検索結果一覧

検索結果:98524件中 57201 -57250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
57201 名附頭悋気伝受 番付―阪急学園池田文庫蔵, 神楽岡幼子, 『歌舞伎台帳集成』, , 43, 2003, ニ7:149:43, 近世文学, 演劇・芸能, ,
57202 二櫛蓮紋日 番付―阪急学園池田文庫蔵, 安冨順, 『歌舞伎台帳集成』, , 43, 2003, ニ7:149:43, 近世文学, 演劇・芸能, ,
57203 競伊勢物語 番付―阪急学園池田文庫・早稲田大学演劇博物館蔵, 北川博子, 『歌舞伎台帳集成』, , 43, 2003, ニ7:149:43, 近世文学, 演劇・芸能, ,
57204 『歌羅衣』丁数考(四), 大野温于, 季刊古川柳, , 118, 2003, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
57205 江戸川柳植物志(六), 西原亮, 季刊古川柳, , 118, 2003, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
57206 シーボルトの「和歌研究」―ブランデンシュタイン家文書に見られる資料, 宮坂正英 石川光庸 ベルント・ノイマン, 『新・シーボルト研究』, , 2, 2003, ヌ3:47:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
57207 『日本』の出版過程と其扇・いね宛シーボルト書簡―ブランデンシュタイン=ツェッペリン家資料にみる, 福井英俊, 『新・シーボルト研究』, , 2, 2003, ヌ3:47:2, 近世文学, 一般, ,
57208 鳴滝塾の活動と跡地の変遷について, 徳永宏, 『新・シーボルト研究』, , 2, 2003, ヌ3:47:2, 近世文学, 一般, ,
57209 シーボルト研究史概観―最近の研究動向を中心に, 沓沢宣賢, 『新・シーボルト研究』, , 2, 2003, ヌ3:47:2, 近世文学, 一般, ,
57210 <資料紹介> 出島からバタヴィアへ―シーボルトの日本調査報告 一八二三、二四年, 栗原福也 訳, 『新・シーボルト研究』, , 2, 2003, ヌ3:47:2, 近世文学, 一般, ,
57211 <資料紹介> シーボルト自筆草稿類一覧―フォン・ブランデンシュタイン家所蔵, 石山禎一, 『新・シーボルト研究』, , 2, 2003, ヌ3:47:2, 近世文学, 一般, ,
57212 川柳評万句合の諸相一 万句合の刊行表雑考, 橋本秀信, 季刊古川柳, , 119, 2003, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
57213 心中三勝半七考, 伊吹和男, 季刊古川柳, , 119, 2003, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
57214 柳句雑話(その一) 二つの「ぼた餅寺」, 鴨下恭明, 季刊古川柳, , 119, 2003, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
57215 俳文学展望, 桜井武次郎, 俳句, 52-1, 662, 2003, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
57216 井蛙妄言 川傍柳二篇輪講を読んで, 小野真孝, 季刊古川柳, , 119, 2003, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
57217 「砂払」と川柳(上), 大坂芳一, 季刊古川柳, , 119, 2003, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
57218 江戸川柳植物志(七), 西原亮, 季刊古川柳, , 119, 2003, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
57219 川柳都名所図会(一), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 120, 2003, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
57220 「砂払」と川柳(下), 大坂芳一, 季刊古川柳, , 120, 2003, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
57221 輪講より 「宵はまち」の句, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 120, 2003, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
57222 近世旅行史研究の成果と課題, 青柳周一, 歴史評論, , 642, 2003, Z00T:れ:003:001, 近世文学, 一般, ,
57223 井蛙妄言 川傍柳二篇輪講を読んで, 小野真孝, 季刊古川柳, , 120, 2003, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
57224 八鍬友広著『近世民衆の教育と政治参加』, 杉仁, 歴史評論, , 642, 2003, Z00T:れ:003:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
