検索結果一覧

検索結果:6697件中 4801 -4850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4801 江戸東京語の敬語形式オ~ダ, 小松寿雄, 『国語語彙史の研究』, , 24, 2005, ミ4:28:24, 国語, 方言, ,
4802 沖永良部島諸方言の活用形のアクセント資料(1), 上野善道, 琉球の方言, , 29, 2005, リ00193, 国語, 方言, ,
4803 「『久高島方言辞典』福治友邦・加治工真市共著」出版のために, 加治工真市 福治友邦, 琉球の方言, , 29, 2005, リ00193, 国語, 方言, ,
4804 大宜味村田嘉里方言の音調体系, ウェイン・ローレンス, 琉球の方言, , 29, 2005, リ00193, 国語, 方言, ,
4805 沖縄語首里方言による民話テキスト「眠い虫次良」, 西岡敏, 琉球の方言, , 29, 2005, リ00193, 国語, 方言, ,
4806 小浜方言と宮良方言の音韻の比較研究, 仲原穣, 琉球の方言, , 29, 2005, リ00193, 国語, 方言, ,
4807 多良間方言のアスペクト―si:ukiをめぐって, 下地賀代子, 琉球大学言語文化論叢, , 2, 2005, リ00155, 国語, 方言, ,
4808 人称表現の使い分けに見られる待遇関係―八重山地区の中学生を中心に, 高橋美奈子, 琉球大学言語文化論叢, , 2, 2005, リ00155, 国語, 方言, ,
4809 高知県西部方言の可能表現―宇和島市方言との比較, 橋尾直和, 高知女子大学紀要, , 54, 2005, コ00110, 国語, 方言, ,
4810 宮城・山形県境地域の方言の実態―七ヶ宿街道沿いの調査から, 武田拓 半沢康, 仙台電波工業高等専門学校紀要, , 35, 2005, セ00330, 国語, 方言, ,
4811 童戯「ポコペン」の方言学的考察, 山田敏弘, 岐阜大学研究報告, 54-1, , 2005, キ00140, 国語, 方言, ,
4812 東大阪市域における方言の実態調査―途中経過報告, 田原広史 鳥谷善史 大和シゲミ, 日本語研究センター報告, , 13, 2005, ニ00247, 国語, 方言, ,
4813 京ことば―その現状と源流, 玉村禎郎, 『京都と文学』, , , 2005, イ0:790, 国語, 方言, ,
4814 La Bretagne et les minorites japonaises sont-elles comparables?, 梁川英俊, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), , 61, 2005, カ00369, 国語, 方言, ,
4815 年齢層の言語の異同―明治期富山県議会速記録を資料として, 平沢啓, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 方言, ,
4816 山梨県甲府市および中巨摩郡の若年層の用いる「ジャン」の実態報告, 嶺田明美, 学苑, , 773, 2005, カ00160, 国語, 方言, ,
4817 静岡県沼津方言における「ラ」「ダラ」の用法, 小林陽子, 東京女子大学言語文化研究, , 14, 2005, ト00262, 国語, 方言, ,
4818 岐阜県揖斐郡坂内村広瀬の方言的特徴―老人の怪異譚(夜叉が池ほか)による分析, 山口幸洋, 名古屋・方言研究会会報, , 22, 2005, ナ00194, 国語, 方言, ,
4819 岐阜大学全学共通教育・岐阜県国際ネットワーク大学コンソーシアム共同授業 「岐阜県方言のしくみを学ぶ」の問題点と改善の方法, 山田敏弘, 岐阜大学教育学部研究報告, , 8, 2006, キ00139, 国語, 方言, ,
4820 消えていくことばの文化(その11)―「…マイ(カ)」, 井上伸児, 伊那, 53-3, 922, 2005, Z52T:い:001:001, 国語, 方言, ,
4821 移住による言語変容(1)―鳥取県香取地区, 中井幸比古 島田治 岸江信介 吉広綾子, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 13, 2005, ケ00261, 国語, 方言, ,
4822 北関東における「テシマウ相当形式」について, 梁井久江, 都大論究, , 42, 2005, ト00960, 国語, 方言, ,
4823 静岡県水窪方言における意志・推量表現「ズ」の意味・用法, 市岡香代, 都大論究, , 42, 2005, ト00960, 国語, 方言, ,
4824 睦月島(むつきじま)方言アクセントについて, 清水誠治 田中江扶, 都大論究, , 42, 2005, ト00960, 国語, 方言, ,
4825 テダ(太陽)の語源, 間宮厚司, 日本文学誌要, , 71, 2005, ニ00430, 国語, 方言, ,
4826 大阪方言話者による母音無声化―その個人的特徴について, 岡本耕介, 待兼山論叢(日本学篇), , 39, 2005, マ00070, 国語, 方言, ,
4827 子守歌における「おどし表現」と「甘やかし表現」, 椎名渉子, 言語, 34-5, 406, 2005, ケ00220, 国語, 方言, ,
