検索結果一覧

検索結果:2425件中 201 -250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
201 平山輝男編『伊豆諸島方言の研究』, 大岩正仲, 国語学, 61, , 1965, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
202 平山輝男編『伊豆諸島方言の研究』, , 都大論究, 5, , 1965, ト00960, 国語, 書評・紹介, ,
203 上畝勝編著『九州方言辞典 上(中南部篇)』, 林大, 言語生活, 165, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
204 西尾実著『信州教育と共に』, 古田東朔, 日本文学/日本文学協会, 14-3, , 1965, ニ00390, 国語, 書評・紹介, ,
205 西尾実著『信州教育と共に』, 太田正夫, 日本文学誌要, 12, , 1965, ニ00430, 国語, 書評・紹介, ,
206 教科研東京国語部会言語教育研究サークル編『語彙教育―その方法と内容―』, 竹内美智子, 言語生活, 166, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
207 『文学の教授過程』を読んで, 辻宣利, 日本文学/日本文学協会, 14-12, , 1965, ニ00390, 国語, 書評・紹介, ,
208 西郷竹彦著『文学教育入門』, 荒木繁, 日本文学/日本文学協会, 14-9, , 1965, ニ00390, 国語, 書評・紹介, ,
209 海外の雑誌より, P, 計量国語学, 32, , 1965, ケ00150, 国語, 書評・紹介, ,
210 海外の雑誌より, P, 計量国語学, 33, , 1965, ケ00150, 国語, 書評・紹介, ,
211 海外の雑誌より, HOH, 計量国語学, 34, , 1965, ケ00150, 国語, 書評・紹介, ,
212 海外の雑誌より, O, 計量国語学, 35, , 1965, ケ00150, 国語, 書評・紹介, ,
213 海外の雑誌より, P, 計量国語学, 35, , 1965, ケ00150, 国語, 書評・紹介, ,
214 『秋葉安太郎博士古稀記念論文集』(語文第二十一輯特集号), 保坂弘司, 国文学, 10-11, , 1965, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
215 テ・グリゴリエウァ ヴェ・ログノヴァ共著『日本文学概説』, 安井亮平, 文学, 33-6, , 1965, フ00290, 国語, 書評・紹介, ,
216 The Vocabulary of Japanese Literary Aesthetics,by Hisamatsu Sen’ichi, 竹内敏雄, 国文学解釈と鑑賞, 30-8, , 1965, コ00950, 国語, 書評・紹介, ,
217 瀬古確著『日本文学の自然観照』, 青木生子, 国文学, 10-12, , 1965, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
218 今井卓爾著『古代文芸思想史の研究』, 小沢正夫, 国語と国文学, 42-1, , 1965, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
219 徳田進著『孝子説話集の研究』(中世篇・近世篇・近代篇), 土屋尚, 国学院雑誌, 66-1, , 1965, コ00470, 国語, 書評・紹介, ,
220 徳田進著『孝子説話集の研究』―二十四孝を中心に―, 小林一郎, 国文学, 10-1, , 1965, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
221 古田足日著『児童文学の思想』, 鈴木敏子, 日本文学/日本文学協会, 14-6, , 1965, ニ00390, 国語, 書評・紹介, ,
222 成瀬正勝,市古貞次編『日本文学研究入門 新版』, 久保田淳, 白百合女子大学研究紀要, 1, , 1965, シ00840, 国語, 書評・紹介, ,
223 東京大学国語国文学会編『国語国文学研究文献目録(昭和三十八年)』, , 国語国文, 34-3, , 1965, コ00680, 国語, 書評・紹介, ,
224 東大比較文学会『比較文学研究』第七号,日本比較文学会『比較文学』第六巻, 小林路易, 比較文学年誌, 1, , 1965, ヒ00040, 国語, 書評・紹介, ,
