検索結果一覧

検索結果:6697件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 高知県に於ける若干の語法現象について, 土居重俊, 高知大学学術研究報告, 2-23, , 1954, コ00130, 国語, 方言, ,
302 幡多郡のアクセント―渭南・幡西地区を中心に―, 土居重俊, 高知大学学術研究報告, 4-27, , 1956, コ00130, 国語, 方言, ,
303 北陸道方言の中舌母音, 愛宕八郎康隆, 文学・語学, 11, , 1959, フ00340, 国語, 方言, ,
304 ことばのながれとひろまり―方言周布論―, 藤原与一, 文学・語学, 13, , 1959, フ00340, 国語, 方言, ,
305 方言〔国語学―現代の問題点と解決―〕, 柴田武, 文学・語学, 25, , 1962, フ00340, 国語, 方言, ,
306 この調査はどういうものであるか, 長谷川清喜, 国語国文学研究文集, 5, , 1960, コ00726, 国語, 方言, ,
307 出雲方言覚え書, 法橋理知, 説林/立命館文学会, 3-11, , 1951, セ00206, 国語, 方言, ,
308 福井県大野郡北谷村に於ける敬語法, 天野俊也, 国語国文学/福井大学, 2, , 1953, コ00690, 国語, 方言, ,
309 方言文法の方向, 鎌田良二, 甲南国文, 1, , 1957, コ00180, 国語, 方言, ,
310 方言語彙研究について, 鎌田良二, 甲南国文, 4, , 1959, コ00180, 国語, 方言, ,
311 鹿児島県下の表現語法覚書, 上村孝二, 鹿児島大学文理学部研究紀要文科報告, 3, , 1954, カ00338, 国語, 方言, ,
312 奄美大島方言の発音について, 上村孝二, 鹿児島大学文理学部研究紀要文科報告, 4, , 1955, カ00338, 国語, 方言, ,
313 南九州方言音の分布を中心に―内破音・鼻音化その他―, 上村孝二, 鹿児島大学文理学部研究紀要文科報告, 6, , 1957, カ00338, 国語, 方言, ,
314 薩南諸島方言語法資料, 上村孝二, 鹿児島大学文科報告, 7, , 1958, カ00340, 国語, 方言, ,
315 奄美方言のアクセント―沖永良部島・徳之島の部―, 上村孝二, 鹿児島大学文科報告, 8, , 1959, カ00340, 国語, 方言, ,
316 奄美諸島方言の動詞活用の調査, 上村孝二, 鹿児島大学文科報告, 10, , 1961, カ00340, 国語, 方言, ,
317 ヒキガエル方言の歴史(上), 徳川宗賢, 学習院大学国語国文学会誌, 4, , 1959, カ00220, 国語, 方言, ,
318 ヒキガエル方言の歴史(中)―糸魚川・青海方言調査報告16―, 徳川宗賢, 学習院大学国語国文学会誌, 5, , 1961, カ00220, 国語, 方言, ,
319 “日本諸方言アクセントの系譜”試論―「類の統合」と「地理的分布」から見る―, 徳川宗賢, 学習院大学国語国文学会誌, 6, , 1962, カ00220, 国語, 方言, ,
320 方言音調の調査方法―付,調査語彙表―, 平山輝男, 日本文学論究, 16, , 1957, ニ00480, 国語, 方言, ,
321 九州西南部方言における長母音について, 上村孝二, 語文研究, 4・5, , 1956, コ01420, 国語, 方言, ,
322 語彙「肥前から薩摩へ」, 上村孝二, 語文研究, 9, , 1959, コ01420, 国語, 方言, ,
323 津軽方言に於ける人称のいろいろ―主として弘前市を中心に―, 永田祥乃, 立教大学日本文学, 2, , 1959, リ00030, 国語, 方言, ,
324 方言関係諺史, 宮嶋弘, 立命館文学, 90・91, , 1952, リ00120, 国語, 方言, ,
325 山形方言の研究(2), 宮良当壮, 山形方言, 2, , 1954, ヤ00110, 国語, 方言, ,
