検索結果一覧
検索結果:98524件中
56201
-56250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
56201 | 俳諧拾遺(六), 矢羽勝幸, 二松俳句, 刷新17, 19, 2003, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
56202 | 備前邑久岩佐家旧蔵書(広島大学国語文化教育学講座「岩佐文庫」)目録, 竹村信治 武久康高, 調査研究報告, , 23, 2002, チ00214, 近世文学, 一般, , |
56203 | 蓬左文庫蔵『大須真福寺経蔵目録』解題と翻刻, 山崎誠, 調査研究報告, , 23, 2002, チ00214, 近世文学, 一般, , |
56204 | 近世における女手形の発行と高田藩―関川関所を中心に, 浅倉有子, 上越教育大学研究紀要, 23-1, , 2003, シ00572, 近世文学, 一般, , |
56205 | 江戸時代―武家社会のはざまに生きた皇女, 久保貴子, 歴史のなかの皇女たち, , , 2002, ウ6:79, 近世文学, 一般, , |
56206 | 水戸家蔵版『扶桑拾葉集』と比叡山―立原甚蔵宛継天書簡をめぐって, 松本智子, 書状研究, , 16, 2003, シ00810, 近世文学, 一般, , |
56207 | 幕末期合巻における「江戸」, 佐藤至子, 近世文芸, , 77, 2003, キ00660, 近世文学, 小説, , |
56208 | 堀景山「詩稿」(三), 高橋俊和, 日本文学会誌, , 15, 2003, ニ00525, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
56209 | 江戸板一枚摺役者評判記―江戸における「役者評判記」の認識を含めて, 倉橋正恵, 近世文芸, , 77, 2003, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能, , |
56210 | 近世後期上方における連用形命令法の出現について, 村上謙, 国語学, 54-2, 213, 2003, コ00570, 近世文学, 国語, , |
56211 | 日本近世文学会五十周年記念国際シンポジウム「江戸文芸研究の可能性」概要, 倉員正江, 近世文芸, , 77, 2003, キ00660, 近世文学, 一般, , |
56212 | 国際シンポジウム傍聴記―江戸文芸研究がおかれている危機と可能性, 黒石陽子, 近世文芸, , 77, 2003, キ00660, 近世文学, 一般, , |
56213 | 国際シンポジウム傍聴記―歴史・倫理・社会という圏外との接近, 柳沢昌紀, 近世文芸, , 77, 2003, キ00660, 近世文学, 一般, , |
56214 | 唐話の受容と江戸の言語文化, 岡田袈裟男, 国語学, 54-3, 214, 2003, コ00570, 近世文学, 国語, , |
56215 | 桑名藩家中弁の成立と終焉―原因・理由表現の考察から, 彦坂佳宣, 国語学, 54-3, 214, 2003, コ00570, 近世文学, 国語, , |
56216 | 『通俗五代軍談』の典拠と構成法―「通鑑に載伝へたる所を拔萃和釈す」考, 熊慧蘇, 近世文芸, , 78, 2003, キ00660, 近世文学, 小説, , |
56217 | 『琉球神道記』試探―『題額聖鬮賛』との関聯からみた袋中の言説世界, 原克昭, 説話文学研究, , 38, 2003, セ00270, 近世文学, 一般, , |
56218 | 袋中の本箱, 渡辺匡一, 説話文学研究, , 38, 2003, セ00270, 近世文学, 一般, , |
56219 | 江戸期子ども本, 小池正胤, 『研究―日本の児童文学』, , 1, 2003, イ8:33:1, 近世文学, 小説, , |
56220 | 幕末・明治の豆本・絵双六―近世から近代へ, 加藤康子, 『研究―日本の児童文学』, , 1, 2003, イ8:33:1, 近世文学, 一般, , |
56221 | 「組上(くみあげ)」の世界―玩具からの発信, 森下みさ子, 『研究―日本の児童文学』, , 1, 2003, イ8:33:1, 近世文学, 一般, , |
56222 | 往来物と児童文化の交叉, 石川松太郎, 『研究―日本の児童文学』, , 1, 2003, イ8:33:1, 近世文学, 一般, , |
56223 | <講演> 江戸時代の遊行上人―五十一代賦存を中心として, 圭室文雄, 仏教文学, , 27, 2003, フ00254, 近世文学, 一般, , |
56224 | 久隅守景筆「朝鮮通信使行列図屏風」について, ロナルド・トビ, 国華, 109-1, 1294, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56225 | 白隠筆文殊図, 水尾比呂志, 国華, 109-2, 1295, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56226 | 菱川師宣筆「北楼及び演劇図巻」の検討, 浅野秀剛, 国華, 109-2, 1295, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56227 | 鬚徳利, 桜庭美咲, 国華, 109-2, 1295, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56228 | 近世書物にみる胎児観―女性用書物を中心に, 米津江里, 『怪異学の技法』, , , 2003, ウ0:187, 近世文学, 一般, , |
