検索結果一覧

検索結果:98524件中 55101 -55150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
55101 俳人竹戸再考―竹戸は旅籠清貞亭主・竹島六郎兵衛か, 古橋哲雄, 獅子吼, 86-10, 762, 2002, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
55102 描かれた水口祭り・焼米搗き, 畠山豊, 歴史と民俗, , 18, 2002, Z38U:か:001:007, 近世文学, 一般, ,
55103 岐阜市・光国寺所蔵「故事人物図押絵貼屏風」と狩野宗眼重信に関する二、三の問題, 松嶋雅人, MUSEUM, , 579, 2002, m00010, 近世文学, 一般, ,
55104 摂津の四季耕作図―月次絵の継承と展開, 藤井裕之, 歴史と民俗, , 18, 2002, Z38U:か:001:007, 近世文学, 一般, ,
55105 十八世紀・心的映像人論―近松『曾根崎心中』から始めて, 青木正次, 藤女子大学文学部紀要, , 39, 2002, フ00210, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55106 兵庫津遺跡における埋蔵文化財調査の現状―発掘調査の成果と文献・絵図史料から考える近世都市景観の復原に向けて, 藤井太郎, 神戸市立博物館研究紀要, , 18, 2002, コ00356, 近世文学, 一般, ,
55107 古地図と版元―館蔵品にみる江戸時代の地図出版について, 国木田明子, 神戸市立博物館研究紀要, , 18, 2002, コ00356, 近世文学, 一般, ,
55108 藩校と皇学, 牟礼仁, 皇学館大学神道研究所所報, , 62, 2002, コ00045, 近世文学, 国学・和歌, ,
55109 芭蕉の断簡, 佐藤七郎, 光丘, , 112, 2002, ト00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
55110 芭蕉の余白, 佐藤七郎, 光丘, , 113, 2002, ト00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
55111 『新編金瓶梅』の一図をめぐって, 神田正行, 古典資料研究, , 6, 2002, コ01338, 近世文学, 小説, ,
55112 資料紹介 常海雑記加州応対諸事留, 鳥居和之, 名古屋市博物館だより, , 146, 2002, ナ00079, 近世文学, 一般, ,
55113 鳴海俳諧と下郷学海, 種田祐司, 名古屋市博物館だより, , 147, 2002, ナ00079, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
55114 上甲振洋『帰献録(富士山遊記)』訳注, 狩野充徳, 内海文化研究紀要, , 30, 2002, ナ00010, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
55115 勢語図説抄, , 鉄心斎文庫伊勢物語古注釈叢刊, , 14, 2002, シ4:549:14, 近世文学, 国学・和歌, ,
55116 影印 かまた, , 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55117 影印 やしま, , 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55118 影印 堀河夜討, , 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55119 影印 雁金文七秋の霜, , 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55120 影印 道行揃, , 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55121 影印 出羽角太夫合同[道行揃], , 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55122 影印 新道行揃, , 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55123 伊勢物語秘註, , 鉄心斎文庫伊勢物語古注釈叢刊, , 12, 2002, シ4:549:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
55124 影印 呉竹集, , 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55125 翻刻 かまた, 鈴木博子, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55126 翻刻 やしま, 川崎剛志, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55127 翻刻 村松巻, 深谷大, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55128 翻刻 堀河夜討, 黒木祥子, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55129 伊勢物語奥旨秘訣―巻子本, , 鉄心斎文庫伊勢物語古注釈叢刊, , 12, 2002, シ4:549:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
55130 翻刻 八幡太郎旗揃, 団夕紀子, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55131 伊勢物語奥旨秘訣―冊子本, , 鉄心斎文庫伊勢物語古注釈叢刊, , 12, 2002, シ4:549:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
55132 翻刻 雁金文七秋の霜, 藤田真一, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55133 翻刻 かりがね文七―別本内題『かりがね文七一周忌』・出羽掾本, 細川久美子 鷲原知良, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55134 翻刻 雁金文七―別本内題『雁金文七評判のゑざうし三ねんき』・加賀掾本, 富田志津子, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55135 翻刻 雁金文七三年忌―義太夫本, 秋本鈴史, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55136 翻刻 [雁金文七歌祭文]三種, 秋本鈴史, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55137 翻刻 道行揃, 阪口弘之, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55138 翻刻 出羽角太夫合同[道行揃], 名和久仁子, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55139 翻刻 新道行揃, 尾崎千佳 川端咲子 福島理子, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55140 翻刻 呉竹集, 尾崎千佳 川端咲子 福島理子, 歌舞伎浄瑠璃稀本集成上, , , 2002, ニ7:282:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55141 伊勢物語新釈―藤井高尚自筆稿本, , 鉄心斎文庫伊勢物語古注釈叢刊, , 13, 2002, シ4:549:13, 近世文学, 国学・和歌, ,
55142 伊勢物語新釈弁, , 鉄心斎文庫伊勢物語古注釈叢刊, , 13, 2002, シ4:549:13, 近世文学, 国学・和歌, ,
55143 子持神社蔵『子持神社紀』, , 伝承文学資料集成, , 5, 2002, イ9:90:5, 近世文学, 一般, ,
55144 子持神社蔵『地主巻』, , 伝承文学資料集成, , 5, 2002, イ9:90:5, 近世文学, 一般, ,
55145 子持神社蔵『子持山大神紀』, , 伝承文学資料集成, , 5, 2002, イ9:90:5, 近世文学, 一般, ,
55146 子持神社蔵『児持山縁起』, , 伝承文学資料集成, , 5, 2002, イ9:90:5, 近世文学, 一般, ,
55147 影印 こうぼうのゆらい, , 歌舞伎浄瑠璃稀本集成下, , , 2002, ニ7:282:2, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55148 影印 日蓮記, , 歌舞伎浄瑠璃稀本集成下, , , 2002, ニ7:282:2, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55149 影印 けいせい七堂伽藍, , 歌舞伎浄瑠璃稀本集成下, , , 2002, ニ7:282:2, 近世文学, 演劇・芸能, ,
55150 子持神社蔵『縁起書』, , 伝承文学資料集成, , 5, 2002, イ9:90:5, 近世文学, 一般, ,