検索結果一覧

検索結果:97342件中 5251 -5300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5251 近世文学«囘顧と展望», 日本文学協会法政大学支部, 文学, 18-3, , 1950, フ00290, 近世文学, 一般, ,
5252 西鶴と人間解放, 重友毅, 文学, 18-4, , 1950, フ00290, 近世文学, 小説, ,
5253 西鶴の近代的解釈について, 杉森久英, 文学, 18-4, , 1950, フ00290, 近世文学, 小説, ,
5254 西鶴と近代日本文学, ナカニシヒロシ, 文学, 18-4, , 1950, フ00290, 近世文学, 小説, ,
5255 中世詩としての蕉風俳諧, 西尾実, 文学, 18-6, , 1950, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
5256 俳諧成立の第一過程―その成立条件としての庶民性を契機として―, 広末保, 文学, 18-6, , 1950, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
5257 浮世草子における俳諧性, 森山重雄, 文学, 18-6, , 1950, フ00290, 近世文学, 小説, ,
5258 「奥の細道」の一資料をめぐりて, 杉浦正一郎, 文学, 18-6, , 1950, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
5259 俳諧における地方性, 栗林農夫, 文学, 18-6, , 1950, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
5260 文学的な一つの問題―浮世草子成立を例として―, 野田寿雄, 文学, 18-12, , 1950, フ00290, 近世文学, 小説, ,
5261 もじりの歪曲性と町人意識について, 藤井和義, 文学, 18-12, , 1950, フ00290, 近世文学, 一般, ,
5262 重友毅『日本近世文学史』, 倉本初夫, 文学, 19-2, , 1951, フ00290, 近世文学, 一般, ,
5263 今日に立つことの必要―近世文学史研究の場合―, 倉本初夫, 文学, 19-3, , 1951, フ00290, 近世文学, 一般, ,
5264 近世文学の課題と方法―西鶴論の前進のために―, 森山重雄, 文学, 19-4, , 1951, フ00290, 近世文学, 小説, ,
5265 悲劇詩の成立―近松論の前提―, 広末保, 文学, 19-7, , 1951, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5266 近松の歌舞伎, 細井栄吉, 文学, 19-7, , 1951, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5267 近松の歴史的意義についての覚書, 荒木繁, 文学, 19-7, , 1951, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5268 近松における農民的なるもの―封建文学としての把握について―, 瀬尾芙巳子, 文学, 19-7, , 1951, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5269 近松研究文献年表ノート, 稲垣達郎, 文学, 19-7, , 1951, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5270 芭蕉における虚構の意味, 臼井吉見, 文学, 20-2, , 1952, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
5271 芭蕉の問題―詩の発見をめぐって―, 広末保, 文学, 20-2, , 1952, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
5272 芭蕉と西鶴, 重友毅, 文学, 20-2, , 1952, フ00290, 近世文学, 小説, ,
5273 芭蕉・蕪村の表現の性格, 加藤楸邨, 文学, 20-2, , 1952, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
5274 芭蕉研究史, 杉浦正一郎, 文学, 20-2, , 1952, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
5275 ふたたび歌舞伎について, 近藤忠義, 文学, 20-5, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5276 ふたたび歌舞伎について―桑原武夫氏の批判にこたえる―, 猪野謙二, 文学, 20-5, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5277 橘大枝述絵事空言(上)―資料―, 坂崎坦, 文学, 20-5, , 1952, フ00290, 近世文学, 一般, ,
5278 橘大枝述絵事空言(下)―資料―, 坂崎坦, 文学, 20-6, , 1952, フ00290, 近世文学, 一般, ,
5279 川柳・落首(狂歌)について, 栗林農夫, 文学, 20-7, , 1952, フ00290, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
5280 古川柳研究史, 山沢英雄, 文学, 20-7, , 1952, フ00290, 近世文学, 川柳・狂歌, ,
5281 野間光辰著「西鶴年譜考証」, 東明雅, 文学, 20-7, , 1952, フ00290, 近世文学, 小説, ,
5282 民謡と山家鳥虫歌, 高木市之助, 文学, 20-9, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5283 芭蕉研究史(二), 杉浦正一郎, 文学, 20-9, , 1952, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
5284 近松と現代, 近藤忠義, 文学, 20-10, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5285 近松の義理, 広末保, 文学, 20-10, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5286 町人文芸にあらはれたる庶民の倫理―近松の思想史的意義の解明のために―, 家永三郎, 文学, 20-10, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5287 『出世景清』, 荒木繁, 文学, 20-10, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5288 『曾根崎心中』について, 重友毅, 文学, 20-10, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5289 「国性爺合戦」の味, 河竹繁俊, 文学, 20-10, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5290 運命劇としての『心中天網島』, 野田寿雄, 文学, 20-10, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5291 『関八州繋馬』観―構想を中心として―, 守随憲治, 文学, 20-10, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5292 近松について, 土方与志 吉井勇 飯塚友一郎 大谷友右衛門 桐竹紋十郎 川田順 岸本一郎 正宗白鳥 河原崎国太郎 瓜生忠夫 坂東簑助 竹本綱太夫 武智鉄二 中村又五郎, 文学, 20-10, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5293 近松と現代劇は結びつくか, 尾崎宏次, 文学, 20-10, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5294 近松上演目録年表, 細井栄吉, 文学, 20-10, , 1952, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5295 西鶴をうけつぐ場, 森山重雄, 文学, 20-11, , 1952, フ00290, 近世文学, 小説, ,
5296 貞門・談林の俳諧における言葉の問題, 中村俊定, 文学, 20-12, , 1952, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
5297 蝦夷俳諧史考, 勝峯晋風, 文学, 21-3, , 1953, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
5298 舞台芸術論の伝統, 山本二郎, 文学, 21-4, , 1953, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5299 歌舞伎に内在するもの, 千谷道雄, 文学, 21-4, , 1953, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5300 芭蕉庵三日月日記―資料―, 斎藤香村, 文学, 21-6, , 1953, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,