検索結果一覧

検索結果:227件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 発音から見た日本語, 金田一春彦, 日本語教育, 3, , 1963, ニ00240, 国語, 音声・音韻, ,
2 発音と文字の問題, 楳垣実, 帝塚山学院短期大学研究年報, 11, , 1963, テ00080, 国語, 音声・音韻, ,
3 日本音節の再検討, 大西雅雄, 音声研究, 112, , 1963, オ00670, 国語, 音声・音韻, ,
4 音声学必修論, 大西雅雄, 言語生活, 146, , 1963, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
5 音声機械の現状と将来, 梅田規子, 言語生活, 146, , 1963, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
6 きれいな発音、きたない発音, 田口〓三郎, 言語生活, 146, , 1963, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
7 日本人の発音(座談会), ユーリ・クーロフ 川本茂雄 西堀正弘 林雄二郎 南不二男, 言語生活, 146, , 1963, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
8 俳優の発音―方言をどうするか、関西語の立場から―, 寿岳章子, 言語生活, 146, , 1963, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
9 日本語のサ行頭音の源流について―アルタイ諸語、特にモンゴル語との比較を通して―, 小沢重男, 国語研究/国学院大学, 16, , 1963, コ00670, 国語, 音声・音韻, ,
10 連声と読み癖, 福島邦道, 国語学, 52, , 1963, コ00570, 国語, 音声・音韻, ,
11 「万葉集」に於ける母音音節ではじまる仮名の第一音節が持つ機能について, 武井睦雄, 国語研究室, 1, , 1963, コ00678, 国語, 音声・音韻, ,
12 室町時代における「寮」の字音について, 出雲朝子, 国語学, 54, , 1963, コ00570, 国語, 音声・音韻, ,
13 呉音の実態, 長島紘和, 国語国文学/岐阜大学, 2, , 1963, キ00150, 国語, 音声・音韻, ,
14 「オ段の長音の開合」の混乱をめぐる一報告補訂, 亀井孝, 国語国文, 32-5, , 1963, コ00680, 国語, 音声・音韻, ,
15 寛文二年板「狂言記」における四つ仮名および開合の表記について, 武井睦雄, 国語研究室, 2, , 1963, コ00678, 国語, 音声・音韻, ,
16 文と文アクセント(単位論), 山口幸洋, 国語国文, 32-10, , 1963, コ00680, 国語, 音声・音韻, ,
17 音韻とアクセント, 柴田武, 国文学, 8-2, , 1963, コ00940, 国語, 音声・音韻, ,
18 日本語アクセントへの目覚め, サクマカナエ, 国語研究/国学院大学, 17, , 1963, コ00670, 国語, 音声・音韻, ,
19 私のアクセント非段階観―和田実氏の論考に答え問う―, 金田一春彦, 国語研究/国学院大学, 17, , 1963, コ00670, 国語, 音声・音韻, ,
20 三拍名詞のアクセント―『命類』の分裂を主として―, 芳賀綏, 藤女子大学文学部紀要, 2, , 1963, フ00210, 国語, 音声・音韻, ,
21 漢語のアクセント―アクセントから語彙論へ―, 奥村三雄, 国語学, 55, , 1963, コ00570, 国語, 音声・音韻, ,
22 古代日本語の語構成とアクセント―接頭辞+体言・形容詞+体言について―, 桜井茂治, 国学院雑誌, 64-8・9, , 1963, コ00470, 国語, 音声・音韻, ,
23 声明史料『聖宝印理趣経』について, 奥村三雄, 国語国文, 32-2, , 1963, コ00680, 国語, 音声・音韻, ,
24 「音調曲線」と「アクセント形式」との関係, 小林隆治, 音声研究, 112, , 1963, オ00670, 国語, 音声・音韻, ,
25 文末などの上昇調について, 川上蓁, 国語研究/国学院大学, 16, , 1963, コ00670, 国語, 音声・音韻, ,
26 せりふの抑揚, 川上蓁, 言語生活, 137, , 1963, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
27 音声学事はじめ, 佐久間鼎, 音声研究, 112, , 1963, オ00670, 国語, 音声・音韻, ,
28 音韻変化における因と縁, 岸田武夫, 京都学芸大学 国文学会報, 9, , 1963, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, ,
29 ガ行鼻音(ng)について, 藤田敏彦, IZUMI, , 60, 1963, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, ,
30 中国資料によるわが室町時代の国語音, 大友信一, 音声研究, 114, , 1963, オ00670, 国語, 音声・音韻, ,
31 和泉往来字音十則, 福島邦道, 訓点語と訓点資料, 28, , 1964, ク00140, 国語, 音声・音韻, ,
32 発声機構と音声, 切替一郎, 国語学, 58, , 1964, コ00570, 国語, 音声・音韻, ,
33 生理的にみた発音と発声, 吉沢典男, 国文学解釈と鑑賞, 29-7, , 1964, コ00950, 国語, 音声・音韻, ,
34 生理的にみた発音と発声, 吉沢典男, 現代話しことばの科学, , , 1964, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, ,
35 音としてみた声, 伊藤玄, 国文学解釈と鑑賞, 29-7, , 1964, コ00950, 国語, 音声・音韻, ,
36 音としてみた声, 伊達玄, 現代話しことばの科学, , , 1964, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, ,
37 言語音声は何を伝えるか, 上村幸雄, 言語生活, 151, , 1964, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
38 声をめぐる表現, 川上蓁, 言語生活, 158, , 1964, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
39 声の物語るもの, 颯田琴次, 言語生活, 158, , 1964, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
40 声で人を当てられるか, 西尾寅彌, 言語生活, 158, , 1964, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
41 声のしつけと直し方の基本, 米山文明, 国文学解釈と鑑賞, 29-7, , 1964, コ00950, 国語, 音声・音韻, ,
42 声のしつけと直し方の基本, 米山文明, 現代話しことばの科学, , , 1964, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, ,
43 これこそ声の芸(座談会), 安藤鶴夫 永曾信夫 古賀政男 , 言語生活, 158, , 1964, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
44 音韻と音声, 金田一春彦, 国文学解釈と鑑賞, 29-7, , 1964, コ00950, 国語, 音声・音韻, ,
45 音韻と音声, 金田一春彦, 現代話しことばの科学, , , 1964, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, ,
46 上代における〓?〓交替の周辺, 森山隆, 語文研究, 18, , 1964, コ01420, 国語, 音声・音韻, ,
47 上代に残存する〓?u対応について―意味の分化に関する一試論―, 森山隆, 国語学, 56, , 1964, コ00570, 国語, 音声・音韻, ,
48 有坂音韻結合第二法則とオ列“曾”について, 筏勲, 国語学, 56, , 1964, コ00570, 国語, 音声・音韻, ,
49 上代における特殊仮名遣と発音―万葉歌を訓むために―, 伊丹末雄, 美夫君志, 7, , 1964, ミ00130, 国語, 音声・音韻, ,
50 拗音, 浜田敦, 国語国文, 33-5, , 1964, コ00680, 国語, 音声・音韻, ,