検索結果一覧

検索結果:98524件中 56401 -56450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
56401 高野山西南院所蔵「関東過去帳」について(一), 村田安穂, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 13, 2003, ワ00107, 近世文学, 一般, ,
56402 上田堂山と『延齢松詩歌集』の世界―<松をめぐる“ドラマ”>を彩った上田家の子女たち, 野口義広, 山口女子大学国際文化学部紀要, , 9, 2003, ヤ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
56403 尾崎雅嘉著『和歌呉竹集』巻十「てには大概」翻刻と解説(二), 佐藤宣男, 福島大学教育学部論集, , 74, 2003, フ00181, 近世文学, 国学・和歌, ,
56404 翻刻「川めぐり日記」(下), 板坂耀子, 福岡学芸大学紀要, , 52, 2003, フ00090, 近世文学, 一般, ,
56405 『〓玉集』と清堂観尊―版木の発見をめぐって, 管宗次, 武庫川女子大学紀要(人文・社会), , 50, 2003, ム00031, 近世文学, 国学・和歌, ,
56406 二つの「十無詩」―儒者・中井竹山の詩作と感性, 上野洋子, 懐徳, , 71, 2003, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
56407 三浦梅園の人間観, 朴商〓, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 13, 2003, ニ00249, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
56408 其角発句注解(八), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 19, 2003, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
56409 三馬『浮世風呂』『浮世床』における副助詞バカリの限定用法―単限定・複限定のありようを中心に, 田中敏生, 四国大学紀要(人文・社会), , 19, 2003, シ00153, 近世文学, 国語, ,
56410 長崎県生月島の「おらしょ」について, 下崎結, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 近世文学, 演劇・芸能, ,
56411 為永春水における宗教, 山杢誠, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 近世文学, 小説, ,
56412 其角発句注解(九), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 20, 2003, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
56413 高井蘭山編『女重宝記』所載<胎内十月の図>考, 山下琢巳, 紀要(東京成徳短大), , 36, 2003, ト00280, 近世文学, 一般, ,
56414 仔犬と髑髏―長沢芦雪筆<憑き物三幅対>をめぐるフォークロア(上), 今橋理子, 学習院女子大学紀要, , 5, 2003, カ00209, 近世文学, 一般, ,
56415 江戸三度飛脚問屋江戸屋飯塚家の系図、過去帳について, 藤村潤一郎, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 4, 2003, オ00254, 近世文学, 一般, ,
56416 西国巡礼の経路の複合性―伊勢以前と谷汲以降, 田中智彦 田中一美, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 4, 2003, オ00254, 近世文学, 一般, ,
56417 亜欧堂田善銅版画の位置づけ―それらは商品であったか贈答品であったか, 石上敏, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 4, 2003, オ00254, 近世文学, 一般, ,
56418 斎宮歴史博物館所蔵の伊勢物語屏風について, 木戸久二子, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 12, 2003, サ00024, 近世文学, 一般, ,
56419 斎宮歴史博物館所蔵「貞享四年 大嘗会悠紀主基廻立殿之惣図 出 御前催之図」所引「定世卿記」逸文考, 加茂正典, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 12, 2003, サ00024, 近世文学, 一般, ,
56420 <顔>文化史からみた西鶴の<顔>表現, 平林香織, 長野県短期大学紀要, , 58, 2003, ナ00050, 近世文学, 小説, ,
56421 富山藩士田村節蔵の装束学に関する研究, 陶智子, 富山女子短期大学紀要, , 38, 2003, ト01135, 近世文学, 一般, ,
56422 蘭方医・長崎浩斎の江戸遊学(二)―帰郷後の浩斎, 大西紀夫, 富山女子短期大学紀要, , 38, 2003, ト01135, 近世文学, 一般, ,
56423 近世金沢の菓子文化の基礎研究―鶴村日記にみる菓子の種類と利用の仕方の検討(下), 深井康子, 富山女子短期大学紀要, , 38, 2003, ト01135, 近世文学, 一般, ,