326 山形方言の「ア」母音について, 田島福重, 山形方言, 2, , 1954, ヤ00110, 国語, 方言, ,
327 山形方言雑記, 浅野建二, 山形方言, 2, , 1954, ヤ00110, 国語, 方言, ,
328 山形県に於ける嘘の方言について―ズホ,ハラダ,テンポの語源など―, 後藤利雄, 山形方言, 2, , 1954, ヤ00110, 国語, 方言, ,
329 わが村の方言ボンボをめぐって, 奥山誉男, 山形方言, 3, , 1955, ヤ00110, 国語, 方言, ,
330 ダダのこと, 松下圭道, 山形方言, 3, , 1955, ヤ00110, 国語, 方言, ,
331 山形の主婦とことば―婦人のことばの生活―閉じられた言葉の世界―, 菊池清助, 山形方言, 3, , 1955, ヤ00110, 国語, 方言, ,
332 「頭」,「小刀」,「シヤベル」の方言, 佐藤昭 中村美恵子, 山形方言, 3, , 1955, ヤ00110, 国語, 方言, ,
333 ムカサリ考―“よめいり”の俚言―〔ムカサリ特集〕, 浅野建二, 山形方言, 4, , 1959, ヤ00110, 国語, 方言, ,
334 ムカサリについて―浅野氏への書簡―〔ムカサリ特集〕, 中村星湖, 山形方言, 4, , 1959, ヤ00110, 国語, 方言, ,
335 ムカサリは「身飾」か〔ムカサリ特集〕, 後藤利雄, 山形方言, 4, , 1959, ヤ00110, 国語, 方言, ,
336 「ムカサリ」語源雑考―民俗の考察から―〔ムカサリ特集〕, 奥山誉男, 山形方言, 4, , 1959, ヤ00110, 国語, 方言, ,
337 オバコ〔ムカサリ特集〕, 三春伊佐夫, 山形方言, 4, , 1959, ヤ00110, 国語, 方言, ,
338 山形県に於ける「花嫁」「嫁入り」の方言〔ムカサリ特集〕, 山形大学文理学部国文研究会, 山形方言, 4, , 1959, ヤ00110, 国語, 方言, ,
339 語彙の残存と消滅―庄内方言を資料として―, 永山勇, 山形方言, 5, , 1960, ヤ00110, 国語, 方言, ,
340 山形音のダ行鼻濁音について, 後藤利雄, 山形方言, 5, , 1960, ヤ00110, 国語, 方言, ,
341 音韻と活用のメモ―西村山郡河北町を中心に―, 矢作春樹, 山形方言, 5, , 1960, ヤ00110, 国語, 方言, ,
342 紫雲山人 鹿児島方言文学四書抄, 吉町義雄, 文学研究/九州大学, 28, , 1941, フ00310, 国語, 方言, ,
343 九州方言推量・打消助動詞活用分布相, 吉町義雄, 文学研究/九州大学, 36, , 1948, フ00310, 国語, 方言, ,
344 九州方言指定・比況助動詞活用分布相, 吉町義雄, 文学研究/九州大学, 38, , 1949, フ00310, 国語, 方言, ,
345 九州方言敬譲・希求助動詞活用分布相, 吉町義雄, 文学研究/九州大学, 41, , 1951, フ00310, 国語, 方言, ,
346 『園翁交語』と『八丈実記』の島言葉, 吉町義雄, 文学研究/九州大学, 42, , 1951, フ00310, 国語, 方言, ,
347 九州方言感動詞訛形分布相, 吉町義雄, 文学研究/九州大学, 44, , 1952, フ00310, 国語, 方言, ,
348 九州方言代名詞訛形分布相, 吉町義雄, 文学研究/九州大学, 48, , 1954, フ00310, 国語, 方言, ,
349 鹿持雅澄の「幡多方言」と現在の幡多方言との比較考察, 浜田数義, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 1, 1957, ニ00400, 国語, 方言, ,
350 方言に依る文化交流経路の一考察―カラツ(カラツモノ)について―, 浜田数義, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 2, 1957, ニ00400, 国語, 方言, ,