検索結果一覧

検索結果:62379件中 48051 -48100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
48051 日本語の文章に対する分析的評価の信頼性に関しての検証, 田島ますみ, 中央学院大学人間・自然論叢, , 31, 2010, チ00056, 国語, 文体・文章, ,
48052 中国語の日本語への影響, 劉明 鷲尾紀吉, 中央学院大学人間・自然論叢, , 31, 2010, チ00056, 国語, 対照研究, ,
48053 複合辞の「ものだ」についての一試論―「内容節的な構造」を手掛かりに, 高橋雄一, 専修国文, , 87, 2010, セ00310, 国語, 文法, ,
48054 東北地方のあいさつ表現の分布形成過程―朝の出会い時の表現を中心にして, 中西太郎, 東北文化研究室紀要, , 51, 2010, ト00540, 国語, 方言, ,
48055 <講演> 「死」をめぐる言葉―方言学の立場から, 沢村美幸, 東北文化研究室紀要, , 51, 2010, ト00540, 国語, 方言, ,
48056 時の状況成分と頻度の修飾成分との共起と語順について, 彭玉全, 日本語と日本文学, , 50, 2010, ニ00254, 国語, 文法, ,
48057 中日同形異義語についての一考察―漢字の多義性と中日対訳を中心に, 党碧芸, フェリス女学院大学日文大学院紀要, , 17, 2010, フ00021, 国語, 対照研究, ,
48058 インタビュー場面における動詞の否定丁寧形の使用とその要因について―韓国の日本語学習者の発話データから, 沢辺裕子 相沢由佳, 日本文学ノート, 45, 67, 2010, ニ00450, 国語, 日本語教育, ,
48059 鈴木泰著『古代日本語時間表現の形態論的研究』, 糸井通浩, 日本語の研究, 6-4, 243, 2010, ニ00246, 国語, 書評・紹介, ,
48060 穐田定樹著『古記録資料の敬語の研究』, 遠藤好英, 日本語の研究, 6-4, 243, 2010, ニ00246, 国語, 書評・紹介, ,
48061 近代日本の言説における<伏字>の基礎的考察―その役割、形態について, 牧義之, 中京国文学, , 29, 2010, チ00105, 国語, 文字・表記, ,
48062 現代東日本方言の「べー」―その用法の全体像, 玉懸元, 中京国文学, , 29, 2010, チ00105, 国語, 方言, ,
48063 色彩に関する言語研究, 山口さずか, 東京女子大学言語文化研究, , 18, 2010, ト00262, 国語, 語彙・意味, ,
48064 断り表現―親しさの度合いに着目して, 吉井千明, 東京女子大学言語文化研究, , 18, 2010, ト00262, 国語, 対照研究, ,
48065 木曽谷の方言分布, 小瀬木美由季, 東京女子大学言語文化研究, , 18, 2010, ト00262, 国語, 方言, ,
48066 文体と文体学をめぐって―六朝を中心に, 福井佳夫, 中京国文学, , 29, 2010, チ00105, 国語, 対照研究, ,
48067 国語学の盲点としての海外日本語の変種, 前田均, 日本言語文化研究, , 14, 2010, ニ00233, 国語, 言語生活, ,
48068 日本語における描出表現―テクスト生成の見地からの位置づけ, 上田恭寿, 日本言語文化研究, , 14, 2010, ニ00233, 国語, 文体・文章, ,
48069 日本語と韓国語における複合動詞の語彙的対照研究, 徐民静, 日本言語文化研究, , 14, 2010, ニ00233, 国語, 対照研究, ,
48070 文末における日本語の助動詞「タ」と中国語の助詞“了”の対訳実態の考察, 侯仁鋒冶文玲, 日本言語文化研究, , 14, 2010, ニ00233, 国語, 対照研究, ,
48071 中文日訳における人称代名詞の省略と顕現, 徐曙, 日本言語文化研究, , 14, 2010, ニ00233, 国語, 対照研究, ,
48072 日本語教育アシスタントの対人態度の変化と日本語教育の関わり, 広瀬研也, 日本言語文化研究, , 14, 2010, ニ00233, 国語, 日本語教育, ,
48073 ノダ文の機能と構造, 井島正博, 日本語学論集, , 6, 2010, ニ00238, 国語, 文法, ,
48074 日韓両言語のアスペクト形式の様相に関する研究―翻訳書を中心に, 李忠均, 日本語学論集, , 6, 2010, ニ00238, 国語, 対照研究, ,
48075 授受構文における受益と恩恵および丁寧さ―「てくれる」文と「てもらう」文を中心として, 伊藤博美, 日本語学論集, , 6, 2010, ニ00238, 国語, 文法, ,
48076 『仮名読新聞』における仮名字体および仮名文字遣い, 銭谷真人, 日本語学研究と資料, , 33, 2010, ニ00237, 国語, 文字・表記, ,