57225 浦井祥子著『江戸の時刻と時の鐘』, 岡田芳朗, 歴史評論, , 642, 2003, Z00T:れ:003:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
57226 シーボルト著「日本の旋律」と自筆楽譜について, 宮坂純子 宮坂正英, 『新・シーボルト研究』, , 2, 2003, ヌ3:47:2, 近世文学, 演劇・芸能, ,
57227 市川団十郎関係文献 抄録6, 斎藤貞子, 文献探索, , ’03, 2003, フ00561, 近世文学, 演劇・芸能, ,
57228 獅子吼掲載論文再見シリーズ1 支考の連句論, 潁原退蔵, 獅子吼, 87-1, 765, 2003, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
57229 稲葉黙斎の「孝」に関する考察, 大久保紀子, 『〈国際〉日本学との邂逅』, , , 2003, ノ4:98:4, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
57230 獅子吼掲載論文再見シリーズ2 其角の手紙, 山崎喜好, 獅子吼, 87-4, 768, 2003, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
57231 コラム 歴史の風 江戸の「王権」, 大口勇次郎, 史学雑誌, 112-3, , 2003, Z00T:し:009:001, 近世文学, 一般, ,
57232 水戸光圀と心越興儔, 木村得玄, 春秋, , 451, 2003, シ00551, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
57233 <座談会> 予告されていたペリー来航―神奈川県立博物館「150周年記念 黒船」展に寄せて, 三谷博 岩下哲典 嶋村元宏, 有隣, , 426, 2003, ユ00013, 近世文学, 一般, ,
57234 谷村玲子著『井伊直弼 修養としての茶の湯』, 三谷博, 史学雑誌, 112-2, , 2003, Z00T:し:009:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
57235 <座談会> 江戸時代の相模野と丹沢山麓, 神崎彰利 圭室文雄 長田かな子, 有隣, , 432, 2003, ユ00013, 近世文学, 一般, ,
57236 冷泉家をゆく2 越部荘(その二)―越部の御塚の記, 上野武, 志くれてい, , 85, 2003, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
57237 冷泉家をゆく3 越部荘(その三)―てんかさん, 上野武, 志くれてい, , 86, 2003, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
57238 「橋から見た隅田川の歴史」執筆時の文献探索, 飯田雅男, 文献探索, , ’03, 2003, フ00561, 近世文学, 一般, ,
57239 近世日本船の台湾漂着―「ちょぷらん島漂流」を中心に, 春名徹, 南島史学, , 61, 2003, Z98T:な:001:001, 近世文学, 一般, ,
57240 Siebold’s influence on the instructions of the Russian government to Admiral Putjatin,commander of the Russian expedition to, Edgar・FRANZ, 文化, 66-3・4, 360・361, 2003, フ00272, 近世文学, 一般, ,
57241 『本朝名公墨宝』諸版考―付 書誌解題稿補遺, 山口恭子, 法政大学大学院紀要, , 51, 2003, ホ00095, 近世文学, 一般, ,
57242 間宮林蔵の測量術の師, 海野一隆, 日本古書通信, 68-3, 884, 2003, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
57243 伊藤圭介編著『植物図説雑纂』について, 磯野直秀, 参考書誌研究, , 59, 2003, サ00210, 近世文学, 一般, ,
57244 契情鸚鵡石―早稲田大学演劇博物館蔵, 荻田清, 『歌舞伎台帳集成』, , 45, 2003, ニ7:149:45, 近世文学, 演劇・芸能, ,
57245 大伴黒主百夜車―早稲田大学演劇博物館蔵, 桜井美穂子, 『歌舞伎台帳集成』, , 45, 2003, ニ7:149:45, 近世文学, 演劇・芸能, ,
57246 大伴黒主百夜車 絵尽し―早稲田大学博物館蔵, 桜井美穂子, 『歌舞伎台帳集成』, , 45, 2003, ニ7:149:45, 近世文学, 演劇・芸能, ,
57247 大伴黒主百夜車 番付―早稲田大学演劇博物館蔵, 桜井美穂子, 『歌舞伎台帳集成』, , 45, 2003, ニ7:149:45, 近世文学, 演劇・芸能, ,
57248 黄檗宗の歴史, 木村得玄, 春秋, , 447, 2003, シ00551, 近世文学, 一般, ,
57249 隠元禅師の生涯, 木村得玄, 春秋, , 449, 2003, シ00551, 近世文学, 一般, ,
57250 特集 歌舞伎四〇〇年 世界の中の歌舞伎―歌舞伎四〇〇年にあたって, 河竹登志夫, 文化財, , 482, 2003, ケ00183, 近世文学, 演劇・芸能, ,