検索結果一覧

検索結果:6697件中 4851 -4900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4851 特集 方言の文法 標準語の文法と方言の文法, 八亀裕美, 日本語学, 24-14, 301, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4852 特集 方言の文法 方言資料と日本語文法, 丹羽一弥, 日本語学, 24-14, 301, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4853 特集 方言の文法 方言文法における対人表現, 篠崎晃一, 日本語学, 24-14, 301, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4854 特集 方言の文法 近畿周辺圏にみられる方言の打消表現, 岸江信介, 日本語学, 24-14, 301, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4855 特集 方言の文法 特殊な方言文法―なにをもって「特殊」というのか, 金田章宏, 日本語学, 24-14, 301, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4856 特集 方言の文法 エヴィデンシャリティ(証拠様態)―琉球・先島方言の場合, 伊豆山敦子, 日本語学, 24-14, 301, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4857 日本語の中の「九州方言」・世界の言語の中の「九州方言」(8) 表現が生まれるとき―可能表現, 松田美香, 日本語学, 24-14, 301, 2005, ニ00228, 国語, 方言, ,
4858 方言の変容―福島県北部地域における「額」を例として, 本多真史, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 4, 2006, イ00149, 国語, 方言, ,
4859 方言事象分布における使用語と理解語―『関東・東北境界域言語地図』調査に即して, 大橋純一, いわき明星大学人文学部研究紀要, , 19, 2006, イ00141, 国語, 方言, ,
4860 北海道語について―語彙の歴史的変化を中心にして, 北村和子 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, , 43, 2006, オ00630, 国語, 方言, ,
4861 関西における方言研究小史―『近畿方言』・『近畿方言双書』と『兵庫方言』の索引, 都染直也, 甲南大学紀要, , 143, 2006, コ00200, 国語, 方言, ,
4862 中備後方言における述部叙法の諸相―中備後小野方言の世界, 神部宏泰, 『赤羽淑先生退職記念論文集』, , , 2005, イ0:822, 国語, 方言, ,
4863 沖永良部島方言語彙のアクセント資料(5), 上野善道, 東京大学言語学論集, , 25, 2006, ト00292, 国語, 方言, ,
4864 『行くダ』などの言い方をする方言群とその性格, 彦坂佳宣, 名古屋・方言研究会会報, , 23, 2006, ナ00194, 国語, 方言, ,
4865 三重県四日市方言における否定の動詞接尾辞―否定の動詞接尾辞と接続する動詞との形態的関係, 小川真由, 名古屋・方言研究会会報, , 23, 2006, ナ00194, 国語, 方言, ,
4866 岐阜県徳山村戸入方言資料, 山口幸洋, 名古屋・方言研究会会報, , 23, 2006, ナ00194, 国語, 方言, ,
4867 宗像の方言, 杉村孝夫, 福岡学芸大学紀要, , 55, 2006, フ00090, 国語, 方言, ,
4868 ヨダキーイズムをめぐって―大分方言ヨダキーの意味, 松田美香, 別府大学紀要, , 47, 2006, ヘ00060, 国語, 方言, ,
4869 沖縄津堅島方言の格助詞「シ[〓i]」と「ンカ[Nka]」と「ニ[ni]」, 又吉里美, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 54, 2006, ヒ00294, 国語, 方言, ,
4870 19世紀における沖縄語の子音の口蓋化・破擦音化について―漢字資料『琉球訳』を中心に, 趙志剛, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 54, 2006, ヒ00294, 国語, 方言, ,
4871 沖縄における方言札―体験者への聞き取り調査から, 志村文隆, 宮城学院女子大学研究論文集, , 102, 2006, ミ00160, 国語, 方言, ,
4872 山口県徳地方言のアクセント―名詞のアクセント体系と複合名詞のアクセント規則について, 池田史子, 山口女子大学国際文化学部紀要, , 12, 2006, ヤ00123, 国語, 方言, ,
4873 鹿児島県川内市における「ルル・ラルル」の表現, 中山久美子, 琉球大学言語文化論叢, , 3, 2006, リ00155, 国語, 方言, ,