48077 動詞の語種・種類別による無助詞名詞句の出現傾向, 苅宿紀子, 日本語学研究と資料, , 33, 2010, ニ00237, 国語, 文法, ,
48078 合併銀行名は「接点」ではなく「同値」―右側主要部規制ではなく左側優先制原則, 菅野憲司, 千葉大学人文研究, , 39, 2010, チ00045, 国語, 語彙・意味, ,
48079 濁音小考―有声阻害音の意味, 高山倫明, 『古典語研究の焦点』, , , 2010, ミ4:103, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
48080 古典語の連濁―二つの未解決問題, 肥爪周二, 『古典語研究の焦点』, , , 2010, ミ4:103, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
48081 動詞重複構文の展開, 青木博史, 『古典語研究の焦点』, , , 2010, ミ4:103, 国語, 文法, ,
48082 歌語「嘆き」の消長, 阿久沢忠, 『古典語研究の焦点』, , , 2010, ミ4:103, 国語, 語彙・意味, ,
48083 日本漢字音史に関する諸問題, 石山裕慈, 国語国文学(弘前大), , 31, 2010, ヒ00210, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
48084 役割語から読む「サザエさん」(前)―類型化とキャラクターを中心として, 中村一夫 二〇〇九年度日本語学ゼミ学生, 国士館大学国文学論輯, , 31, 2010, コ01048, 国語, 語彙・意味, ,
48085 和歌古注とテニヲハ, 佐藤宣男, 福島大学教育学部論集, , 11, 2010, フ00181, 国語, 文法, ,
48086 無アクセントの史的位置づけ, 高山倫明, 文学研究/九州大学, , 107, 2010, フ00310, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
48087 日本語の空主語文処理における格と意味役割―実験課題における処理水準の相違, 坂本勉, 文学研究/九州大学, , 107, 2010, フ00310, 国語, 文法, ,
48088 福岡方言における動詞・形容詞と疑問詞 疑問文のアクセントに関する覚え書き, 久保智之, 文学研究/九州大学, , 107, 2010, フ00310, 国語, 方言, ,
48089 同一指示条件と定/不定の区別, 上山あゆみ, 文学研究/九州大学, , 107, 2010, フ00310, 国語, 文法, ,
48090 嘉永七年のアイヌ語について, 成田修一, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, , 40, 2010, ニ00110, 国語, 一般, ,
48091 質問紙調査とウェブ検索の違いについて―「言葉の意味」と「慣用句の認識と使用」を中心に, 新沼めぐみ, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 7, 2010, ニ00338, 国語, 一般, ,
48092 読誦のことば―雅言としての訓読, 斎藤希史, 『続「訓読」論―東アジア漢文世界の形成』, , , 2010, ミ2:169:2, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
48093 社説の文体―デアル体からダ体へ, 大野早苗, 表現研究, , 91, 2010, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
48094 会話における「なんか」の働き―大学生による自由会話データを中心に, 宮永愛子 大浜るい子, 表現研究, , 91, 2010, ヒ00120, 国語, 言語生活, ,
48095 例示の助詞タリ、ナンカの語用論的効果, 大和啓子, 表現研究, , 91, 2010, ヒ00120, 国語, 文法, ,
48096 女と書き物―女が読む/女が書く/女を描く 若者ファッション雑誌に見る男女の文体差, 中里理子, 表現研究, , 92, 2010, ヒ00120, 国語, 言語生活, ,
48097 新聞記事における副詞“全然”の被修飾語について―明治末~昭和戦前期と現在, 新野直哉, 表現研究, , 92, 2010, ヒ00120, 国語, 文法, ,
48098 多義語モトの意味分析―プロセス性の観点から, 長谷部亜子, 表現研究, , 92, 2010, ヒ00120, 国語, 語彙・意味, ,
48099 講義の「談話型」に基づく受講ノートの「文章型」の分析, 田中啓行, 表現研究, , 92, 2010, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
48100 朝鮮半島の書記史―不可避の自己としての漢語, 伊藤英人, 『続「訓読」論―東アジア漢文世界の形成』, , , 2010, ミ2:169:2, 国語, 対照研究, ,