検索結果一覧

検索結果:62379件中 48101 -48150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
48101 満洲語思想・科学文献からみる訓読論, 渡辺純成, 『続「訓読」論―東アジア漢文世界の形成』, , , 2010, ミ2:169:2, 国語, 対照研究, ,
48102 「密」字考, 安岡孝一, 東方学報, 85, , 2010, ト00445, 国語, 文字・表記, ,
48103 訓読から「辺境」を考える, 沢井啓一, 『続「訓読」論―東アジア漢文世界の形成』, , , 2010, ミ2:169:2, 国語, 一般, ,
48104 留学生科目における語彙指導の展望, 田辺和子 伊藤誓子 徳田恵 中条清美, 日本女子大学紀要:文学部, , 59, 2010, ニ00290, 国語, 日本語教育, ,
48105 『[和漢/雅俗]いろは辞典』の諸本について, 根本真由美, 清泉女子大人文科学研究所紀要, , 31, 2010, セ00113, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
48106 近代口語の文末表現からみた横浜ピジンの「あります」―ピジン日本語の語彙再編事例, 松本隆, 清泉女子大人文科学研究所紀要, , 31, 2010, セ00113, 国語, 言語生活, ,
48107 カタカナ表記語について(覚え書き)―『三省堂国語辞典』所収語の変遷, 犬飼守薫, 椙山女学園大学文化情報学部紀要, , 9-2, 2010, ス00035, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
48108 訓経に非ざる「仮名書き法華経」について―「翻訳仮名書き法華経」と「簡約仮名書き法華経」の存在, 野沢勝夫, 紀要(弘前学院短大), , 46, 2010, ヒ00150, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
48109 方言探訪―佐久地域に残る方言の実際、実地体験記 その二, 草間文男, 信州短期大学研究紀要, , 21, 2010, シ01001, 国語, 方言, ,
48110 複合語の語構成要素間に見られる受身的関係について, 斎藤倫明, 文化, 74-1・2, 390・391, 2010, フ00272, 国語, 語彙・意味, ,
48111 文末詞の役割, 吉田雅昭, 文化, 73-3・4, 388・389, 2010, フ00272, 国語, 文法, ,
48112 日本語条件表現と中国語「仮定複文」「条件複文」との対照研究―その意味範疇と対訳関係を中心に, 林〓煌, 大葉応用日語学報, , 4, 2010, タ00202, 国語, 対照研究, ,
48113 台湾〓南語の連語の研究―「表面変化組合」を中心に, 施淑恵, 大葉応用日語学報, , 4, 2010, タ00202, 国語, 対照研究, ,
48114 Personal Pronouns in English and Japanese―A Preliminary Comparison, Stephen Howe, 人文論叢(福岡大), 41-4, 163, 2010, フ00140, 国語, 対照研究, ,
48115 New Pronouns and Loss of Pronouns in English and Japanese, Stephen Howe, 人文論叢(福岡大), 42-3, 166, 2010, フ00140, 国語, 対照研究, ,
48116 近代日本語の自称詞「わがはい」の共時的特性と動態について, 北沢尚 祁福鼎 趙宏, 紀要(東京学芸大), , 61, 2010, ト00120, 国語, 文法, ,
48117 形容詞の活用語形7, 中山昌久, 紀要(東京学芸大), , 61, 2010, ト00120, 国語, 文法, ,
48118 「共生日本語教育」が日本語非母語話者参加者の積極的共生態度の醸成に及ぼす影響―PAC分析による事例検証, 半原芳子, 人間文化創成科学論叢, , 12, 2010, ニ00630, 国語, 日本語教育, ,
48119 大学院進学予備教育における持続可能性日本語教育の試み―元日本語教師のPAC分析より, 原田三千代, 人間文化創成科学論叢, , 12, 2010, ニ00630, 国語, 日本語教育, ,
48120 「箟」から「篦」へ―「の」の表記における誤用の定着, 高橋忠彦 高橋久子, 紀要(東京学芸大), , 61, 2010, ト00120, 国語, 文字・表記, ,
48121 日本語のメタ言語否定と「ワケデハナイ」, 吉村あき子, 人間文化研究科年報, , 25, 2010, ニ00610, 国語, 対照研究, ,
48122 会話における直示表現の「再使用」について, 須賀あゆみ, 人間文化研究科年報, , 25, 2010, ニ00610, 国語, 文法, ,
48123 Cultural scripting of body parts for emotional expressions―On‘anger’in English,Chinese and Japanese, 毛峻凌, 人間文化研究科年報, , 25, 2010, ニ00610, 国語, 対照研究, ,
48124 シテ形にコード化される手続き的情報, 長辻幸, 人間文化研究科年報, , 25, 2010, ニ00610, 国語, 文法, ,
48125 形容詞・形容動詞の屈折をめぐって, 阿部泰明 前田ひとみ, 南山大学日本文化学科論集, , 10, 2010, ナ00291, 国語, 文法, ,
48126 続「おまえにサンを救えるか」―可能構文と格パタン, 町田奈々子, 南山大学日本文化学科論集, , 10, 2010, ナ00291, 国語, 文法, ,
48127 Gender Differences in English and Japanese Given Names, Masahiko Mutsukawa, 南山大学日本文化学科論集, , 10, 2010, ナ00291, 国語, 対照研究, ,
