検索結果一覧

検索結果:2573件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 母音の聞え方について, 宮内玉子, 音声学協会会報, 71, , 1942, オ00668, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
302 音単位について, 三浦勝吉, 音声学協会会報, 71, , 1942, オ00668, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
303 音声学上より見たる枕詞, 佐藤良雄, 音声学協会会報, 71, , 1942, オ00668, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
304 音韻推移の二三の事例, 保井克巳, 音声学協会会報, 72・73, , 1943, オ00668, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
305 X線実験より見たる日本五母音の相関位相, 大西雅雄, 音声学協会会報, 74・75, , 1943, オ00668, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
306 日本語の強さのアクセント, 宮内玉子, 音声学協会会報, 74・75, , 1943, オ00668, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
307 アクセント異変, 佐藤孝, 国語運動, 6-6, , 1942, コ00557, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
308 ガ行鼻音法則に関して, 今村栄一, 国語運動, 6-11, , 1942, コ00557, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
309 「四つ仮名」混同の音声事情, 大友信一, 国語学研究, 2, , 1962, コ00580, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
310 地名研究と音韻変化, 楳垣実, 地名学研究, 3, , 1957, チ00051, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
311 茶の字の音, 伊藤弥太郎, 日本語, 2-8, , 1942, ニ00225, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
312 アクセント史資料としての「声明」(1)―真言宗所伝の「表白」を中心として―, 桜井茂治, 国語学, 44, , 1961, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
313 『Studies in Colloquial Japanese 5 Phonemics.』by Bernerd Bloch, 池田ちゑ子, 言語と文芸, 18, , 1961, ケ00250, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
314 Prof.Blochの日本語音韻分析における音声的類似の基準, 森本佳樹, 奈良女子大学文学会研究年報, 3, , 1960, ナ00265, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
315 今世紀前半における日本語音声の変化, 土居光知, 帝国学士院紀事, 21-2・3, , 1963, ニ00180, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
316 甲種アクセントと乙種アクセントの緩衝地域における連母音(ai)の転訛現象について, 大野多喜二, 名古屋学院論叢, 2, , 1963, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
317 音調分析に基づくアクセントの新表記法, 小林隆治, 音声研究, 113, , 1963, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
318 標準アクセント選定のための試み(2)―アクセントの抵抗感の調査―, 湊吉正, NHK放送文化研究所年報, 8, , 1963, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
319 「論義」の旋律に反映した室町時代初期のアクセント, 桜井茂治, 国語国文, 32-5, , 1963, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
320 宮城県における多型アクセントの南限―主として二音節名詞について―, 佐藤亮一, 文芸研究/日本文芸研究会, 45, , 1963, フ00450, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
321 助詞「は」の発音について―「声明」の伝承音とその音韻史的解釈―, 桜井茂治, 国語と国文学, 41-8, , 1964, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
322 拍から音節へ, 日下部文夫, 学術紀要(岡山大), 21, , 1964, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
323 段階アクセントから方向アクセントへ, 川上蓁, 国語国文, 33-2, , 1964, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
324 漢語アクセントの一性格, 奥村三雄, 国語国文, 33-2, , 1964, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
325 外来語アクセントの一特質, 川本崇雄, 国語学, 59, , 1964, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
326 日本語のアクセント(座談会), 土岐善麿 福原麟太郎 服部四郎 飯沢匡 金田一春彦, 文研月報, 14-2, , 1964, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
327 「日本書紀」古写本所載のアクセント―平声軽の声点の確認と整理―, 桜井茂治, 立教大学日本文学, 13, , 1964, リ00030, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
328 段階アクセントはありえたか―補忘記アクセントによせて―, 山口幸洋, 国語研究/国学院大学, 18, , 1964, コ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
329 アクセントと私, 工藤敦男, 言語生活, 159, , 1964, ケ00240, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
330 ことばの調子を記号で表わす工夫, 川上蓁, 言語生活, 151, , 1964, ケ00240, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
331 音声の研究―現状と課題―, 今井邦彦, 英語青年, 111-3, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
332 音声学上の舌の緊張・弛緩と唇の形の関係に就いて―日・英・独・仏語の母音の比較―, 林原重治, 学術紀要(岡山大学法文学部), 22, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
333 重箱読・湯桶読について(高山寺蔵古往来特集), 島原泰雄, 王朝文学, 12, , 1965, オ00020, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
334 「明恵上人歌集」の撥音仮名表記―漢字音考察の一ca―, 高羽五郎, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 12, , 1965, カ00513, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
335 藤原教長「古今和歌集註」の撥音仮名表記―漢字音考察の一d―, 高羽五郎, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 12, , 1965, カ00513, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
336 親鸞聖人真蹟三帖和讃国宝本の漢字圏発について, 寒河江実, 語文/日本大学, 21, , 1965, コ01400, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
337 アクセント型の意味とその比較, 山口幸洋, 国語学, 61, , 1965, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
338 高さのアクセントはアクセントにあらず, 金田一春彦, 言語研究, 48, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
339 川本崇雄氏「外来語アクセントの一特質」への疑問, 秋永一枝, 国語学, 60, , 1965, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
340 動詞・形容詞などの活用とアクセント, 早田輝洋, 文研月報, 167, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
341 形容詞音便の方言分布とその解釈―音便とアクセント―, 桜井茂治, 日本文学論究, 24, , 1965, ニ00480, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
342 アクセント変化の要因, 馬瀬良雄, 都大論究, 5, , 1965, ト00960, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
343 助詞アクセントの史的考察―「單語連結」から「單語結合」へ―, 桜井茂治, 国語国文, 34-2, , 1965, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
344 平安アクセントと補忘記アクセント, 川上蓁, 国語国文, 34-2, , 1965, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
345 世阿弥の能楽書とアクセント―室町時代のアクセント資料として―, 桜井茂治, 国学院雑誌, 66-2・3, , 1965, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
346 アクセント専門委員会報(1), 宮島栄一, 文研月報, 171, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
347 アクセント専門委員会報(2), 宮島栄一, 文研月報, 172, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
348 アクセント専門委員会報(3), 宮島栄一, 文研月報, 173, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
349 アクセント専門委員会報(4), 宮島栄一, 文研月報, 174, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
350 アクセント専門委員会報(5), 宮島栄一, 文研月報, 175, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,