検索結果一覧

検索結果:996件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 枕草子における「きこえさせたまふ」について―謙譲語の問題―, 阿部永, 国語国文研究, 43, , 1969, コ00730, 国語, 敬語, ,
152 「讃岐典侍日記」における敬語, 石井文夫, 佐伯博士古稀記念国語学論集, , , 1969, ミ0:127, 国語, 敬語, ,
153 寝覚物語地の文における尊敬表現について, 小林登美, 佐伯博士古稀記念国語学論集, , , 1969, ミ0:127, 国語, 敬語, ,
154 「使はるる」考, 真鍋次郎, 解釈, 15-7, , 1969, カ00030, 国語, 敬語, ,
155 敬語, 津之地直一, 文法, 3-1, , 1970, フ00590, 国語, 敬語, ,
156 敬語のうつりかわり, 辻村敏樹, 日本語研究, 1, , 1970, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
157 辻村敏樹氏の敬語説への疑問, 萩野真樹, 文法, 2-6, , 1970, フ00590, 国語, 敬語, ,
158 敬語の乱用, 寿岳章子, 文法, 2-9, , 1970, フ00590, 国語, 敬語, ,
159 現代の敬語, 辻村敏樹, 講座正しい日本語, 6, , 1970, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
160 「これからの敬語」(全文)<資料>, , 日本語研究, 1, , 1970, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
161 福島県会津高田町永井野方言における敬語表現, 木野田れい子, 方言研究の問題点, , , 1970, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
162 石見地方西部方言における敬譲表現についての考察, 塩谷崇司, 国文学論考, 7, , 1970, コ01040, 国語, 敬語, ,
163 敬語法学説史―山田孝雄, 松原右樹, 国語講座, 2, , 1970, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
164 敬語法学説史, 松原右樹, 国語講座, 3, , 1970, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
165 宜長の敬語観, 和田義一, 国語国文学/福井大学, 14, , 1970, コ00690, 国語, 敬語, ,
166 「まうづ」と「まかる」―「まゐる」「まかづ」と対比して―, 中西宇一, 女子大国文, 59, , 1970, シ00780, 国語, 敬語, ,
167 「まかる」の用法, 森昇一, 野州国文学, 5, , 1970, ヤ00010, 国語, 敬語, ,
168 「侍り」の語形鶏肋, 東辻保和, 解釈, 16-5, , 1970, カ00030, 国語, 敬語, ,
169 平安朝の「はべり」と「さぶらふ」と, 坂文子, 王朝, 2, , 1970, オ00010, 国語, 敬語, ,
170 「聞えさす」と「奉れ」との対応, 堀内武雄, 文法, 2-4, , 1970, フ00590, 国語, 敬語, ,
171 「聞えさす」と「奉れ」―堀内説に思う―, 小松正, 文法, 2-7, , 1970, フ00590, 国語, 敬語, ,
172 「聞えさせ給ふ」考, 小松正, 解釈, 16-2, , 1970, カ00030, 国語, 敬語, ,
173 尊敬を表す「シメタマフ」の成立について, 築島裕, 帯広大谷短期大学紀要, 8, , 1970, オ00630, 国語, 敬語, ,
174 下二段「たまふ」の終止法―連体形終止の観点から―, 山内洋一郎, 国文学攷, 54, , 1970, コ00990, 国語, 敬語, ,
175 「たぶ」考, 西端幸雄, 滋賀大国文, 8, , 1970, シ00090, 国語, 敬語, ,
176 御の着脱について, 堀井令以知, 愛知大学文学論叢, , 43, 1970, ア00140, 国語, 敬語, ,
177 動詞に付く「御」について, 毛利正守, 皇学館大学紀要, 8, , 1970, コ00030, 国語, 敬語, ,
178 源氏物語における敬称の接頭辞ミについて, 望月郁子, 文学, 38-3, , 1970, フ00290, 国語, 敬語, ,
179 源氏物語と紫式部日記―宰相の君と敬語を中心に―, 榎本正純, 解釈, 16-1, , 1970, カ00030, 国語, 敬語, ,
180 源氏物語の語法―主語特示の助詞「の」「が」の尊卑<「が」を中心に>―, 橘誠, 新国学, 4, , 1970, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
181 枕草子の敬語―会話文・尊敬語の規範性―, 渡辺英二, 国語国文研究, 45, , 1970, コ00730, 国語, 敬語, ,
182 平家物語諸本における形容詞の敬譲表現について, 近藤政美, 愛知県立女子大学説林, 19, , 1970, ア00090, 国語, 敬語, ,
183 助詞・助動詞を中心とした『徒然草』の文法 敬語表現, 佐藤武義, 文法, 2-10, , 1970, フ00590, 国語, 敬語, ,
184 大蔵流古狂言資料における待遇表現法の比較研究―虎清本と虎明本―, 佐々木峻, 国文学攷, 53, , 1970, コ00990, 国語, 敬語, ,
185 『御湯殿上日記』にみえる女房詞の構成法―敬語接頭辞と形容語との関係―, 国田百合子, 日本女子大学紀要:文学部, 19, , 1970, ニ00290, 国語, 敬語, ,
186 終助詞の待遇表現(1)―近世前期について―, 山崎久之, 群馬大学紀要:人文科学編, 19, , 1970, ク00160, 国語, 敬語, ,
187 敬語の本質, 辻村敏樹, 金田一博士米寿記念論集, , , 1971, ミ0:129, 国語, 敬語, ,
188 敬称と敬意, 永野賢, 言語生活, 236, , 1971, ケ00240, 国語, 敬語, ,
189 敬語句構成型の構文論的考察, 佐伯哲夫, 国文学/関西大学, 45, , 1971, コ00930, 国語, 敬語, ,
190 古代の敬語表現について, 小松正, 一関工業高専研究紀要, 6, , 1971, イ00060, 国語, 敬語, ,
191 続日本紀宣命の敬語について, 田辺正男, 金田一博士米寿記念論集, , , 1971, ミ0:129, 国語, 敬語, ,
192 尊敬語「いますかり」の性格, 佐藤宣男, 藤女子大学国文学雑誌, 10, , 1971, フ00190, 国語, 敬語, ,
193 源氏物語に見られるある種の待遇表現について, 荒井弘, 立教大学研究報告, 47, , 1971, フ00020, 国語, 敬語, ,
194 補助動詞「きこゆ」から「まゐらす」への漸移相―女流日記作品を中心に―, 宮地幸一 宮腰賢, 紀要(東京学芸大), 22, , 1971, ト00120, 国語, 敬語, ,
195 <まゐらする>から<まらする→まする>への漸移相, 宮地幸一, 関東学院短期大学短大論叢, 42, , 1971, カ00650, 国語, 敬語, ,
196 中世の敬語―受益敬語について―, 岡崎正継, 国学院雑誌, 72-11, , 1971, コ00470, 国語, 敬語, ,
197 中世前期の<たてまつる>と<まいらす>―平家物語を資料として―, 古田洋子, 親和国文, 4, , 1971, シ01250, 国語, 敬語, ,
198 敬語「もなる」について, 森田武, 国語国文, 40-7, , 1971, コ00680, 国語, 敬語, ,
199 虎清狂言本詞章の待遇表現をめぐって, 宮地裕 神谷馨 紙谷栄治 広岡義隆, 待兼山論叢, 4, , 1971, マ00030, 国語, 敬語, ,
200 大蔵流古狂言における待遇表現法の研究―「御座有る」「御座る」併存の問題―, 佐々木峻, 広島大学文学部紀要, 30, , 1971, ヒ00300, 国語, 敬語, ,