56424 化政期・江戸一庶民の日々―加藤曳尾庵と『我衣』, 鈴木瑞枝, 安田学園研究紀要, , 42, 2003, ヤ00020, 近世文学, 一般, ,
56425 「気吹舎蔵板」版行に関する基礎的研究―「伊吹廼屋先生及門人著述刻成之書目」各種の紹介と考察, 松本久史, 神道古典研究所紀要, , 9, 2003, シ01016, 近世文学, 国学・和歌, ,
56426 石田梅岩の神道思想の形成―要因としての増穂残口, 浅山雅司, 神道古典研究所紀要, , 9, 2003, シ01016, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
56427 大日本史編纂記録, 小川幸代 大塚統子, 神道古典研究所紀要, , 9, 2003, シ01016, 近世文学, 一般, ,
56428 藩校と明倫堂文庫, 河野昭英, 宮崎県地方史研究紀要, , 29, 2003, Z96W:み:051:002, 近世文学, 一般, ,
56429 享保初期の佐土原藩―享保三・四・六・七年の「佐土原藩嶋津家江戸日記」をもとに, 甲斐亮典, 宮崎県地方史研究紀要, , 29, 2003, Z96W:み:051:002, 近世文学, 一般, ,
56430 江戸時代における中国白話小説の翻訳と過去・完了の助動詞―「通俗物」の系譜, 斎藤文俊, 『日本語論究』, , 7, 2003, ミ0:212:7, 近世文学, 国語, ,
56431 近世初期日本図の作成について―越中国からの検討, 深井甚三, 富山大学教育学部紀要, , 57, 2003, ト01091, 近世文学, 一般, ,
56432 <史料紹介> 武州一揆の史料紹介―森村新蔵「享和以来新聞記」より, 落合延孝, 群馬大学社会情報学部研究論集, , 10, 2003, ク00190, 近世文学, 一般, ,
56433 【Kabuki】,by Kawatake Toshio, Laurence Kominz, 比較文学年誌, , 39, 2003, ヒ00040, 近世文学, 書評・紹介, ,
56434 白隠の心身観, 伊吹敦, 東洋学研究, , 別冊, 2003, ト00571, 近世文学, 一般, ,
56435 田中訥言―落款による作品の編年, 竹内美砂子, 名古屋市博物館研究紀要, , 26, 2003, ナ00082, 近世文学, 一般, ,
56436 東京都立中央図書館所蔵 天保九年 伊藤圭介木曾出張関係資料について, 種田祐司, 名古屋市博物館研究紀要, , 26, 2003, ナ00082, 近世文学, 一般, ,
56437 三途の川先陣争いについて―『義経地獄破り』の世界, 宮腰直人, 『古代中世文学論考』, , 10, 2003, イ0:661:10, 近世文学, 演劇・芸能, ,
56438 始興序説―京画壇によせて, 武田恒夫, 大和文華, , 110, 2003, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
56439 渡辺始興展望, 中部義隆, 大和文華, , 110, 2003, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
56440 鹿島文庫について―その意義と水戸との関係, 梶山孝夫, 神道史研究, 51, , 2003, シ01022, 近世文学, 一般, ,
56441 当館蔵 「源氏物語画帖」について―その制作時期と絵師の問題, 太田彩, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 8, 2003, サ00218, 近世文学, 一般, ,
56442 作品紹介 伊勢物語図蒔絵料紙箱・硯箱について, 五味聖, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 8, 2003, サ00218, 近世文学, 一般, ,
56443 新指定重文・寛永寺蔵『天海版一切経木活字』について, 水上文義, 天台学報, , 45, 2003, テ00156, 近世文学, 一般, ,
56444 楼閣のある風景―池大雅の『岳陽楼酔亭屏風』の画題について, ロレッラ・チオファニ, 文化, 66-3・4, 360・361, 2003, フ00272, 近世文学, 一般, ,
56445 翻刻『新撰信長記』(加賀市立図書館聖藩文庫蔵), 松林靖明, 『日本文芸論叢』, , , 2003, イ0:749, 近世文学, 一般, ,
56446 翻刻・絵入都々逸本, 菊池真一, 『日本文芸論叢』, , , 2003, イ0:749, 近世文学, 演劇・芸能, ,
56447 死者供養の呪歌―絵巻『上瑠璃』「五りんくたき」をめぐって, 小田和弘, 『講座日本の伝承文学』, , 9, 2003, イ0:559:9, 近世文学, 演劇・芸能, ,
56448 安井息軒の漢籍享受―韓非子・書経, 田中司郎, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 6, 2003, ヒ00056, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
56449 狩野永岳の年齢加算問題, 脇坂淳, 京都教育大学紀要, , 102, 2003, キ00420, 近世文学, 一般, ,
56450 The Capacity of Chushingura, Henry D. Smith 2, Monumenta Nipponica, 58-1, , 2003, M00030, 近世文学, 一般, ,