検索結果一覧

検索結果:3907件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 現代日本語における客語表示に「ニ」格を取る動詞について−韓国語との対照分析, 朴在権, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), 15, , 1986, タ00005, 国語, 対照研究, ,
152 韓国語における補助動詞−日本語との対照をも添えて, 呉美善, ことば, 7, , 1986, コ01358, 国語, 対照研究, ,
153 日本漢文と朝鮮漢文−上代の表記法の関係を中心にして, 藤井茂利, 東海大学湘南文学, 20, , 1986, シ00670, 国語, 対照研究, ,
154 比喩表現について 2 フランスと日本の故事・諺・成句にみられるからだの名称による比喩表現を中心として, 小倉博史, Cosmica Area Studies, , 15, 1986, 未所蔵, 国語, 対照研究, ,
155 文法の対照−フランス語と日本語, 古川直世, 応用言語学講座, , 2, 1986, コ0:25:2, 国語, 対照研究, ,
156 会話引用形式−日仏の近代小説の比較対照, オリビエ・ビルマン, 日本語教育, 59, , 1986, ニ00240, 国語, 対照研究, ,
157 <資料>擬声語の日独対照 (1), 乙政潤, 大阪外国語大学学報, 72-1, , 1986, オ00130, 国語, 対照研究, ,
158 ドイツ語文と日本語文のテンス, 小沼喜好, 応用言語学講座, , 2, 1986, コ0:25:2, 国語, 対照研究, ,
159 言語行動の比較研究−日独比較を中心に, 江川清, 日本語学, 5-12, , 1986, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
160 Onomatopeia related to human action and feeling in Persian and Japanese, Hashem Rajabzadeh, 大阪外国語大学学報, 72-1, , 1986, オ00130, 国語, 対照研究, ,
161 指のはなし, 〓仁巴図, 国学院大学日本文化研究所報, 22-6, 129, 1986, コ00530, 国語, 対照研究, ,
162 受動構文に関する一考察−日本語とインドネシア語との比較, 正保勇, 研究報告集, , 7, 1986, 未所蔵, 国語, 対照研究, ,
163 対照言語学的研究の可能性について, 畠山勝彦, 法政大学教養部研究報告, 62, , 1987, ホ00080, 国語, 対照研究, ,
164 日本語の特徴:文理解の方略の言語間の比較から, 伊藤武彦, エスキス, ’87, , 1987, エ00014, 国語, 対照研究, ,
165 語彙の比較とプロトタイプ, 影山太郎, 日本語学, 6-10, , 1987, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
166 言語間の意味分野別語彙量の比較−日本語・中国語・ドイツ語の場合, 村木新次郎, 計量国語学と日本語処理, , , 1987, ミ0:181, 国語, 対照研究, ,
167 オノマトペ (擬音語・擬声語・擬態語)−西欧語と日本語−1−, 守屋駿二, 和歌山大学教育学部紀要, , 36, 1987, ワ00030, 国語, 対照研究, ,
168 間仕切りと居住空間, 山田伸明, 国際研究, 4, , 1987, コ00867, 国語, 対照研究, ,
169 <壁>と<Mur>, 水野豊, 国際研究, 4, , 1987, コ00867, 国語, 対照研究, ,
170 <壁>と<Wand>および<Mauer>, 佐藤方代, 国際研究, 4, , 1987, コ00867, 国語, 対照研究, ,
171 <壁>と<Wall>, 吉川寛, 国際研究, 4, , 1987, コ00867, 国語, 対照研究, ,
172 ことばに表われた家族と家−その2「壁」, 西川祐子 山田伸明 佐藤方代 水野豊 吉川寛, 国際研究, 4, , 1987, コ00867, 国語, 対照研究, ,
173 言語・文化関係論−対照研究からの批判, 中野道雄, 神戸外大論叢, 38-1, , 1987, コ00260, 国語, 対照研究, ,
174 日欧語表現比較<人間中心>, 石綿敏雄, 計量国語学と日本語処理, , , 1987, ミ0:181, 国語, 対照研究, ,