56229 | 生首をいとおしむ女―偏愛奇談の時代, 堤邦彦, 『怪異学の技法』, , , 2003, ウ0:187, 近世文学, 一般, , |
56230 | 松島・塩竃図屏風, 浜田直嗣, 国華, 109-3, 1296, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56231 | 林羅山と怪異, 木場貴俊, 『怪異学の技法』, , , 2003, ウ0:187, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
56232 | 俳諧がもたらす「人和」―支考「虚実論」の魅力, 岩倉さやか, 獅子吼, 86-9, 761, 2002, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
56233 | 亀山藩の学者達(2)―堀池敬久・久道父子, 八木淳夫, 文芸亀山, , 8, 2002, フ00435, 近世文学, 一般, , |
56234 | 与謝蕪村筆「雨乞の」自画賛, 小林忠, 国華, 109-4, 1297, 2003, コ01295, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
56235 | 『方彙口訣』に用いられているオノマトペ―カナ・漢字併用のオノマトペを中心に, 守山恵子, 国語と教育, , 26, 2001, コ00809, 近世文学, 国語, , |
56236 | 黄筌六鶴図壁画とその系譜(下)―薛稷・黄筌・黄居〓から庫倫旗一号遼墓仙鶴図壁画を経て徽宗・趙伯〓・牧谿・王振鵬、浙派・雪舟・狩野派まで, 小川裕充, 国華, 109-4, 1297, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56237 | 尾形光琳画乾山作梅図角皿, 水尾比呂志, 国華, 109-4, 1297, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56238 | 近世前期における<三国志>享受の一齣―『国史館日録』を中心として, 田中尚子, 説話文学研究, , 38, 2003, セ00270, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
56239 | 大坂的感情5 「是から何になりとも成べし」, 富岡多恵子, 群像, 58-2, , 2003, ク00130, 近世文学, 小説, , |
56240 | 支考俳論における「人和」と「時宜」―「虚実」の構造を巡って, 岩倉さやか, 近世文芸, , 78, 2003, キ00660, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
56241 | 秋里籬島の俳諧活動, 藤川玲満, 近世文芸, , 78, 2003, キ00660, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
56242 | 初期江戸狩野派の歌仙画帖―探幽、安信を中心に, 松島仁, 国華, 109-5, 1298, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56243 | 『魚太平記』典拠考, 池田敬子, 日本文芸研究, 55-1, , 2003, ニ00530, 近世文学, 小説, , |
56244 | 伊年印雷神図屏風, 辻惟雄, 国華, 109-5, 1298, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56245 | 特輯 プライス・コレクション 円山応挙筆 懸崖飛泉図屏風, 河野元昭, 国華, 108-9, 1290, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56246 | 特輯 プライス・コレクション 長沢蘆雪筆 白象黒牛図屏風, 辻惟雄, 国華, 108-9, 1290, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56247 | 特輯 プライス・コレクション 伊藤若冲筆 旭日雄鶏図, 狩野博幸, 国華, 108-9, 1290, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56248 | 特輯 プライス・コレクション 酒井抱一筆 十二ヶ月花鳥図, 水尾比呂志, 国華, 108-9, 1290, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56249 | 特輯 プライス・コレクション 鈴木其一筆 雨中青桐・楓図, 村重寧, 国華, 108-9, 1290, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |
56250 | 特輯 プライス・コレクション 礒田湖龍斎筆 雪中美人図, 並木誠士, 国華, 108-9, 1290, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, , |