検索結果一覧

検索結果:12556件中 451 -500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
451 『に』の研究, 三浦和雄, 国文学, 4-9, , 1959, コ00940, 国語, 文法, ,
452 『ね』の研究, 三浦和雄, 国文学, 4-9, , 1959, コ00940, 国語, 文法, ,
453 『がね』の研究, 三浦和雄, 国文学, 4-9, , 1959, コ00940, 国語, 文法, ,
454 『や』の研究, 宇野義方, 国文学, 4-9, , 1959, コ00940, 国語, 文法, ,
455 『よ』の研究, 宇野義方, 国文学, 4-9, , 1959, コ00940, 国語, 文法, ,
456 『を』の研究, 宮地敦子, 国文学, 4-9, , 1959, コ00940, 国語, 文法, ,
457 『ゑ』の研究, 宮地敦子, 国文学, 4-9, , 1959, コ00940, 国語, 文法, ,
458 『ろ』の研究, 宮地敦子, 国文学, 4-9, , 1959, コ00940, 国語, 文法, ,
459 助詞の問題点―卒業論文を書く人のための―, 田辺正男, 国文学, 4-9, , 1959, コ00940, 国語, 文法, ,
460 複合助詞の語彙と用法, 丸山和雄, 国文学, 4-9, , 1959, コ00940, 国語, 文法, ,
461 助詞研究文献総覧, 宮坂和江, 国文学, 4-9, , 1959, コ00940, 国語, 文法, ,
462 古典における敬語意識の発生, 金田一京助, 国文学, 5-2, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
463 敬語法の時代的発展, 湯沢幸吉郎, 国文学, 5-2, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
464 敬語の構造, 山崎久之, 国文学, 5-2, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
465 古典解釈と敬語法, 佐藤喜代治, 国文学, 5-2, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
466 古典敬語に関する諸学説と研究の現段階, 石坂正蔵, 国文学, 5-2, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
467 現代敬語に関する諸学説と研究の現段階, 白石大二, 国文学, 5-2, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
468 明治時代以降の敬語―文法書を中心に―, 辻村敏樹, 国文学, 5-2, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
469 「ます」及びその類語の発生と展開, 春日和男, 国文学, 5-2, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
470 複合の敬語動詞―「敬語名詞」に「あり」「候ふ」「なる」の複合した敬語動詞について―, 三浦和雄, 国文学, 5-2, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
471 敬語法の問題点―卒論を書く人のための―, 築島裕, 国文学, 5-2, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
472 敬語法研究文献総覧, 宮坂和江, 国文学, 5-2, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
473 文法における文の概念, 阪倉篤義, 国文学, 5-9, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
474 主語・述語関係の構造の研究, 関根俊雄, 国文学, 5-9, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
475 連用修飾語の構造の研究, 飯豊毅一, 国文学, 5-9, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
476 連体修飾語の構造の研究, 松尾拾, 国文学, 5-9, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
477 対等語の構造の研究, 田中章夫, 国文学, 5-9, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
478 補助語の構造の研究, 塚原鉄雄, 国文学, 5-9, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
479 独立語の構造の研究, 三浦和雄, 国文学, 5-9, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
480 接続語の構造の研究, 根来司, 国文学, 5-9, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
481 文の構造について, 森重敏, 国文学, 5-9, , 1960, コ00940, 国語, 文法, ,
482 文法的にみた「く語」«解釈の問題点», 宮田和一郎, 国文学, 6-5, , 1961, コ00940, 国語, 文法, ,
483 助動詞「らし」と疑問語«解釈の問題点», 宮田和一郎, 国文学, 6-6, , 1961, コ00940, 国語, 文法, ,
484 形容詞の「く語」, 宮田和一郎, 国文学, 6-7, , 1961, コ00940, 国語, 文法, ,
485 疑問表現形式の史的変遷―会話文を中心として―, 田中健子, 文学・語学, 1, , 1956, フ00340, 国語, 文法, ,
486 係助詞と条件句の関係について, 後藤和彦, 文学・語学, 2, , 1956, フ00340, 国語, 文法, ,
487 「らむ」の意味について, 尾崎知光, 文学・語学, 9, , 1958, フ00340, 国語, 文法, ,
488 語法形式と意味―いづくはあれど―, 原田芳起, 文学・語学, 12, , 1959, フ00340, 国語, 文法, ,
489 助動詞タシの源流私見, 森野宗明, 文学・語学, 17, , 1960, フ00340, 国語, 文法, ,
490 文法論の根本問題〔国語学―現代の問題点と解決―〕, 森重敏, 文学・語学, 25, , 1962, フ00340, 国語, 文法, ,
491 尊敬表現「て」について, 鎌田良二, 文学・語学, 25, , 1962, フ00340, 国語, 文法, ,
492 副詞「いまだ」「まだ」について, 岡崎正継, 文学・語学, 25, , 1962, フ00340, 国語, 文法, ,
493 造語上からみた名詞の研究, 中村洋子 関谷暁子, 東京女子大学日本文学, 4-7, , 1956, ト00265, 国語, 文法, ,
494 新聞における敬語の研究, 田中玲子, 東京女子大学日本文学, 5-10, , 1958, ト00265, 国語, 文法, ,
495 現代東京語の可能表現について, 神田寿美子, 東京女子大学日本文学, 16, , 1961, ト00265, 国語, 文法, ,
496 「の」について, 森下謙吉, 国語国文学研究文集, 1, , 1956, コ00726, 国語, 文法, ,
497 回想の助動詞「き」「けり」の問題―和歌の詞書における―, 長谷川清喜, 国語国文学研究文集, 2, , 1957, コ00726, 国語, 文法, ,
498 中学生の作文にあらわれたつなぎことばの研究, 奥良幸, 国語国文学研究文集, 2, , 1957, コ00726, 国語, 文法, ,
499 接続詞の一考察, 伊東充, 国語国文学研究文集, 2, , 1957, コ00726, 国語, 文法, ,
500 接続助詞「を」の情意性について, 足羽俊一, 国語国文学研究文集, 5, , 1960, コ00726, 国語, 文法, ,