検索結果一覧
検索結果:98524件中
57501
-57550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
57501 | 長唄「安宅の松」考察―道行以降を主として, 池田弘一, 神田外語大学紀要, , 16, 2004, カ00634, 近世文学, 演劇・芸能, , |
57502 | 歌川国貞と狂歌―摺物を中心に, 藤沢茜, 学習院大学文学部研究年報, , 50, 2004, カ00230, 近世文学, 一般, , |
57503 | 漢文体「サルカニ合戦」三種―「猿蟹合戦」稿その五, 沢井耐三, 愛知大学文学論叢, , 129, 2004, ア00140, 近世文学, 小説, , |
57504 | 唐話辞書収録語彙の一側面―『唐話纂要』と『南山俗語考』の見出し語の比較を通じて, 岩本真理, 人文研究/大阪市立大学, 55-4, , 2004, オ00280, 近世文学, 国語, , |
57505 | 金沢東照宮と寛永寺常照院, 曾根原理, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 7, 2004, カ00460, 近世文学, 一般, , |
57506 | 新出古活字版『うらみのすけ』の影印と解題―新収資料紹介をかねて, 渡辺守邦, 実践女子大学文芸資料研究所別冊年報, , 8, 2004, シ00266, 近世文学, 小説, , |
57507 | 幕府御用としての席画について, 尾本師子, 学習院大学人文科学論集, , 13, 2004, カ00227, 近世文学, 一般, , |
57508 | 山鹿素行著作『配所残筆』の校訂について, 秋山一実, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 7, 2004, カ00460, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
57509 | 『通俗陰隲文』への道(承前), 八木意知男, 神道史研究, 52-1, 249, 2004, シ01022, 近世文学, 一般, , |
57510 | 平田篤胤の国学思想と江戸退去, 中川和明, 神道史研究, 52-1, 249, 2004, シ01022, 近世文学, 国学・和歌, , |
57511 | 『黒瀬益弘翁受教問答』, 加崎千恵, 神道史研究, 52-1, 249, 2004, シ01022, 近世文学, 一般, , |
57512 | 松本丘著『尚仁親王と栗山潜鋒』, 近藤啓吾, 神道史研究, 52-1, 249, 2004, シ01022, 近世文学, 書評・紹介, , |
57513 | 平田篤胤の儒教批判と聖人論, 若松信爾, 九州女子大学紀要(人文・社会), 40-3, , 2004, キ00221, 近世文学, 国学・和歌, , |
57514 | 『木村宇右衛門覚書』に見る伊達政宗の臨終観と言語行動(二), 小林千草, 成城短期大学紀要, , 36, 2004, セ00061, 近世文学, 一般, , |
57515 | 本居宣長『詞の玉緒』における活用論, 松繁弘之, 神戸市外国語大学研究科論集, , 7, 2004, コ00301, 近世文学, 国学・和歌, , |
57516 | 歌川広重「東海道五十三次」(保永堂版)管見, 永田雄次郎, 人文論究/関西学院大学, 53-4, , 2004, シ01190, 近世文学, 一般, , |
57517 | 歌川広重の風景版画における革新性―江戸名所絵を中心に, 山本野理子, 人文論究/関西学院大学, 53-4, , 2004, シ01190, 近世文学, 一般, , |
57518 | 前田勉著『近世神道と国学』, 曾根原理, 文芸研究/日本文芸研究会, , 156, 2003, フ00450, 近世文学, 書評・紹介, , |
57519 | 神楽岡幼子著『歌舞伎文化の享受と展開―観客と観劇の内外』, 福田安典, 愛媛国語国文, , 53, 2003, エ00030, 近世文学, 書評・紹介, , |
57520 | NPO法人GCM庚申庵倶楽部編『庚申庵へのいざない』, 佐々木紀乃, 愛媛国語国文, , 53, 2003, エ00030, 近世文学, 書評・紹介, , |
57521 | 『呉越軍談』の構想と趣向―紀海音独創期の浄瑠璃, 石田賢司, 人文論究/関西学院大学, 54-3, , 2004, シ01190, 近世文学, 演劇・芸能, , |
57522 | 特集・自明を問い直し、新しき地平へ 菅江真澄「白太夫説」存疑, 永池健二, 渾沌, , 1, 2004, コ01541, 近世文学, 一般, , |
57523 | 後桜町天皇宸記―宝暦十三年九月条, 後桜町女帝宸記研究会, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 9, 2004, キ00472, 近世文学, 一般, , |
57524 | 近世後期歴史思想の変容―『日本春秋』を中心に, 宮川康子, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 9, 2004, キ00472, 近世文学, 一般, , |