175 英語と日本語の表現特質, 巻下吉夫, 日本語学, 6-10, , 1987, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
176 日本語と英語における表現構造の比較についての考察(その3)−人間中心言語と個体中心言語, 岡田善明, 英文学論叢, 35, , 1987, 未所蔵, 国語, 対照研究, ,
177 国民性と言語 (5)−日・英語比較−動詞表現と名詞表現, 宮内敦夫, 東洋大学短期大学紀要, 19, , 1987, ト00630, 国語, 対照研究, ,
178 英語と日本語の音声・音韻の対照研究, 松野和彦, 日本語学, 6-10, , 1987, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
179 英語と日本語における「母音」の比較−理論と実践, 藤本敏之, 甲南大学紀要, 61, , 1987, コ00200, 国語, 対照研究, ,
180 「音の階位」に関する一考察−日英語の音韻変化をめぐって, 竜城正明, 同志社大学英語英文学研究, 42, , 1987, 未所蔵, 国語, 対照研究, ,
181 英語の音節子音と日本語の鼻音音節子音, 谷田部庄一, 音声研究, 185, , 1987, オ00670, 国語, 対照研究, ,
182 日・英語における色彩語の比較研究, 八村伸一, 徳島文理大学比較文化研究所年報, 4, , 1987, ト00804, 国語, 対照研究, ,
183 On the gap between kizuku and to notice, 藤吉憲生, 英文学(早稲田大学), 63, , 1987, 未所蔵, 国語, 対照研究, ,
184 指示詞についての日英語の比較, 千葉修司 村杉恵子, 津田塾大学紀要, 19, , 1987, ツ00025, 国語, 対照研究, ,
185 Scrambling Rules in English and Japanese, Kazuo Yamasaki, 北九州大学文学部紀要, 37, , 1987, キ00060, 国語, 対照研究, ,
186 日英語の文照応と副詞節, 高見健一, 静岡大学教養部研究報告(人文・社会), 23-1, , 1987, 未所蔵, 国語, 対照研究, ,
187 英語と日本語のアスペクト比較−英語(be…ing)と日本語(…テイル)の一考察, 北山環, 青踏女子短期大学紀要, 10, , 1987, セ00118, 国語, 対照研究, ,
188 慣用句について, 秋元美晴, 国語, 277, , 1987, コ00060, 国語, 対照研究, ,
189 日米間のコミュニケーションスタイルの相違による諸問題 (英文), 水田園子, 中京大学教養論叢, 27-4, , 1987, 未所蔵, 国語, 対照研究, ,
190 日米会話におけるあいづち表現, メイナード・K・泉子, 言語, 16-12, , 1987, ケ00220, 国語, 対照研究, ,
191 中国人の目を通して見た日本語表現法上の諸問題, 佐々木峻薛〓, 広島大学学校教育学部紀要(第2部), 10, , 1987, ヒ00292, 国語, 対照研究, ,
192 「ラクダ」の中国語と「タイ」の日本語−中国語と日本語に見られる文化の相違, 莫邦富, 立正大学国語国文, 23, , 1987, リ00070, 国語, 対照研究, ,
193 日中漢字音の対照, 古藤友子, 日本語教育, 62, , 1987, ニ00240, 国語, 対照研究, ,
194 「広東語と日本語における漢字音の対応関係について」の再考, 大西晴彦, 国際学友会日本語学校紀要, 11, , 1987, コ00854, 国語, 対照研究, ,
195 中国の雨・日本の雨, 呂玉新, 言語生活, 427, , 1987, ケ00240, 国語, 対照研究, ,
196 日中漢字筆順の違いについて, 周錦樟, 日本語日本文学, 13, , 1987, ニ00256, 国語, 対照研究, ,
197 名詞のクラス標識−日本語の「助数詞」と中国語の「量詞」, 沈徳余, 国文学解釈と鑑賞, 52-2, , 1987, コ00950, 国語, 対照研究, ,
198 日中動詞の対照研究, 張麟声, 日本語学, 6-12, , 1987, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
199 日本語の「きる」(切)に対応する中国語の表現−「切」を中心に−, 劉麗, 日本語研究, 9, , 1987, ニ00245, 国語, 対照研究, ,
200 中国語の「関」と「しめる」「とじる」との比較, 梁慧, 日本語研究, 9, , 1987, ニ00245, 国語, 対照研究, ,