検索結果一覧

検索結果:12556件中 4751 -4800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4751 名詞句からの移動と文法関係, 奥津敬一郎, 神田外語大学紀要, , 5, 1993, カ00634, 国語, 文法, ,
4752 日本語の等位構造からの抜き出しについて, 田守育啓 冨永英夫, 人文論集(神戸商大), 28-2, , 1993, シ01210, 国語, 文法, ,
4753 等位構造と省略―その容認度と機能的制約をめぐって, 上田功, 静岡大学教育学部研究報告, 43, , 1993, シ00218, 国語, 文法, ,
4754 日本語談話研究の現状と展望, 茂呂雄二 小高京子, 研究報告集, 14, , 1993, 未所蔵, 国語, 文法, ,
4755 日本語における“談話主題”の省略に関する実験的研究, 雨宮朋子 林部英雄, 横浜国立大学教育紀要, 33, , 1993, ヨ00010, 国語, 文法, ,
4756 談話における「まあ」の用法と機能(一)―応答型用法の分類, 川上恭子, 園田国文, 14, , 1993, ソ00062, 国語, 文法, ,
4757 日本語の会話文における主節前置の談話語用論的分析(英文), 藤井洋子, 放送大学研究年報, , 10, 1993, ホ00115, 国語, 文法, ,
4758 対話における相づち表現の考察― 「そうですか」「そうですね」等を中心に, 藤原真理, 東北大学文学部日本語学科論集, 3, , 1993, ト00533, 国語, 文法, ,
4759 負担と利益, 姫野伴子, 埼玉大学紀要:人文科学篇, 41, , 1993, サ00015, 国語, 文法, ,
4760 現代日本語論への新しい視点 談話分析, 南不二男, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国語, 文法, ,
4761 日常的な会話における話題の転換と割り込みの機能―会話の参加者のかかわりかたをめぐって, 野村真木夫, 弘学大語文, 18・19, , 1993, ヒ00145, 国語, 文法, ,
4762 現代日本語における行為賦課表現の研究―『丁寧さの原則』に基づいて, 千昊載, 東北大学文学部日本語学科論集, 3, , 1993, ト00533, 国語, 文法, ,
4763 感情の問いかけと情報帰属理論, 山岡政紀, 日本語日本文学, 3, , 1993, ニ00257, 国語, 文法, ,
4764 語用論の現在と将来 6 日本語名詞句構造の語用論的考察, 松本善子, 日本語学, 12-12, , 1993, ニ00228, 国語, 文法, ,
4765 文末表現と視点, 松木正恵, 早稲田大学日本語研究教育センター紀要, 5, , 1993, ワ00135, 国語, 文法, ,
4766 情報への関与と文末表現―話し手と聞き手の対人関係の影響, 岡本真一郎, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, 8, , 1993, ア00019, 国語, 文法, ,
4767 現代日本語新聞の文章の文末表現, 松原純一, 聖徳大学研究紀要(人文学部), 4, , 1993, セ00122, 国語, 文法, ,
4768 現代日本語論への新しい視点 接続, 森田良行, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国語, 文法, ,
4769 接続語句の機能と実態, 鈴木一彦, 東洋, 30-11, , 1993, ト00550, 国語, 文法, ,
4770 日本語の接続語句の分類とその問題点, 小森早江子, 国際関係学部紀要(中部大学), 10, , 1993, コ00856, 国語, 文法, ,
4771 平安・鎌倉時代における「解文」の接続詞について(一), 西村浩子, 鎌倉時代語研究, 16, , 1993, カ00526, 国語, 文法, ,
4772 接続詞「すると」「そうすると」「とすると」「と」をめぐって, 藤田保幸, 詞林, 13, , 1993, シ00898, 国語, 文法, ,
4773 注釈の接続詞に関する一考察―「可展性」をめぐって, 赤羽根義章, 多々良鎮男先生傘寿記念論文集, , , 1993, 未所蔵, 国語, 文法, ,
4774 大学の講義における接続の表現, 金久保紀子, 日本語と日本文学, 18, , 1993, ニ00254, 国語, 文法, ,
