検索結果一覧

検索結果:98524件中 51501 -51550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51501 翻刻及び語注 冠纓神社蔵『楢屋翁和歌集』(巻五〜八)【上】, 井川昌文, 国語(香川高校教育研究会国語), , 53, 2000, コ00540, 近世文学, 国学・和歌, ,
51502 芭蕉「三聖図賛」私注―「其情を述て其ものをあはれむ人」の意味, 井上敏幸, 国語と国文学, 78-9, 934, 2001, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
51503 秋十とせ(一), 百瀬美津, 般若, 3−5, 29, 2000, ハ00167, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
51504 秋十とせ(二), 百瀬美津, 般若, 3−6, 30, 2000, ハ00167, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
51505 秋十とせ(三), 百瀬美津, 般若, 3−7, 31, 2000, ハ00167, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
51506 西行ならば, 百瀬美津, 般若, 3−8, 32, 2000, ハ00167, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
51507 佐渡によこたふ, 百瀬美津, 般若, 3−9, 33, 2000, ハ00167, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
51508 蕪村の類想句―月並句会の句を通して, 千野浩一, 国語と国文学, 78-10, 935, 2001, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
51509 後期咄本に見られる「ま」「は」「ば」行表記について, 三原裕子, 国語と国文学, 78-10, 935, 2001, コ00820, 近世文学, 国語, ,
51510 物の見えたるひかり, 百瀬美津, 般若, 3−10, 34, 2000, ハ00167, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
51511 鈴木俊幸著『蔦屋重三郎』, 丹羽謙治, 国語と国文学, 78-12, 937, 2001, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
51512 影印 『源平軍論』, , 古浄瑠璃の研究と資料, , , 2000, ニ7:275, 近世文学, 演劇・芸能, ,
51513 影印 『弘法大師出世之巻』, , 古浄瑠璃の研究と資料, , , 2000, ニ7:275, 近世文学, 演劇・芸能, ,
51514 影印 『熊野権現開帳』, , 古浄瑠璃の研究と資料, , , 2000, ニ7:275, 近世文学, 演劇・芸能, ,
51515 三芝居役者絵本―解題と影印, , 古浄瑠璃の研究と資料, , , 2000, ニ7:275, 近世文学, 演劇・芸能, ,
51516 近世芸能・演劇関連資料目録, 山田和人, 古浄瑠璃の研究と資料, , , 2000, ニ7:275, 近世文学, 演劇・芸能, ,
51517 伊達くらべ判官ひゐき, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 6, 2000, ニ0:138:6, 近世文学, 小説, ,
51518 絵本膝栗毛, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 6, 2000, ニ0:138:6, 近世文学, 小説, ,
51519 隅田川鶯音曾我, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 6, 2000, ニ0:138:6, 近世文学, 小説, ,
51520 新累女千種花嫁, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 6, 2000, ニ0:138:6, 近世文学, 小説, ,
51521 仮名読太閤記, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 6, 2000, ニ0:138:6, 近世文学, 小説, ,
51522 ソウル大学校中央図書館所蔵 日本近世版本目録索引, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 6, 2000, ニ0:138:6, 近世文学, 一般, ,
51523 『仮名文章娘節用』における命令法について, 広瀬満希子, 国文鶴見, , 35, 2000, コ01100, 近世文学, 小説, ,
51524 白隠禅師仮名法語・余談(十六)―播州姫路一揆のこと, 芳沢勝弘, 禅文化, , 178, 2000, セ00331, 近世文学, 一般, ,
51525 『百人一首さねかづら』について―河瀬菅雄の「百人一首」研究, 大内瑞恵, 国文学論考, , 36, 2000, コ01040, 近世文学, 国学・和歌, ,
51526 冷泉為理卿記 その七十二, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 72, 2000, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
51527 冷泉家の歴史(二十二)―為村(中), 久保田啓一, 志くれてい, , 72, 2000, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
51528 国立国会図書館所蔵 近世日本画譜目録, 相島宏, 参考書誌研究, , 52, 2000, サ00210, 近世文学, 一般, ,
51529 冷泉家の家司達―『中川清基日記』の紹介, 松田敬之, 志くれてい, , 72, 2000, シ00123, 近世文学, 一般, ,
51530 冷泉為理卿記 その七十三, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 73, 2000, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
51531 国立国会図書館蔵『古事記伝』稿本について, 上田由紀美, 参考書誌研究, , 53, 2000, サ00210, 近世文学, 国学・和歌, ,
51532 冷泉家の歴史(二十三)―為村(下), 久保田啓一, 志くれてい, , 73, 2000, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
51533 冷泉為理卿記 その七十四, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 74, 2000, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
51534 冷泉家の歴史(二十四)―為泰, 久保田啓一, 志くれてい, , 74, 2000, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
51535 <インタビュー> 近世の図像学―絵画の中に近世都市と家族の成立・展開を読む, 黒田日出男, 武蔵野美術, , 117, 2000, ム00089, 近世文学, 一般, ,
51536 附録 奥浄瑠璃諸本目録, 奥浄瑠璃研究会, 伝承文学資料集成, , 10, 2000, イ9:90:10A, 近世文学, 演劇・芸能, ,
51537 俳諧歌詞玉集, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 5, 2000, ニ0:138:5, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
51538 三十六人狂歌撰, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 5, 2000, ニ0:138:5, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
51539 三井寺物語, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 5, 2000, ニ0:138:5, 近世文学, 小説, ,
51540 浮世三十六形撰(うきよさうし), , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 5, 2000, ニ0:138:5, 近世文学, 小説, ,
51541 高祖朝日衣, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 5, 2000, ニ0:138:5, 近世文学, 小説, ,
51542 高名武勇伝, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 5, 2000, ニ0:138:5, 近世文学, 小説, ,
51543 漂流民と身体―日露文化交流のチャンネル, 生田美智子, 大阪外国語大学論集, , 22, 2000, オ00135, 近世文学, 一般, ,
51544 懐徳惜別, 水田紀久, 懐徳, , 68, 2000, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
51545 中井木菟麻呂の水哉館再興計画―昭和初年の場合, 北崎豊二, 懐徳, , 68, 2000, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
51546 懐徳堂と尾池桐陽一門の人達, 瀬戸謙吾, 懐徳, , 68, 2000, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
51547 冷泉家の歴史(二十一)―為村(上), 久保田啓一, 志くれてい, , 71, 2000, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
51548 冷泉為理卿記 その七十一, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 71, 2000, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
51549 新出の久老宛宣長書簡について, 桜井勝之進, 皇学館大学神道研究所所報, , 59, 2000, コ00045, 近世文学, 国学・和歌, ,
51550 新出蕪村付句, 永井一彰, 俳文学研究, , 33, 2000, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,