4828 消えていくことばの文化(その12)―「まぶしい」の方言, 井上伸児, 伊那, 53-10, 929, 2005, Z52T:い:001:001, 国語, 方言, ,
4829 熊本県菊池方言文末詞のパラダイムから, 藤本憲信, 言語, 34-6, 407, 2005, ケ00220, 国語, 方言, ,
4830 特集 感動詞 「しまった!」に地域差はあるか?, 沢村美幸 小林隆, 言語, 34-11, 412, 2005, ケ00220, 国語, 方言, ,
4831 特集 感動詞 感動詞への方言学的アプローチ―「立ち上げ詞」の提唱, 友定賢治, 言語, 34-11, 412, 2005, ケ00220, 国語, 方言, ,
4832 地域社会における方言使用の現状と将来, 佐藤亮一, 『表現と文体』, , , 2005, ミ5:235, 国語, 方言, ,
4833 熊本県天草方言の動詞テ形における形態音韻現象, 有元光彦, 研究論叢(山口大教育), , 55, 2005, ヤ00140, 国語, 方言, ,
4834 標準語形使用率と鉄道距離重心, 井上史雄, 『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』(石塚晴通退職), , , 2005, ミ0:384, 国語, 方言, ,
4835 沖縄県擬似共通語「~はず」の調査・その前に(一), 市原乃奈, 文化継承学論集, , 1, 2005, フ00392, 国語, 方言, ,
4836 明治期東京語における士族・知識層男性の命令表現の考察, 陳慧玲, 文化継承学論集, , 1, 2005, フ00392, 国語, 方言, ,
4837 調査研究活動報告 利根川下流域における言語の動態, 中井精一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 124, 2005, コ01225, 国語, 方言, ,
4838 移住と方言の受容―愛知県豊田市の生え抜きと転入者を対比して, 下野雅昭, 『日本語学の蓄積と展望』, , , 2005, ミ0:385, 国語, 方言, ,
4839 中国地方における意志・推量形式の方言史―GAJと「田植草紙」との比較から, 彦坂佳宣, 『日本語学の蓄積と展望』, , , 2005, ミ0:385, 国語, 方言, ,
4840 日本語の中の「九州方言」・世界の言語の中の「九州方言」(1) いま、なぜ「九州方言」か、九州方言研究会のあゆみ, 杉村孝夫, 日本語学, 24-6, 293, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4841 日本語の中の「九州方言」・世界の言語の中の「九州方言」(2) 東西対立のなかの九州方言―アスぺクト, 木部暢子, 日本語学, 24-7, 294, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4842 日本語の中の「九州方言」・世界の言語の中の「九州方言」(3) 東西対立の中の「九州方言」―形容詞を中心に, 村上智美, 日本語学, 24-8, 295, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4843 特集 魚と海のことば 海と方言―島の間の方言の伝播, 朝日祥之, 日本語学, 24-9, 296, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4844 日本語の中の「九州方言」・世界の言語の中の「九州方言」(4) 標準語の「ヨウダ」「ラシイ」「ソウダ」と福岡市博多方言の「ゴター」―九州方言からモダリティを考える, 坪内佐智世, 日本語学, 24-9, 296, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4845 日本語の中の「九州方言」・世界の言語の中の「九州方言」(5) ことばの道―海の道, 有元光彦, 日本語学, 24-10, 297, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4846 方言の敬語 日本語敬語の地域性, 中井精一, 日本語学, 24-11, 298, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4847 方言の敬語 関東中央部方言の中の敬語, 岸江信介, 日本語学, 24-11, 298, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4848 方言の敬語 方言と日本語史―尊敬語表現地図の解釈例から, 彦坂佳宣, 日本語学, 24-11, 298, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4849 日本語の中の「九州方言」・世界の言語の中の「九州方言」(6) ことばの道―琉球への道 琉球からの道, 崎村弘文, 日本語学, 24-12, 299, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4850 日本語の中の「九州方言」・世界の言語の中の「九州方言」(7) ことばの道―九州のグロットグラム, 岸江信介 二階堂整, 日本語学, 24-13, 300, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,