4775 陳述論の経過とその意義, 重見一行, 高大国語教育, 41, , 1993, コ00100, 国語, 文法, ,
4776 仮り陳述論, 林四郎, 国語研究, , , 1993, ミ0:238, 国語, 文法, ,
4777 省略によってできた述語形式, 高橋太郎, 日本語学, 12-10, , 1993, ニ00228, 国語, 文法, ,
4778 推量文の多層的分析, 井島正博, 成蹊大学文学部紀要, 29, , 1993, セ00030, 国語, 文法, ,
4779 日本語における「ル」・「タ」形とモダリティ―文末形式を中心に, 鄭夏俊, 国語学研究と資料, 17, , 1993, コ00585, 国語, 文法, ,
4780 認識的モダリティにおける確信的判断について, 三宅知宏, 語文/大阪大学, 61, , 1993, コ01390, 国語, 文法, ,
4781 数量表現とモダリティ, 井島正博, 国語研究, , , 1993, ミ0:238, 国語, 文法, ,
4782 Subjectivty/Objectivity in Japanese and the Factuality Hierarchy, 平野尊識, 山口大学文学会志, , 44, 1993, ヤ00160, 国語, 文法, ,
4783 語形から機能を知る―ので、のに、だけで、だけに、の分析を通して, 三枝令子, 一橋大学言語文化, 30, , 1993, ケ00260, 国語, 文法, ,
4784 「どころか」の用法と機能―「ばかりか」との比較を中心に, 張素芳, 文芸研究/日本文芸研究会, 132, , 1993, フ00450, 国語, 文法, ,
4785 「に対して」の文法的機能, 山下明昭 山内博之 島多麻美, 国語と教育, 18, , 1993, コ00810, 国語, 文法, ,
4786 ニツイテ格の意味, 三井正孝, 紀要(静岡英和女学院短大), 25, , 1993, シ00180, 国語, 文法, ,
4787 引用を表す連体複合辞「トイウ」, 丹羽哲也, 人文研究/大阪市立大学, 45-1, , 1993, オ00280, 国語, 文法, ,
4788 同時的な複数の運動の表現―「〜しながら」と「〜したまま」, 花田康紀, 松田徳一郎教授還暦記念論文集, , , 1993, コ2:52, 国語, 文法, ,
4789 「目的」を表す従属節「〜するように」の意味・用法―様態用法から結果目的用法へ, 前田直子, 日本語教育, 79, , 1993, ニ00240, 国語, 文法, ,
4790 「のだ」の機能, 田野村忠温, 日本語学, 12-11, , 1993, ニ00228, 国語, 文法, ,
4791 現代日本語文法における「のだ」に関する一考察, 沖野高志, 国語国文学研究文集, 38, , 1993, コ00726, 国語, 文法, ,
4792 「のだった」について, 柏木成章, 大東文化大学創立七十周年記念論集上, , , 1993, ノ4:68:1, 国語, 文法, ,
4793 「のだ」と終助詞「の」の境界をめぐって, 野田春美, 日本語学, 12-11, , 1993, ニ00228, 国語, 文法, ,
4794 いわゆる形式名詞に関わるモダリティ―ノダを中心に, 金玉任, 日本語と日本文学, 19, , 1993, ニ00254, 国語, 文法, ,
4795 「のだ」文の基本的意味をめぐる諸説の検討と今後の課題―「のだ」文に対する語用論的分析試案 その1, 青木惣一, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 16, , 1993, ア00406, 国語, 文法, ,
4796 再説―「のだ」の文・「わけだ」の文, 松岡弘, 一橋大学言語文化, 30, , 1993, ケ00260, 国語, 文法, ,
4797 連用修飾語を承ける<体言プラス「だ」>の文の構造, 河原修一, 多々良鎮男先生傘寿記念論文集, , , 1993, 未所蔵, 国語, 文法, ,
4798 「だろう」を述語にもつ文についての覚書き, 大鹿薫久, 日本文芸研究, 45-3, , 1993, ニ00530, 国語, 文法, ,
4799 「〜ダロウ」の談話機能について, 宮崎和人, 国語学, 175, , 1993, コ00570, 国語, 文法, ,
4800 ウとダロウの職能分化史, 佐伯哲夫, 国語学, 174, , 1993, コ00570, 国語, 文法, ,