検索結果一覧

検索結果:98524件中 51401 -51450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51401 『雨月物語』の息子たち, 井上泰至, 初期江戸読本怪談集, , , 2000, ニ4:972:1, 近世文学, 小説, ,
51402 近世における梅花詠の一側面―「梅花百詠」の受容から, 中島貴奈, 国語国文, 70-10, 806, 2001, コ00680, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
51403 伊藤仁斎と村上冬嶺, 大谷雅夫, 新日本古典文学大系(月報), 99, 月報94, 2000, イ9:91:99A, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
51404 元文三年九月の雨森芳洲, 塩村耕, 新日本古典文学大系(月報), 99, 月報94, 2000, イ9:91:99A, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
51405 本のはなし第三十回 和漢三才図会―図解百科事典, 小曾戸洋, 新日本古典文学大系(月報), 99, 月報94, 2000, イ9:91:99A, 近世文学, 一般, ,
51406 翻刻 『源平軍論』, , 古浄瑠璃の研究と資料, , , 2000, ニ7:275, 近世文学, 演劇・芸能, ,
51407 翻刻 『弘法大師出世之巻』, , 古浄瑠璃の研究と資料, , , 2000, ニ7:275, 近世文学, 演劇・芸能, ,
51408 翻刻 『熊野権現開帳』, , 古浄瑠璃の研究と資料, , , 2000, ニ7:275, 近世文学, 演劇・芸能, ,
51409 シリーズ貴重図書19 東北大学附属図書館所蔵『大和巡画日記』について, 長岡龍作, 木這子, 25−2, 91, 2000, キ00170, 近世文学, 一般, ,
51410 シリーズ貴重図書20 東北大学附属図書館所蔵江戸末期の特異な学者・鶴峯戊申の著述類, 玉懸博之, 木這子, 25−3, 92, 2000, キ00170, 近世文学, 国学・和歌, ,
51411 為理卿日光下向記 その十三―今市まで, 冷泉貴実子, 中世私家集4(冷泉家時雨亭叢書月報), 28, 月報39, 2000, イ9:102:28, 近世文学, 国学・和歌, ,
51412 蔵書散策第五回 紀州新宮城主水野忠央旧蔵『古事談』と天保改革の出版検閲「学問所改」, 梶井重明, こだま, , 137, 2000, コ01294, 近世文学, 一般, ,
51413 為理卿日光下向記 その十六―奉幣祭当日, 冷泉貴実子, 明月記4(冷泉家時雨亭叢書月報), 59, 月報42, 2000, イ9:102:59, 近世文学, 国学・和歌, ,
51414 為理卿日光下向記 その十四―日光の宿坊にて, 冷泉貴実子, 新古今和歌集文永本(冷泉家時雨亭叢書月報), 5, 月報40, 2000, イ9:102:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
51415 為理卿日光下向記 その十五―奉幣祭前日の内見, 冷泉貴実子, 簾中抄 中世事典・年代記(冷泉家時雨亭叢書月報), 48, 月報41, 2000, イ9:102:48, 近世文学, 国学・和歌, ,
51416 幕末期における備中の漢学塾―牛麓舎を中心に, 安部崇慶 坂井美緒, 兵庫教育大学研究紀要(第1分冊), , 20, 2000, ヒ00134, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
51417 『心謎解色系』の世界, 中山幹雄, 江東史談, , 273, 2000, コ00174, 近世文学, 演劇・芸能, ,
51418 職人・親方・仲間, 塚田孝, 近世の身分的周縁, , 3, 2000, ヌ0:105:3, 近世文学, 一般, ,
51419 民間に生きる宗教者, 高埜利彦, 近世の身分的周縁, , 1, 2000, ヌ0:105:1, 近世文学, 一般, ,
51420 神子, 西田かほる, 近世の身分的周縁, , 1, 2000, ヌ0:105:1, 近世文学, 一般, ,
51421 祭礼奉仕人―奈良春日若宮祭礼に流鏑馬を奉仕した家, 幡鎌一弘, 近世の身分的周縁, , 1, 2000, ヌ0:105:1, 近世文学, 一般, ,
51422 古相正美著『国学者 多田義俊南嶺の研究』, 高橋明彦, 国語と国文学, 78-6, 931, 2001, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
51423 三昧聖―畿内惣墓地帯の集団, 高田陽介, 近世の身分的周縁, , 1, 2000, ヌ0:105:1, 近世文学, 一般, ,
51424 道場主―真宗信仰における「聖」と「俗」の周縁, 沢博勝, 近世の身分的周縁, , 1, 2000, ヌ0:105:1, 近世文学, 一般, ,
51425 虚無僧―普化宗はどのように解体したか, 保坂裕興, 近世の身分的周縁, , 1, 2000, ヌ0:105:1, 近世文学, 一般, ,
51426 商いの場と社会, 吉田伸之, 近世の身分的周縁, , 4, 2000, ヌ0:105:4, 近世文学, 一般, ,
51427 薬種中買, 渡辺祥子, 近世の身分的周縁, , 4, 2000, ヌ0:105:4, 近世文学, 一般, ,
51428 古着商人, 杉森玲子, 近世の身分的周縁, , 4, 2000, ヌ0:105:4, 近世文学, 一般, ,
51429 <シンポジウム>近世の身分的周縁 近世前期の社会と「身分的周縁」論, 渡辺恒一, 近世の身分的周縁, , 6, 2000, ヌ0:105:6, 近世文学, 一般, ,
51430 <シンポジウム>近世の身分的周縁 幕藩制社会の解体と身分的周縁, 高埜利彦, 近世の身分的周縁, , 6, 2000, ヌ0:105:6, 近世文学, 一般, ,
51431 谷文晁筆蘆花照月図, 水尾比呂志, 国華, , 1257, 2000, コ01295, 近世文学, 一般, ,
51432 出雲風土記国引考, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51433 前後風土記概論, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51434 大同類聚方考説, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51435 源順家馬毛名歌合註, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51436 古事記伝補註, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51437 古事記燈論, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51438 稲荷神社大意, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51439 寛政造内裏 神嘉殿之図, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51440 八所御霊考, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51441 獣宍塩湯考―附穢多, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51442 中古雑唱集, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51443 光大夫譚, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51444 五倫教大意, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51445 勤倹治家之本, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51446 清高家伝, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51447 大阪・京・奈良 旅途指掌, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51448 大阪・京・奈良 旅中備忘録, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
51449 蔵書散策第四回 黒川良安旧蔵の合信著『婦嬰新説』, 梶井重明, こだま, , 136, 2000, コ01294, 近世文学, 一般, ,
51450 駅要日観, , 稿本伴信友著作集, , 2, 2000, ネ6:142:2, 近世文学, 国学・和歌, ,