検索結果一覧

検索結果:97342件中 451 -500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
451 曾我物の浄瑠璃, 守随憲治, 国語と国文学, 10-4, , 1933, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, ,
452 浮世草子に現れたる曾我伝説, 吉田澄夫, 国語と国文学, 10-4, , 1933, コ00820, 近世文学, 小説, ,
453 赤本・黒本・青本・黄表紙中の曾我物, 小池藤五郎, 国語と国文学, 10-4, , 1933, コ00820, 近世文学, 小説, ,
454 洒落本に現れたる曾我伝説, 山崎麓, 国語と国文学, 10-4, , 1933, コ00820, 近世文学, 小説, ,
455 川柳にあらはれし「曾我」, 田中辰二, 国語と国文学, 10-4, , 1933, コ00820, 近世文学, 川柳・狂歌, ,
456 松浦一六著「西鶴織留新註」, 佐藤鶴吉, 国語と国文学, 10-4, , 1933, コ00820, 近世文学, 小説, ,
457 垣根草と支那小説, 宇佐美喜三八, 国語と国文学, 10-5, , 1933, コ00820, 近世文学, 小説, ,
458 敬譲助動詞「せ(させ)らる」の徳川期に於ける変遷と「やんす」「やす」の本源, 湯沢幸吉郎, 国語と国文学, 10-6, , 1933, コ00820, 近世文学, 国語, ,
459 蓼太小論, 松岡満夫, 国語と国文学, 10-8, , 1933, コ00820, 近世文学, 俳諧, ,
460 西鶴と「諸国咄」, 前島春三, 国語と国文学, 10-9, , 1933, コ00820, 近世文学, 小説, ,
461 勝峰晋風氏解説「去来本奥の細道」, 志田義秀, 国語と国文学, 10-9, , 1933, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
462 西鶴と其磧―『商人軍配団』覚え書―, 近藤忠義, 国語と国文学, 10-10, , 1933, コ00820, 近世文学, 小説, ,
463 近松と出雲―筋の計画及進行の比較―, 麻生磯次, 国語と国文学, 10-10, , 1933, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, ,
464 芭蕉と蕪村, 志田義秀, 国語と国文学, 10-10, , 1933, コ00820, 近世文学, 俳諧, ,
465 真淵と景樹, 久松潜一, 国語と国文学, 10-10, , 1933, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
466 南北と黙阿弥, 守随憲治, 国語と国文学, 10-10, , 1933, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, ,
467 鈴木重雅氏著「俳人惟然の研究」, 志田義秀, 国語と国文学, 10-10, , 1933, コ00820, 近世文学, 俳諧, ,
468 松尾捨治郎氏校註「あゆひ抄」, 岡本千万太郎, 国語と国文学, 10-11, , 1933, コ00820, 近世文学, 国語, ,
469 延年次第註, 高野辰之, 文学, 1-1, , 1933, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
470 澄月の「歌枕名寄」考, 岡田希雄, 文学, 1-1, , 1933, フ00290, 近世文学, 和歌・和文, ,
471 日記と書簡と書物と, 森銑三, 文学, 1-1, , 1933, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
472 狩谷・斎, 浜野知三郎, 文学, 1-1, , 1933, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
473 西山宗因の『飛鳥川』, 小宮豊隆, 文学, 1-2, , 1933, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
474 天保飢饉を詠める歌, 西岡虎之助, 文学, 1-2, , 1933, フ00290, 近世文学, 和歌・和文, ,
475 「獅子老人口伝聞書」と桜山伏絵餞別, 各務虎雄, 文学, 1-2, , 1933, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
476 三浦為春作『犬俤』に就いて, 勝峯晋風, 文学, 1-3, , 1933, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
477 談林派の運動, 片岡良一, 文学, 1-4, , 1933, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
478 真淵自筆「伊勢物語古意」の出現, 大津有一, 文学, 1-4, , 1933, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
479 『俳諧史の研究』潁原退蔵著, , 文学, 1-4, , 1933, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
480 契沖自筆本扶桑拾葉集と安藤年山, 御巫清勇, 文学, 1-5, , 1933, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
481 方丈記私抄に就いて, 徳本正俊, 文学, 1-5, , 1933, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
482 賀茂真淵の笠置山の長歌, 佐々木信綱, 文学, 1-5, , 1933, フ00290, 近世文学, 和歌・和文, ,
483 去来本『奥の細道』勝峯晋風解説, , 文学, 1-5, , 1933, フ00290, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
484 富本豊後大掾日記, 小宮豊隆, 文学, 1-8, , 1933, フ00290, 近世文学, 和歌・和文, ,
485 去来本奥の細道の価値, 志田義秀, 文学, 1-8, , 1933, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
486 『江戸文学研究』山口剛著, , 文学, 1-8, , 1933, フ00290, 近世文学, 小説, ,
487 『宝蔵』小論―俳文の成立・発展の過程について―, 近藤忠義, 文学, 1-9, , 1933, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
488 伊勢物語昨非抄, 倉野憲司, 文学, 1-9, , 1933, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
489 おもはく歌合, 滝田貞治, 文学, 1-9, , 1933, フ00290, 近世文学, 和歌・和文, ,
490 洒落本七段目, 増田七郎, 文学, 1-9, , 1933, フ00290, 近世文学, 小説, ,
491 『芭蕉の研究』小宮豊隆著, , 文学, 1-9, , 1933, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
492 絵画方面から見た近松頃までの人形舞台, 内海繁太郎, 国学, 1, , 1934, コ00465, 近世文学, 演劇・芸能, ,
493 島津斉彬の『ローマ字日記』と長田穂積の『菊地俗言考』, 吉町義雄, 文学研究/九州大学, 7, , 1934, フ00310, 近世文学, 国語, ,
494 元禄俗語辞書『志不可起』について, 佐藤鶴吉, 国語国文, 4-1, , 1934, コ00680, 近世文学, 国語, ,
495 加賀千代尼とすへ女, 中本恕堂, 国語国文, 4-3, , 1934, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
496 西山宗因の初期の連歌, 中村俊定, 国語国文, 4-3, , 1934, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
497 石平道人鈴木正三が神として祀られて居る, 岡井慎吾, 国語国文, 4-5, , 1934, コ00680, 近世文学, 小説, ,
498 西山宗因と寛佐, 市場直次郎, 国語国文, 4-6, , 1934, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
499 好色盛衰記考, 笠井清, 国語国文, 4-7, , 1934, コ00680, 近世文学, 小説, ,
500 『世間胸算用全釈』市場直次郎氏著, 潁原退蔵, 国語国文, 4-7, , 1934, コ00680, 近世文学, 小説, ,