検索結果一覧
検索結果:6262件中
4801
-4850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4801 | 日本語の位置(三), 藤岡勝二, 国学院雑誌, 14-11, 169, 1908, コ00470, 国語, 一般, , |
4802 | 国語の起源発達に就きて, 西山安丸, 国学院雑誌, 6-2, 64, 1900, コ00470, 国語, 一般, , |
4803 | 今後の国語学, 上田万年, 国学院雑誌, 2-3, 15, 1896, コ00470, 国語, 一般, , |
4804 | 国語に就きて思へる事ども, 金沢庄三郎, 国学院雑誌, 4-3, 39, 1898, コ00470, 国語, 一般, , |
4805 | 上田万年先生の語学創見を読みて, 三矢重松, 国学院雑誌, 4-4, 40, 1898, コ00470, 国語, 一般, , |
4806 | 日本語研究の近代化過程と西洋哲学, 釘貫亨, 『HERSETEC』, 1-2, , 2007, ノ4:150:2, 国語, 一般, , |
4807 | 日本語指示詞の直示用法の獲得(2)―一女児2歳0ヶ月から2歳5ヶ月までの予備的研究, 大野清幸, 愛知淑徳大学論集(文化創造学部), , 8, 2008, ア00109, 国語, 一般, , |
4808 | 東北地方のアイヌ語地名の復元, 鏡味明克, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 23, 2008, ア00019, 国語, 一般, , |
4809 | 藤岡勝二・新村出の門下生(2)―明治・大正の言語学 その6, 佐藤喜之, 学苑, , 811, 2008, カ00160, 国語, 一般, , |
4810 | 藤岡勝二・新村出の門下生(1)―明治・大正の言語学 その5, 佐藤喜之, 学苑, , 809, 2008, カ00160, 国語, 一般, , |
4811 | 藤岡勝二・新村出の門下生(3)―明治・大正の言語学 その7, 佐藤喜之, 学苑, , 814, 2008, カ00160, 国語, 一般, , |
4812 | 八杉貞利とロシア語学―明治・大正の言語学 その8, 佐藤喜之, 学苑, , 816, 2008, カ00160, 国語, 一般, , |
4813 | 特集 WWWを対象にした日本語研究 WWWをコーパスとして利用する研究―文系と理系の観点から, 荻野綱男, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4814 | 特集 WWWを対象にした日本語研究 言語コーパスとしてのWWW―広がる可能性, 石川慎一郎, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4815 | 特集 WWWを対象にした日本語研究 WWWを丸ごとデータにすると何がわかるか?―格フレーム辞書を言語研究に利用する, 黒田航 李在鎬, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4816 | 特集 WWWを対象にした日本語研究 WWWの記事をその内容によって自動的に分類する, 新納浩幸, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4817 | 特集 WWWを対象にした日本語研究 WWWからの知識獲得―自然言語処理における新展開, 乾健太郎 鳥沢健太郎, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4818 | 特集 WWWを対象にした日本語研究 WWWの検索技術の現状と将来, 平村昇子 山下達雄, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4819 | 終戦直後の国語国字問題 第二十二回―国字ローマ字化運動(5) 『国語審議会報告書』を読む(下), 甲斐睦朗, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4820 | 『日本語話し言葉コーパス』の設計と実装, 前川喜久雄, 日本語学, 27-5, 334, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4821 | 『日本語話し言葉コーパス』の転記テキスト, 小磯花絵, 日本語学, 27-5, 334, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4822 | 『日本語話し言葉コーパス』の言語単位, 小椋秀樹, 日本語学, 27-5, 334, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4823 | 『日本語話し言葉コーパス』の節単位情報, 丸山岳彦, 日本語学, 27-5, 334, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4824 | 『日本語話し言葉コーパス』の分節音情報, 藤本雅子, 日本語学, 27-5, 334, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4825 | 『日本語話し言葉コーパス』の韻律情報, 五十嵐陽介, 日本語学, 27-5, 334, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4826 | 『日本語話し言葉コーパス』のXML文書, 菊池英明, 日本語学, 27-5, 334, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4827 | 日本語の新たなリテラシー, 上松恵里子, 現代社会文化研究, , 40, 2007, ケ00302, 国語, 一般, , |
