検索結果一覧

検索結果:12556件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 修飾語を論じ併せて文の単複に及ぶ, 宮脇郁, 国語と国文学, 1-5, , 1924, コ00820, 国語, 文法, ,
2 単合複文の無益な努力及び其の救済, 高橋竜雄, 国語と国文学, 1-7, , 1924, コ00820, 国語, 文法, ,
3 山田氏日本文法講義摘評, 新名登, 国語と国文学, 2-2, , 1925, コ00820, 国語, 文法, ,
4 動詞の原形に就いての一提案, 奥里将建, 国語国文の研究, 11, , 1927, コ00760, 国語, 文法, ,
5 口語の推量助動詞「う」の発生, 土井忠生, 国語国文の研究, 12, , 1927, コ00760, 国語, 文法, ,
6 聯対法の根源, 徳田浄, 国語と国文学, 4-3, , 1927, コ00820, 国語, 文法, ,
7 口語の推量助動詞「う」の発生(二), 土井忠生, 国語国文の研究, 16, , 1928, コ00760, 国語, 文法, ,
8 口語の推量助動詞「う」の発生(三), 土井忠生, 国語国文の研究, 21, , 1928, コ00760, 国語, 文法, ,
9 語法の任務に就いて, 吉沢義則, 国語国文の研究, 24, , 1928, コ00760, 国語, 文法, ,
10 敬譲助動詞マラスルについて, 春日政治, 国語国文の研究, 27, , 1928, コ00760, 国語, 文法, ,
11 標準漢文法を読んで, 松尾捨治郎, 国語と国文学, 5-6, , 1928, コ00820, 国語, 文法, ,
12 「ゆゑ」の古用について, 橘純一, 国語と国文学, 5-11, , 1928, コ00820, 国語, 文法, ,
13 サンソム氏の日本歴史文典について G.S.SANSOM:AN HISTORICL GRAMAR OF JAPANESE, 山内千万太郎, 国語と国文学, 6-8, , 1929, コ00820, 国語, 文法, ,
14 等閑に附された一品詞, 湯沢幸吉郎, 国語と国文学, 8-1, , 1931, コ00820, 国語, 文法, ,
15 修飾語に関する考察, 湯沢幸吉郎, 国語と国文学, 8-5, , 1931, コ00820, 国語, 文法, ,
16 動詞の相に関する考察, 永田吉太郎, 国語と国文学, 8-8, , 1931, コ00820, 国語, 文法, ,
17 日本文法の理論と実際, 吉沢義則, 日本文学, 2-5, , 1932, ニ00392, 国語, 文法, ,
18 口語法概説, 保科孝一, 日本文学, 2-5, , 1932, ニ00392, 国語, 文法, ,
19 所謂形容動詞に就いて, 吉沢義則, 国語国文, 2-1, , 1932, コ00680, 国語, 文法, ,
20 文法分類私案, 新名登, 国語国文, 2-3, , 1932, コ00680, 国語, 文法, ,
21 いはゆる形容詞の整理, 永田吉太郎, 国語と国文学, 9-1, , 1932, コ00820, 国語, 文法, ,
22 金沢博士の係結起源説に就いて, 好崎安訓, 国語と国文学, 9-6, , 1932, コ00820, 国語, 文法, ,
23 文法的範疇と論理的範疇、特に「時」について, 小林好日, 国語と国文学, 9-7, , 1932, コ00820, 国語, 文法, ,
24 三矢博士遺著『文法論と国語学』, 山内千万太郎, 国語と国文学, 9-7, , 1932, コ00820, 国語, 文法, ,
25 「品詞」の概念―附「単語」の概念―, 蓮田善明, 国語と国文学, 9-9, , 1932, コ00820, 国語, 文法, ,
26 影母四等とヤ行のエ, 永田吉太郎, 国語と国文学, 9-12, , 1932, コ00820, 国語, 文法, ,
27 読む為の私の文法学, 宮田和一郎, 国語国文, 3-13, , 1933, コ00680, 国語, 文法, ,
28 動詞の名称とその分類, 永田吉太郎, 国語と国文学, 10-2, , 1933, コ00820, 国語, 文法, ,
29 小林英夫氏著「批判的解説 一般文法の原理」, 岡本千万太郎, 国語と国文学, 10-4, , 1933, コ00820, 国語, 文法, ,
30 下二段活用の補助動詞「たまふ」の源流について, 有坂秀世, 国語と国文学, 10-5, , 1933, コ00820, 国語, 文法, ,
31 新井無二郎氏著「国語時相の研究」, 岡本千万太郎, 国語と国文学, 10-7, , 1933, コ00820, 国語, 文法, ,
32 松尾捨次郎氏著「国文法概論」, 岡本千万太郎, 国語と国文学, 10-8, , 1933, コ00820, 国語, 文法, ,
33 方言より考察したる敬語の用法, 小森俊平, 国語と国文学, 10-9, , 1933, コ00820, 国語, 文法, ,
34 福井久蔵氏著「新修高等国文典」, 岡本千万太郎, 国語と国文学, 10-10, , 1933, コ00820, 国語, 文法, ,
35 『増訂日本文法史』福井久蔵氏著, 佐伯梅友, 国語国文, 4-7, , 1934, コ00680, 国語, 文法, ,
36 「の」に関する二つの疑問―Y君に答へる―, 木枝増一, 国語国文, 4-11, , 1934, コ00680, 国語, 文法, ,
37 形容動詞並に補語の新設に伴ふ助動詞の整理と実際上の諸問題, 関晋次, 国語国文, 4-12, , 1934, コ00680, 国語, 文法, ,
38 「侍り」と「候ふ」, 景山直治, 国語と国文学, 11-3, , 1934, コ00820, 国語, 文法, ,
39 福井久蔵氏著「増訂 日本文法史」, 東条操, 国語と国文学, 11-7, , 1934, コ00820, 国語, 文法, ,
40 「散りとまがふに」と「散りのまがひに」, 橘純一, 国語と国文学, 11-10, , 1934, コ00820, 国語, 文法, ,
41 敬語法小論(助動詞を主として), 三ケ尻浩, 国語国文, 5-3, , 1935, コ00680, 国語, 文法, ,
42 上一段活用は如何して出来たか, 岡藤源蔵, 国語国文, 5-7, , 1935, コ00680, 国語, 文法, ,
43 『総合高等日本文法』山上ゝ泉著, 佐伯梅友, 国語国文, 5-8, , 1935, コ00680, 国語, 文法, ,
44 禁止表現法史, 池田併治, 国語国文, 5-10, , 1935, コ00680, 国語, 文法, ,
45 主語と提示語と, 本位田重美, 国語国文, 5-11, , 1935, コ00680, 国語, 文法, ,
46 敬語「こしめす」について, 亀井孝, 国語と国文学, 12-11, , 1935, コ00820, 国語, 文法, ,
47 『漢文の訓読によって伝へられたる語法』山田孝雄著, 白石大二, 文学, 3-8, , 1935, フ00290, 国語, 文法, ,
48 日本語動詞現在時形態論(一), マツオキヌ, 文学研究/九州大学, 15, , 1936, フ00310, 国語, 文法, ,
49 日本語動詞現在時形態論(二), マツオキヌ, 文学研究/九州大学, 17, , 1936, フ00310, 国語, 文法, ,
50 『国語法論攷』松尾捨治郎著, 佐伯梅友, 国語国文, 6-12, , 1936, コ00680, 国語, 文法, ,