検索結果一覧

検索結果:390件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 松平文庫本「遊仙窟」の訓点, 平井秀文, 訓点語と訓点資料, 25, , 1963, ク00140, 国語, 辞書・資料, ,
152 大東急記念文庫蔵 三教治道篇保安点, 築島裕, かがみ, 8, , 1963, カ00080, 国語, 辞書・資料, ,
153 朝鮮資料の流れ―国語資料としての処理以前―, 安田章, 国語国文, 32-1, , 1963, コ00680, 国語, 辞書・資料, ,
154 資料・『羅西日辞典』の日本語 その五, 大塚光信, 尾道短期大学研究紀要, 12, , 1963, オ00610, 国語, 辞書・資料, ,
155 コリヤード刊懺悔録雑考(上), 入江〓, 国語国文, 32-2, , 1963, コ00680, 国語, 辞書・資料, ,
156 コリヤード刊懺悔録雑考(下), 入江〓, 国語国文, 32-3, , 1963, コ00680, 国語, 辞書・資料, ,
157 パラス(P.S.Pallas)編「欽定世界言語比較辞典」の日本語について, 村山七郎, 国語国文, 32-11, , 1963, コ00680, 国語, 辞書・資料, ,
158 ア・タターリノフの「レクシコン」の会話編, 村山七郎, 国語学, 55, , 1963, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,
159 人麿作家並に人麿歌集歌の単語索引(1), 竹島正子, 福岡学芸大学紀要, 12, , 1963, フ00090, 国語, 辞書・資料, ,
160 目録・辞典・事典・索引, 吉田幸一, 平安文学研究, 30, , 1963, ヘ00020, 国語, 辞書・資料, ,
161 現代国語研究文献, 吉沢典男, 国文学, 8-2, , 1963, コ00940, 国語, 辞書・資料, ,
162 東大国語研究室所蔵訓点資料書目(その一), 築島裕, 国語研究室, 2, , 1963, コ00678, 国語, 辞書・資料, ,
163 春日政治・訓点語関係著書論文目録, , 訓点語と訓点資料, 25, , 1963, ク00140, 国語, 辞書・資料, ,
164 湯沢幸吉郎著述論文目録, 石綿敏雄 桜井光昭, 国語学, 54, , 1963, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,
165 平安時代における辞書の性格―漢字辞書と歌語辞書―, 岩淵匡, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 13, , 1964, ワ00080, 国語, 辞書・資料, ,
166 新撰字鏡「本草部」の記載形式とその構成, 福田益和, 語文研究, 18, , 1964, コ01420, 国語, 辞書・資料, ,
167 前田本色葉字類抄と和名類聚抄との関係について, 峰岸明, 国語と国文学, 41-10, , 1964, コ00820, 国語, 辞書・資料, ,
168 神宮文庫蔵零本「色葉字類抄」管見―声点表記を中心に―, 福永静哉, 女子大国文, 35, , 1964, シ00780, 国語, 辞書・資料, ,
169 節用集の門の排列についての一考察, 佐藤茂, 国語学研究, 4, , 1964, コ00580, 国語, 辞書・資料, ,
170 和英語林集成の「和英の部」について, 飛田良文, 文化, 27-4, , 1964, 未所蔵, 国語, 辞書・資料, ,
171 古語辞典あちこち(一), 慶野正次, 解釈, 10-11・12, , 1964, カ00030, 国語, 辞書・資料, ,
172 たんかをきる話―国語辞書への不満―, 前田勇, 言語生活, 149, , 1964, ケ00240, 国語, 辞書・資料, ,
173 エンサイクロペディアの歩み, 樋口勤一, 言語生活, 156, , 1964, ケ00240, 国語, 辞書・資料, ,
174 特色のある百科事典, 渡辺照宏 富永牧太 こばやしひでお 米川哲夫, 言語生活, 156, , 1964, ケ00240, 国語, 辞書・資料, ,
