検索結果一覧

検索結果:62379件中 48851 -48900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
48851 特集 「待遇コミュニケーション」の教育を考える 「待遇コミュニケーション」教育における学習者の認識と「言語形式」の結合について―中上級の韓国人大学生学習者を対象にした実践から, 金東奎, 早稲田日本語教育学, , 11, 2012, ワ00133, 国語, 日本語教育, ,
48852 特集 「待遇コミュニケーション」の教育を考える 日本語学習者の「人としての成長」を考える待遇コミュニケーション教育, 徳間晴美, 早稲田日本語教育学, , 11, 2012, ワ00133, 国語, 日本語教育, ,
48853 ビジネス接触場面における日本語母語話者の問題意識―使用言語の違いから見る問題意識の共通点と相違点, 粟飯原志宣, 早稲田日本語教育学, , 11, 2012, ワ00133, 国語, 対照研究, ,
48854 論理的表現力育成のためのスピーチ指導―韓国人中級日本語学習者を対象に, 古賀万紀子 青木優子, 早稲田日本語教育学, , 11, 2012, ワ00133, 国語, 日本語教育, ,
48855 二葉亭四迷『浮雲』の副助詞バカリ・ダケ・ノミ―逍遙『当世書生気質』との対比を兼ねて, 田中敏生, 言語文化(四国大学附属言語文化研究所), , 7, 2009, ケ00251, 国語, 文法, ,
48856 多文化社会の異文化コミュニケーション―日韓中の異文化コミュニケーションを中心に(韓文), 朴良順, 日本研究, , 27, 2009, ニ00218, 国語, 対照研究, ,
48857 <再録> 無アクセントの史的位置づけ, 高山倫明, 『創立八十五周年記念論文集 下巻』, , , 2010, ノ4:163:2, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
48858 <再録> 日本語の空主語文処理における格と意味役割―実験課題における処理水準の相違, 坂本勉, 『創立八十五周年記念論文集 下巻』, , , 2010, ノ4:163:2, 国語, 文法, ,
48859 <再録> 福岡方言における動詞・形容詞と疑問詞疑問文のアクセントに関する覚え書き, 久保智之, 『創立八十五周年記念論文集 下巻』, , , 2010, ノ4:163:2, 国語, 方言, ,
48860 <再録> 同一指示条件と定/不定の区別, 上山あゆみ, 『創立八十五周年記念論文集 下巻』, , , 2010, ノ4:163:2, 国語, 文法, ,
48861 服部四郎の言語主体概念―発話の意味、第一人称者、不定人称者と「陳述」, 福沢将樹, 愛知県立女子大学説林, , 59, 2011, ア00090, 国語, 一般, ,
48862 『窓ぎわのトットちゃん』語彙について―単語コードと語素コードによる分析1, 田島毓堂, 愛知学院大学文学部紀要, , 40, 2011, ア00020, 国語, 語彙・意味, ,
48863 裁判員裁判制度における外国人刑事事件と通訳―法廷通訳に期待される役割と現実, 中村幸子, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 26, 2011, ア00019, 国語, 言語生活, ,
48864 日本語の外来語の増加と中国の日本語教育, 田島毓堂 金華, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 26, 2011, ア00019, 国語, 一般, ,
48865 対人配慮の定型表現「スミマセン」の音声特徴―発話の持続時間について, 高田三枝子, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 26, 2011, ア00019, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
48866 啓蒙思想と「国語」辞典(その1), 早川勇, 愛知大学文学論叢, , 144, 2011, ア00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
48867 複合形容詞の研究「~深い」と「~強い」について, 漆谷広樹, 愛知大学文学論叢, , 144, 2011, ア00140, 国語, 文法, ,
48868 愛知淑徳大学における日本語リテラシー教育の展開, 外山敦子, 愛知淑徳大学論集, , 36, 2011, ア00108, 国語, 日本語教育, ,
48869 字音接尾辞「式・風・的」の意味―プロトタイプとスキーマ, 山下喜代, 青山語文, , 41, 2011, ア00200, 国語, 文法, ,
48870 橋本進吉の未定稿「上世の仮名遣に関する研究序論」について, 安田尚道, 青山語文, , 41, 2011, ア00200, 国語, 文字・表記, ,
48871 アーネスト・サトウ『会話篇』Part2訳注稿(4), 桜井豪人, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 10, 2011, イ00128, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
48872 加藤勤纂輯『通常物問答』(明治八年)の語彙とその性格―付 語彙索引, 大橋敦夫, 上田女子短期大学紀要, , 34, 2011, ウ00009, 国語, 語彙・意味, ,
48873 アーネスト・サトウ『会話篇』Part2訳注稿(5), 桜井豪人, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 11, 2011, イ00128, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
48874 日本語“城址観光のための江戸時代の思想的インセンティブ”の英語表現―徳川時代の価値観, 佐藤一昭, いわき明星大学人文学部研究紀要, , 24, 2011, イ00141, 国語, 対照研究, ,