48128 日本語母語話者とドイツ語を母語とする日本語学習者の謝罪行動―非の所在が明らかでない状況の場合, 菅摂子, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 19, 2010, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
48129 学習者ビリーフは変容するのか―ハンガリー人大学生を対象として, 阪上彩子, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 19, 2010, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
48130 スティグマと日本語における人称, ヴォーゲ・ヨーラン, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 19, 2010, ニ00249, 国語, 言語生活, ,
48131 日本語の「ではあるまいし」と中国語の“又不是”の対照研究―非事実命題の否定をめぐって, 謝福台, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 19, 2010, ニ00249, 国語, 対照研究, ,
48132 JOP教育に求められる教育とは―ホテル日本語教材の問題点からの考察, 赤城永里子, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 19, 2010, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
48133 削除連鎖による「話」を「すべらせる」手続き―漫才の分析を手がかりに, 伊藤翼斗, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 19, 2010, ニ00249, 国語, 言語生活, ,
48134 接触場面の初対面会話における“tying practice”, 今田恵美, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 19, 2010, ニ00249, 国語, 言語生活, ,
48135 タイ国ラチャパット大学における教師の仕事上の役割―日本語母語話者教師と非母語話者教師の協働を考える, 香月裕介 松尾憲暁, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 19, 2010, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
48136 遅刻場面における言い訳の使用の日タイ対照分析―意識調査の報告より, ユパワン・ソーピットウッティウォン, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 19, 2010, ニ00249, 国語, 対照研究, ,
48137 日本語ガイド養成のための言語行動に関する一考察―ブータンとタイにおける調査より, 下村朱有美, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 19, 2010, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
48138 問題解決の連鎖における解決志向の不同意と対立志向の不同意, 高井美穂, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 19, 2010, ニ00249, 国語, 言語生活, ,
48139 接触場面における適切性とスピーチレベルシフト―質問・確認への返答に注目して, 三原千佳, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 19, 2010, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
48140 日本語会話における中途終了型発話―ある職場における会話から, 山路佳恵, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 19, 2010, ニ00249, 国語, 言語生活, ,
48141 研究ノート・資料 ベトナム人看護師候補者・介護福祉士候補者に対する日本語教育の課題, 水野かほる, 国際関係・比較文化研究, 9-1, , 2010, コ00862, 国語, 日本語教育, ,
48142 「まさかに」考―馬琴の読本を中心として, 鈴木丹士郎, 専修人文論集, , 86, 2010, セ00315, 国語, 文法, ,
48143 言語的・身体的コミュニケーションが育む学生の意識と行動変容, 仲本美央 うすき友美 林房吉 伊藤美和, 淑徳大学研究紀要, , 44, 2010, シ00480, 国語, 言語生活, ,
48144 言語教師のビリーフと教室内発話の機能―日本語教師の認知と「発問」を中心として, 田中亜子, 国士館大学教養論集, , 68, 2010, コ00906, 国語, 日本語教育, ,
48145 意義素分析の歴史と現状, 山田進, 聖心女子大学論叢, , 114, 2010, セ00090, 国語, 語彙・意味, ,
48146 留学生の異文化適応問題とその対処, 行広泰三 北沢麻衣 鈴木乙史, 聖心女子大学論叢, , 115, 2010, セ00090, 国語, 日本語教育, ,
48147 英語学習者が誤りやすい文法現象のしくみの分析―日英語の心理表現の例, 真鍋佳津子, 愛媛大学人文学論叢, , 12, 2010, シ01165, 国語, 対照研究, ,
48148 日本語教室参加者の相互作用による共同構築, 横須賀柳子, 国士館大学教養論集, , 67, 2010, コ00906, 国語, 日本語教育, ,
48149 会話において聞き手が話し手の音声について重視する知覚―知覚調査の回答者へのアンケートから, 山岸智子, 文化論輯, , 17, 2010, フ00414, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
48150 音便の音声学, 城生佰太郎, 文教大学国文, , 39, 2010, フ00423, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,