175 司書と辞書, 神田秀夫, 言語生活, 156, , 1964, ケ00240, 国語, 辞書・資料, ,
176 暮しの中の辞書(座談会), 江尻進 見坊豪紀 矢島文夫, 言語生活, 156, , 1964, ケ00240, 国語, 辞書・資料, ,
177 中国の類書, 頼惟勤, 言語生活, 156, , 1964, ケ00240, 国語, 辞書・資料, ,
178 東大国語研究室所蔵訓点資料書目(その二), 築島裕, 国語研究室, 3, , 1964, コ00678, 国語, 辞書・資料, ,
179 東大寺図書館蔵本法華摂釈治承点, 築島裕, 文学・語学, 33, , 1964, フ00340, 国語, 辞書・資料, ,
180 観智院本「唐大和上東征伝」倭訓索引, 蔵中進, 水門, 3, , 1964, 未所蔵, 国語, 辞書・資料, ,
181 観智院本「唐大和上東征伝」古訓考(その三), 蔵中進, 水門, 4, , 1964, 未所蔵, 国語, 辞書・資料, ,
182 観智院本「東征伝」と「東征伝絵詞」, 蔵中進, 水門, 5, , 1964, 未所蔵, 国語, 辞書・資料, ,
183 平安時代の仮名消息―諸仏菩薩釈義紙背文書―, 久曾神昇, 愛知大学文学論叢, , 28, 1964, ア00140, 国語, 辞書・資料, ,
184 「天寿国曼荼羅繍帳縁起勘点文」について, 飯田瑞穂, 書陵部紀要, 16, , 1964, シ00820, 国語, 辞書・資料, ,
185 正法眼蔵抄の成立とその性格, 鏡島元隆, 駒沢大学仏教学部研究紀要, 22, , 1964, コ01470, 国語, 辞書・資料, ,
186 「打聞集」訓釈, 竹岡正夫, 香川大学学芸学部研究報告:第1部, 18, , 1964, カ00118, 国語, 辞書・資料, ,
187 庭訓往来の研究(その一)―注釈本系版本について―, 吉井始子, 東京家政学院大学紀要, 4, , 1964, ト00180, 国語, 辞書・資料, ,
188 史記抄の諸本と本文, 大塚光信, 国語国文, 33-5, , 1964, コ00680, 国語, 辞書・資料, ,
189 洞門抄物「報恩録」, 金田弘, 文学・語学, 33, , 1964, フ00340, 国語, 辞書・資料, ,
190 天南代鈔について, 外山映次, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, 16, , 1964, カ00330, 国語, 辞書・資料, ,
191 近世語資料としての詞葉新雅, 中村幸彦, 語文研究, 18, , 1964, コ01420, 国語, 辞書・資料, ,
192 ホフマン日本語文典<翻訳>(一), 三沢光博, 日本大学三島教養部研究年報, 12, , 1964, ニ00340, 国語, 辞書・資料, ,
193 薩摩の英学(二)―本木正栄と玉里本「厄利亜興学」および「厄利亜語林大成」―, 井田好治, 鹿児島大学文理学部研究紀要文科報告, 13, , 1964, カ00338, 国語, 辞書・資料, ,
194 幕末期ロシア語学書についての覚書, 村松明, 文学・語学, 33, , 1964, フ00340, 国語, 辞書・資料, ,
195 幕末期の飜訳草稿二つ, 古田東朔, 文学・語学, 33, , 1964, フ00340, 国語, 辞書・資料, ,
196 水木要太郎編大和方言集(飜刻), 水木直箭, 紀要(帝塚山短大), 2, , 1964, テ00120, 国語, 辞書・資料, ,
197 話しことば研究資料, 飯豊毅一, 国文学解釈と鑑賞, 29-7, , 1964, コ00950, 国語, 辞書・資料, ,
198 話しことば研究資料, 飯豊毅一, 現代話しことばの科学, , , 1964, 未所蔵, 国語, 辞書・資料, ,
199 幼い頃の思い出«録音器», , 言語生活, 148, , 1964, ケ00240, 国語, 辞書・資料, ,
200 冬の比叡山«録音器», , 言語生活, 149, , 1964, ケ00240, 国語, 辞書・資料, ,