225 神田喜一郎著『日本における中国文学 1』, 長沢規矩也, 国語と国文学, 42-7, , 1965, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
226 大阪市立大学中国文学研究室編『中国の八大小説』, 大曾根章介, 白百合女子大学研究紀要, 1, , 1965, シ00840, 国語, 書評・紹介, ,
227 安田章生著『日本詩歌の正統』, 新間進一, 国文学, 10-10, , 1965, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
228 安田章生著『日本詩歌の正統』, 西畑実, 樟蔭国文学, 3, , 1965, シ00560, 国語, 書評・紹介, ,
229 安田章生著『日本詩歌の正統』, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 30-15, , 1965, コ00950, 国語, 書評・紹介, ,
230 松本新八郎著『民謡の歴史』, , 芸能史研究, 11, , 1965, ケ00110, 国語, 書評・紹介, ,
231 片山慶次郎 平野健次編集『京舞井上流歌集』, 吉永孝雄, 国文学/関西大学, 39, , 1965, コ00930, 国語, 書評・紹介, ,
232 新関良三博士著『劇文学の比較研究』, 安藤信敏, 比較文学年誌, 1, , 1965, ヒ00040, 国語, 書評・紹介, ,
233 後藤淑著『日本芸能史入門』, , 芸能史研究, 9, , 1965, ケ00110, 国語, 書評・紹介, ,
234 三隅治雄著『民俗の芸能』, 山路興造, 日本民俗学会報, 38, , 1965, ニ00568, 国語, 書評・紹介, ,
235 三隅治雄著『民俗の芸能』, , 芸能史研究, 9, , 1965, ケ00110, 国語, 書評・紹介, ,
236 松本亀松著『舞踊柏木流史』, , 芸能史研究, 11, , 1965, ケ00110, 国語, 書評・紹介, ,
237 吉川英史著『日本音楽の歴史』, 平野健次, 芸能史研究, 11, , 1965, ケ00110, 国語, 書評・紹介, ,
238 高崎正秀著『折口学への招待―民俗文学入門―』, 中塩清臣, 国学院雑誌, 66-5, , 1965, コ00470, 国語, 書評・紹介, ,
239 安間清著『早物語覚え書』, 大島建彦, 日本民俗学会報, 39, , 1965, ニ00568, 国語, 書評・紹介, ,
240 神奈川県高等学校教科研究会国語部会編『神奈川の文学をたずねて』, , 学苑, 305, , 1965, カ00160, 国語, 書評・紹介, ,
241 山元一郎著「コトバの哲学」, 中村雄二郎, 立命館文学, 249, , 1966, リ00120, 国語, 書評・紹介, ,
242 ことばに関する四著(山本正秀「近代文体発生の史的研究」、吉本隆明「言語にとつて美とはなにか」、中村光夫「言葉の芸術」、寺田透「近代日本のことばと詩」), 磯貝英夫, 国文学攷, 39, , 1966, コ00990, 国語, 書評・紹介, ,
243 吉本隆明著「言語にとつて美とはなにか」, 上村幸雄, 言語生活, 175, , 1966, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
244 吉本隆明著「言語にとつて美とは何か」第1巻・第2巻, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 国語, 書評・紹介, ,
245 福本喜之助「ヘルマン・パウル 言語史原理」, 塚原鉄雄, 人文研究/大阪市立大学, 17-2, , 1966, オ00280, 国語, 書評・紹介, ,
246 ヘルマン・パウル『言語史原理』福本喜之助訳, 中島文雄, 英語青年, 112-3, , 1966, 未所蔵, 国語, 書評・紹介, ,
247 ヘルマン・パウル著,福本喜之助訳「言語史原理」, 西尾寅弥, 言語生活, 175, , 1966, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
248 大久保忠利著『言語の機能と文学のことば』, , 都大論究, 6, , 1966, ト00960, 国語, 書評・紹介, ,
249 時枝誠記著「国語学史」, , 国文学研究, 34, , 1966, コ00960, 国語, 書評・紹介, ,
250 京都大学国語学国文学研究室編『日本寄語の研究』, 田中健夫, 日本歴史, 214, , 1966, Z00T:に:032:001, 国語, 書評・紹介, ,