4874 沖永良部島方言語彙のアクセント資料(3), 上野善道, 琉球の方言, , 30, 2006, リ00193, 国語, 方言, ,
4875 「『久高島方言辞典』福治友邦・加治工真市共著」出版のために, 加治工真市 福治友邦, 琉球の方言, , 30, 2006, リ00193, 国語, 方言, ,
4876 琉球祖語に遡る周辺的な音調型の一つ―副詞の特殊音調, ウェイン・ローレンス, 琉球の方言, , 30, 2006, リ00193, 国語, 方言, ,
4877 久米島真謝方言の名詞のアクセント―「類別語彙」1・2音節名詞を中心に, 仲原穣, 琉球の方言, , 30, 2006, リ00193, 国語, 方言, ,
4878 多良間方言の動詞連体形のテンス・アスペクト, 下地賀代子, 琉球の方言, , 30, 2006, リ00193, 国語, 方言, ,
4879 方言における意味認識の個人差―山形県三川町における調査から, 佐藤亮一 佐藤ゼミ, 東京女子大学言語文化研究, , 15, 2006, ト00262, 国語, 方言, ,
4880 沖縄県浦添市城間方言の助詞<ガ><ヌ>について, 内間早俊, 東北大学文学部言語科学論集, , 10, 2006, ケ00224, 国語, 方言, ,
4881 新潟方言の文末詞「コテ(コッテ)」について―方言文末詞研究の意義, 吉田雅昭, 東北大学文学部言語科学論集, , 10, 2006, ケ00224, 国語, 方言, ,
4882 東北地方における<雷>の地方語史, 作田将三郎, 文化, 69-3・4, 372・373, 2006, フ00272, 国語, 方言, ,
4883 大阪言葉におけるコミュニケーション論, 武田勇記, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 9, 2006, ヒ00056, 国語, 方言, ,
4884 エヴィデンシャリティ(証拠様態)―与那国方言の場合, 伊豆山敦子, マテシス・ウニウェルサリス, 7-2, , 2006, m00006, 国語, 方言, ,
4885 方言教育学は成立するか, 山田敏弘, 岐阜大学研究報告, 55-1, , 2006, キ00140, 国語, 方言, ,
4886 明治スタンダードと言文一致―スタンダードを中心に, 野村剛史, 言語・情報・テクスト, 13-1, , 2006, l00005, 国語, 方言, ,
4887 沖永良部島方言語彙のアクセント資料(4), 上野善道, アジア・アフリカの言語と言語学, , 1, 2006, ア00318, 国語, 方言, ,
4888 『長野県方言関係研究文献目録(稿)』訂補(その1), 大橋敦夫, ことばと文化, , 2, 2004, コ01366, 国語, 方言, ,
4889 『長野県方言関係研究文献目録(稿)』訂補(その2), 大橋敦夫, ことばと文化, , 3, 2006, コ01366, 国語, 方言, ,
4890 談話資料からみた福岡方言のアスペクトの実態, 二階堂整, 語文研究, , 100・101, 2006, コ01420, 国語, 方言, ,
4891 群馬県方言における養蚕の<場所>を表す語彙―語彙体系と造語法について, 新井小枝子, 国語学研究, , 45, 2006, コ00580, 国語, 方言, ,
4892 方言文末形式の使用実態とその背景―仙台市方言における, 玉懸元, 国語学研究, , 45, 2006, コ00580, 国語, 方言, ,
4893 青森県五所川原市方言の文末形式「ンズ」, 田附敏尚, 国語学研究, , 45, 2006, コ00580, 国語, 方言, ,
4894 沖縄方言における「サ変動詞」活用型の変遷, 高橋俊三, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 10-2, 17, 2006, オ00529, 国語, 方言, ,
4895 兵庫県宍粟市一宮町の方言語彙(2)―体言(名詞・代名詞)編, 黒崎良昭, そのだ語文, , 5, 2006, ソ00064, 国語, 方言, ,
4896 出雲方言における中舌母音の音響的特性について, 吉広綾子 岸江信介 大山玄, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 14, 2006, ケ00261, 国語, 方言, ,
4897 沖縄津堅島方言の場所格を表示する格助詞の機能についての新しい知見, 又吉里美, 国文学攷, , 190, 2006, コ00990, 国語, 方言, ,
4898 種子島中種子方言の文末詞, 木部暢子, 薩摩路, , 50, 2006, コ00750, 国語, 方言, ,
4899 共通語と高校生が使用するウチナーヤマトゥグチ「~はず」形態の比較・分析―「不思議」という語を中心として, 市原乃奈, 明治大学大学院文学研究論集, , 24, 2006, フ00337, 国語, 方言, ,
4900 青森県における「あさっての翌々日」を意味するキササッテの由来について―大正大学学生、大坪俊介君の意見をヒントとして, 佐藤亮一, 国文学踏査, , 18, 2006, コ01010, 国語, 方言, ,