検索結果一覧

検索結果:97342件中 5101 -5150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5101 近世文学と中世文学の接点について, 小高敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5102 近世文学における近代化の萠芽をもとめて, 森山重雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5103 俳諧理念の変遷, 宮本三郎, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5104 近世和歌の理念, 大久保正, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
5105 怪異小説の展開, 野田寿雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 小説, ,
5106 好色文学の系譜, 松田修, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 小説, ,
5107 近世小説の教訓性, 堤精二, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 小説, ,
5108 近世浄瑠璃の成立, 祐田善雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5109 通意識の生成と展開, 水野稔, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5110 考証学の発達, 長沢規矩也, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
5111 江戸戯作の成立と本質, 神保五弥, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 小説, ,
5112 近世後期の文学における笑いの系譜―江戸小咄本の成立とその変遷―, 武藤禎夫, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 小説, ,
5113 出版社と読者―貸本屋の役割を中心として―, 前田愛, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5114 近世文学史研究史, 森修, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5115 近世文学にはどんなテーマがあるか―卒業論文を書く人々のために―, 東明雅, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5116 歌舞伎«民俗学的に見た日本文学のジャンル», 堂本正樹, 国文学解釈と鑑賞, 26-5, , 1961, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5117 太閤伝説―僭主の意志と庶民の知恵―«民俗学的に見たヒーローとヒロイン», 松田修, 国文学解釈と鑑賞, 26-5, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5118 好色五人女・井原西鶴―想像力の自由な軌跡を示した西鶴―, 針生一郎, 国文学解釈と鑑賞, 26-6, , 1961, コ00950, 近世文学, 小説, ,
5119 好色五人女・井原西鶴―近代小説の視点に導き出された西鶴への不満―, 渋川驍, 国文学解釈と鑑賞, 26-6, , 1961, コ00950, 近世文学, 小説, ,
5120 肯定と否定と―好色五人女・井原西鶴―, 広末保, 国文学解釈と鑑賞, 26-6, , 1961, コ00950, 近世文学, 小説, ,
5121 <学界展望>近世, 興津要, 国文学解釈と鑑賞, 26-6, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5122 日本文学ざっくばらん―芭蕉―, 石田波郷 西脇順三郎 福原麟太郎 小島政二郎 三好達治, 国文学解釈と鑑賞, 26-7, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5123 色好みと男の資格«日本文学における第二の性», 西山松之助, 国文学解釈と鑑賞, 26-7, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5124 近世―文学にあらわれた好色生活―, 浜田義一郎, 国文学解釈と鑑賞, 26-7, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5125 「好色」と「エロティシズム」―西鶴を中心に・外国文学との比較―, 渋沢竜彦, 国文学解釈と鑑賞, 26-7, , 1961, コ00950, 近世文学, 小説, ,
5126 日本文学ざっくばらん―芭蕉―, 小島政二郎 佐藤春夫 西脇順三郎 福原麟太郎 三好達治, 国文学解釈と鑑賞, 26-9, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5127 <学界展望>近世, 興津要, 国文学解釈と鑑賞, 26-9, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5128 日本文学ざっくばらん―蕪村―, 三好達治 福原麟太郎 安東次男 小島政二郎, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5129 芭蕉の天才の型, 小島政二郎, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5130 芭蕉の生活とその時代, 小高敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5131 芭蕉の句境の展開, 中島斌雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5132 芭蕉にはどんなテーマがあるか«卒業論文を書く人のために», 阿部喜三男, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5133 芭蕉の紀行, 弥吉菅一, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5134 芭蕉と門弟―珍夕宛芭蕉の一書簡を中心に―, 大礒義雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5135 連句とはどんなものか―猿蓑「市中の巻」を対象に―, 宮本三郎, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5136 『去来抄』諸注大成, 尾形仂, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5137 芭蕉と寿貞との交渉, 岡村健三, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5138 芭蕉の恋愛体験と恋の句, 栗山理一, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5139 若い世代と芭蕉, 大岡信, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5140 芭蕉のほんものとにせもの, 岡田利兵衛, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5141 最近の研究による芭蕉年譜, 今栄蔵, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5142 <学界展望>近世, 興津要, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5143 中村幸彦著『近世作家研究』, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 26-10, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5144 日本文学ざっくばらん―一茶―, 小島政二郎 福原麟太郎 西脇順三郎 三好達治, 国文学解釈と鑑賞, 26-11, , 1961, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
5145 <学界展望>近世, 興津要, 国文学解釈と鑑賞, 26-11, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5146 暉峻康隆著『日本人の笑い』, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 26-11, , 1961, コ00950, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
5147 <学界展望>近世, 興津要, 国文学解釈と鑑賞, 26-12, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5148 <学界展望>近世, 興津要, 国文学解釈と鑑賞, 26-15, , 1961, コ00950, 近世文学, 一般, ,
5149 流行句・歴史川柳―歴史川柳の類句沢山の理由―〔川柳・日本史〕, 山沢英雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-1, , 1962, コ00950, 近世文学, 川柳・狂歌, ,
5150 神話伝説時代(一七八〇)―歴史句解説―〔川柳・日本史〕, 山路閑古, 国文学解釈と鑑賞, 27-1, , 1962, コ00950, 近世文学, 川柳・狂歌, ,