝司, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 6, 2010, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
47927 平成21年度大学院進学説明会 特別セッション 大学院合格講座「研究計画書の書き方」についての報告, 小池圭美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 6, 2010, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
47928 「{この/その/あの}システム」文における名詞句の性質と指示詞「この/その/あの」との相関関係, 長沢理恵, 名古屋大学国語国文学, , 103, 2010, ナ00150, 国語, 文法, ,
47929 中国語・漢語・和語の間に見られるコロケーションの差異について, 河村静江, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 10, 2010, ト00361, 国語, 対照研究, ,
47930 日本語の五十音図とシンハラ語の音図(ホーディヤ)の比較対照研究, アッタナヤカ・プリヤンティカ, 名古屋大学国語国文学, , 103, 2010, ナ00150, 国語, 対照研究, ,
47931 「ひょっとしたら」と「もしかしたら」, 松原幸子, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 10, 2010, ト00361, 国語, 文法, ,
47932 榊原千鶴・宮地朝子・北村雅則・蔡佩青共編『日本語写作力専門塾』, 金銀珠, 名古屋大学国語国文学, , 103, 2010, ナ00150, 国語, 書評・紹介, ,
47933 田島毓堂編『日本語学最前線』, 内田智子, 名古屋大学国語国文学, , 103, 2010, ナ00150, 国語, 書評・紹介, ,
47934 わすれ草・しのぶ草, 吉野政治, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 10, 2010, ト00361, 国語, 語彙・意味, ,
47935 にほんごのからだ(はだか)―谷川俊太郎・和合亮一『にほんごの話』, 目黒裕佳子, 現代詩手帖, 53-8, , 2010, ケ00303, 国語, 書評・紹介, ,
47936 タソカレドキ考, 小林賢章, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 10, 2010, ト00361, 国語, 語彙・意味, ,
47937 同志社大学における日本語プレースメントテストの分析と妥当性の検証, 平弥悠紀 米沢昌子 松本秀輔 佐尾ちとせ, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 8, 2010, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
47938 接尾辞「ぽい」と共起する名詞について―新聞記事の見出しを例に, 竹島奈歩, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 8, 2010, ト00376, 国語, 文法, ,
47939 日本語文型表現「によって」「によっては」の意味・用法について, 松本秀輔, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 8, 2010, ト00376, 国語, 文法, ,
47940 ディベートの尋問における日本語学習者のメタ言語使用の特徴―日本語母語話者との比較から, 佐藤紀美子 藤井みゆき, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 8, 2010, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
47941 ポートフォリオの要素を取り入れた自律学習の実践, 蔭山峰子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 8, 2010, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
47942 中間語彙について―『窓ぎわのトットちゃん』語彙の分析から, 田島毓堂, 『日本語学最前線』, , , 2010, ミ0:425, 国語, 語彙・意味, ,
47943 並列シソーラスにおける日韓語彙構造の分析, 韓有錫, 『日本語学最前線』, , , 2010, ミ0:425, 国語, 対照研究, ,
47944 比較語彙論的方法による語彙史研究の確立に向けて―比較語彙研究への批判に応えて, 広瀬英史, 『日本語学最前線』, , , 2010, ミ0:425, 国語, 語彙・意味, ,
47945 『窓ぎわのトットちゃん』語彙から見た日本語と韓国語の語彙, 申〓〓, 『日本語学最前線』, , , 2010, ミ0:425, 国語, 対照研究, ,
47946 日本新聞における分野別「キーワード語彙」の考察―選定および品詞別、語種別、意味分野別構造分析を中心に, 金直洙, 『日本語学最前線』, , , 2010, ミ0:425, 国語, 語彙・意味, ,
47947 『朝日新聞』「教育」分野に見られる語彙構造―意味分野別構造分析を通して, 宋正植, 『日本語学最前線』, , , 2010, ミ0:425, 国語, 語彙・意味, ,
47948 日中韓における人称詞比較―固有名詞の使用を中心に, 韓秀蘭, 『日本語学最前線』, , , 2010, ミ0:425, 国語, 対照研究, ,
47949 朝顔・昼顔・夕顔・夜顔―体系化を目指した花の名前, 吉野政治, 同志社女子大学日本語日本文学, , 22, 2010, ト00363, 国語, 語彙・意味, ,
47950 『分類語彙表』の複合動詞―意味分野別構造, 廖秋紅, 『日本語学最前線』, , , 2010, ミ0:425, 国語, 文法, ,