4828 | 特集 スポーツのことば 水泳競技のことば―温故知新・二題, 田中彰, 日本語学, 27-9, 338, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4829 | 終戦直後の国語国字問題 第二十八回―志賀直哉の「国語問題」(下), 甲斐睦朗, 日本語学, 27-9, 338, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4830 | 終戦直後の国語国字問題 第二十七回―志賀直哉の「国語問題」(中), 甲斐睦朗, 日本語学, 27-8, 337, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4831 | 特集 日本語研究の国際交流 日本語研究の国際交流, 井上優, 日本語学, 27-14, 343, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4832 | 特集 日本語研究の国際交流 海外在住の日本語研究者が期待すること, アンドレイ・ベケシュ, 日本語学, 27-14, 343, 2008, ニ00228, 国語, 一般, , |
4833 | バベルの呼び声 第1回―聴覚障害者の多言語世界, 上農正剛, 言語, 37-1, 438, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4834 | 言語学者の道具箱(1) MANDARAで描く言語地図<1>―MANDARAの導入, 大西拓一郎, 言語, 37-1, 438, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4835 | 言語学者の道具箱(2) MANDARAで描く言語地図<2>―白地図を作る, 大西拓一郎, 言語, 37-2, 439, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4836 | 特集 大学生のための言語表現技法 論理と説得―詭弁のすすめ, 野内良三, 言語, 37-3, 440, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4837 | 言語学者の道具箱(3) MANDARAで描く言語地図<3>―言語地図を描こう その1, 大西拓一郎, 言語, 37-3, 440, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4838 | 言語学者の道具箱(4) MANDARAで描く言語地図<4>―言語地図を描こう その2, 大西拓一郎, 言語, 37-4, 441, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4839 | 特集 言語学最新キーワード12 Evo-Devo―生成生物言語学の中心命題, 藤田耕司, 言語, 37-5, 442, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4840 | 特集 言語学最新キーワード12 Origo―一般コミュニケーション論の確立に向けて, 小山亘, 言語, 37-5, 442, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4841 | 特集 言語学最新キーワード12 生物言語学―未知の次元を目指す生成文法, 渡辺明, 言語, 37-5, 442, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4842 | 言語学者の道具箱(5) MANDARAで描く言語地図<5>―レイヤを使う, 大西拓一郎, 言語, 37-5, 442, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4843 | 言語学者の道具箱(6) MANDARAで描く言語地図<6>(最終回)―分布を比べる, 大西拓一郎, 言語, 37-6, 443, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4844 | 特集 ことばと空間 「ことばと空間」研究のグラウンド, 井上京子, 言語, 37-7, 444, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4845 | 特集 ことばと空間 言語とその身体的基盤について, 谷口純子, 言語, 37-7, 444, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4846 | 言語学者の道具箱(7) Praatで音声を可視化する<1>―まず録音してみよう, 北原真冬 田嶋圭一, 言語, 37-7, 444, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4847 | ラングスケープ―言語研究の動向(5) 「言語基礎論」の構築―言語と効率性, 町田健, 言語, 37-8, 445, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4848 | 特集・言語処理研究の新展開 計算機による言語情報処理研究と言語学, 辻井潤一, 言語, 37-8, 445, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4849 | 特集・言語処理研究の新展開 言語情報間の含意・矛盾関係の認識, 乾健太郎, 言語, 37-8, 445, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |
4850 | 特集・言語処理研究の新展開 感染症情報処理と否定現象との関わり―社会的なニーズと言語学の接点, 川添愛 ナイジェル・コリアー, 言語, 37-8, 445, 2008, ケ00220, 国語, 一般, , |