48875 方言使用の効用―その世代的位置と特性, 大橋純一, いわき明星大学人文学部研究紀要, , 24, 2011, イ00141, 国語, 方言, ,
48876 装飾文字と異体字, 青山照男, いわき明星大学人文学部研究紀要, , 24, 2011, イ00141, 国語, 文字・表記, ,
48877 中日若者言葉の比較研究―ネット語・ケータイ語を中心に, 徐旭, 愛媛国文と教育, , 43, 2011, エ00040, 国語, 対照研究, ,
48878 程度副詞の評価性をめぐって, 田和真紀子, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, , 61, 2011, ウ00040, 国語, 文法, ,
48879 <複> 国語漢文新辞典 あ~そ, 井上頼国, 『国語漢文新辞典』(明治期国語辞書大系[普14-1]), , , 2010, ミ3:326:14:1, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
48880 <複> 国語漢文新辞典 た~を, 井上頼国, 『国語漢文新辞典』(明治期国語辞書大系[普14-2]), , , 2010, ミ3:326:14:2, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
48881 <複> ことばの泉補遺, 落合直文 落合直幸, 『大増訂ことばの泉補遺』(明治期国語辞書大系[普18]), , , 2010, ミ3:326:18, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
48882 ライティングセンター(仮称)の試行活動報告―2009年度中上級1コース作文「内容の相談」について, 中山めぐみ, 麗沢大学紀要, , 91, 2010, レ00010, 国語, 日本語教育, ,
48883 『日本のことばシリーズ13東京都のことば』, 上倉牧子, 語文/日本大学, , 129, 2007, コ01400, 国語, 書評・紹介, ,
48884 日中韓国における漢語の意味と発音の変化―総角・愛人・知音の伝播と変容, 丹羽博之, 大手前大学人文科学部論集, , 11, 2011, オ00482, 国語, 語彙・意味, ,
48885 カモシレナイ・ニチガイナイと推論の方向性, 木下りか, 大手前大学人文科学部論集, , 11, 2011, オ00482, 国語, 文法, ,
48886 役割語と視覚表現, 鈴木喬, あいち国文, , 5, 2011, ア00105, 国語, 語彙・意味, ,
48887 読解支援のための簡略化手法に対する一考察―「やさしい日本語」への変換による読解支援を目指して, 中尾桂子, 大妻女子大学紀要(文系), , 43, 2011, オ00462, 国語, 日本語教育, ,
48888 <複>(資料紹介) 服部四郎昭和30(’55)年12月18日琉球大学送別会演説草稿―昭和30年(’55)年当時の“正調”沖縄首里方言の記録, 服部旦 上村幸雄, 大妻女子大学紀要(文系), , 43, 2011, オ00462, 国語, 方言, ,
48889 「んです」が多いんです―韓国人日本語学習者の文末丁寧表現の考察, 若生正和, 大阪教育大学紀要, 59-2, , 2011, オ00164, 国語, 日本語教育, ,
48890 長崎県対馬市美津島町方言の漁場特定語彙―ヤマアテにみられる開放系漁場の特徴, 植木香緒里 灰谷謙二, 尾道大学芸術文化学部紀要, , 10, 2011, オ00608, 国語, 方言, ,
48891 竹富方言による民話テキストの一例―『遺老説伝』「造船の始」より, 西岡敏, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 15-2, 27, 2011, オ00529, 国語, 方言, ,
48892 日中両言語における蓋然性判断のモダリティ―「かもしれない」「也許」と「にちがいない」「一定」を中心に, 吉田則夫 劉笑明 申文亭, 研究集録(岡山大), , 147, 2011, オ00505, 国語, 対照研究, ,
48893 国会討論におけるノダとワケダ―政権交代後の変化, 伊土耕平, 研究集録(岡山大), , 147, 2011, オ00505, 国語, 文法, ,
48894 A Contrastive Study of Potential and Practical Errors in On-line Translation Due to Linguistic Differences in Chinese, Engli〓, Yukito SETA JIANG Fan, 研究集録(岡山大), , 147, 2011, オ00505, 国語, 対照研究, ,
48895 ノダとワケダから見た国会議員の語り方について, 伊土耕平, 研究集録(岡山大), , 148, 2011, オ00505, 国語, 文法, ,
48896 琉球言語史構想(その1), 高橋俊三, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 16-1, 28, 2011, オ00529, 国語, 方言, ,
48897 北海道語について(2)―十勝の方言を中心にして, 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, , 48, 2011, オ00630, 国語, 方言, ,
48898 「憤怒の心情」を表す語彙の史的変遷―和語動詞、形容詞を中心に, 陳崗, 岡山大学国語研究, , 25, 2011, オ00507, 国語, 語彙・意味, ,
48899 身体部位名称語彙の「用の類」「相の類」の語彙への展開, 吉田則夫, 岡山大学国語研究, , 25, 2011, オ00507, 国語, 語彙・意味, ,
48900 腹・胸を含む慣用句の表現上の特性について―中国語との対照を通して, 支洪濤, 岡山大学国語研究, , 25, 2011, オ00507, 国語, 対照研究, ,