57525 | 日本における『天経或問』の受容(1)―その書誌学的考察, 久米裕子, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 9, 2004, キ00472, 近世文学, 一般, , |
57526 | 「怪奇鳥獣図巻」と中国日用類書, 尾崎勤, 汲古, , 45, 2004, キ00175, 近世文学, 一般, , |
57527 | <翻刻> 仙台市民図書館所蔵『連哥秘書』, 長崎健 綿抜豊昭, 中央大学文学部紀要:文学科, 93, 199, 2004, チ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
57528 | 蕪村の「離俗論」について, 阿部真弥, 鶴見日本文学, , 8, 2004, ツ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
57529 | 葛飾北斎肉筆鑑賞七十一「王喬図」一幅, 永田生慈, 北斎研究, , 35, 2004, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
57530 | 仏教画を描いた浮世絵師北斎, 藤浦正行, 北斎研究, , 35, 2004, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
57531 | 北斎の西洋趣味と洋風作品(二), 永田生慈, 北斎研究, , 35, 2004, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
57532 | 山形(庄内地方)で見つかった大山北李の作品二点, 池田良平, 北斎研究, , 35, 2004, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
57533 | 松本丘著『尚仁親王と栗山潜鋒』(神道史学会神道史研究叢書二十), 久野勝弥, 芸林, 53-2, 252, 2004, ケ00160, 近世文学, 書評・紹介, , |
57534 | 資料紹介12『狂歌絵馬合女仮名手本』, 日野原健司, 北斎研究, , 35, 2004, ホ00147, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
57535 | 『箋注和名類聚抄』と清朝学術その一―『康熙字典』『佩文韻府』『駢字類編』をめぐって, 蔵中進, 東洋研究, , 153, 2004, ト00590, 近世文学, 国学・和歌, , |
57536 | 死についての考察―『古事記伝』における黄泉国の研究, 吉川宜時, 国際文化研究紀要, , 10, 2004, コ00899, 近世文学, 国学・和歌, , |
57537 | 伊勢御師の為替と流通―新史料・宮後三頭大夫文書『つくしノかハし日記』を加えて, 久田松和則, 皇学館大学神道研究所紀要, , 20, 2004, コ00044, 近世文学, 一般, , |
57538 | 鹿持雅澄述 『家作式大意』, 本沢雅史, 皇学館大学神道研究所紀要, , 20, 2004, コ00044, 近世文学, 国学・和歌, , |
57539 | 八犬伝もの銅版絵本二種―解題と翻刻, 高木元, 千葉大学人文研究, , 33, 2004, チ00045, 近世文学, 小説, , |
57540 | 「八丈志」について, 板坂耀子, 福岡学芸大学紀要, , 53, 2004, フ00090, 近世文学, 一般, , |
57541 | 「天竺」という意匠―御家騒動から国家転覆へ, 永吉雅夫, 追手門学院大学文学部紀要, , 40, 2004, オ00040, 近世文学, 演劇・芸能, , |
57542 | 近世語のアクセント, 坂本清恵, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 近世文学, 国語, , |
57543 | 近世語の表記, 今野真二, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 近世文学, 国語, , |
57544 | 『竹斎』と当代医学―療治譚の構造, 松本健, 文学研究論集, , 22, 2004, フ00336, 近世文学, 小説, , |
57545 | 「浅茅が宿」の怪奇の構造と主題, 朴熙永, 文学研究論集, , 22, 2004, フ00336, 近世文学, 小説, , |
57546 | 近世の方言, 田籠博, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 近世文学, 国語, , |
57547 | 噺本の歴史とその可能性, 前田桂子, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 近世文学, 国語, , |
57548 | 洒落本, 増井典夫, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 近世文学, 小説, , |
57549 | 黄表紙とそのかな表示, 矢野準, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 近世文学, 国語, , |
57550 | 読本, 岡田袈裟男, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 近世文学, 国語, , |