検索結果一覧
検索結果:98524件中
60201
-60250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
60201 | 輪講・シリーズを読んで, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 125, 2005, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
60202 | 変体仮名〓考について, 新谷松雄, 季刊古川柳, , 125, 2005, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
60203 | 「江戸川柳・東海道の旅」補説, 細井龍夫, 季刊古川柳, , 125, 2005, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
60204 | 料理調法集, , 『重宝記資料集成』, , 33, 2005, ノ8:48:33, 近世文学, 一般, , |
60205 | 川柳・姉と妹, 富小路平助, 季刊古川柳, , 125, 2005, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
60206 | 井蛙妄言 「川柳評前句付(宝暦九年)輪講」を読んで, 小野真孝, 季刊古川柳, , 125, 2005, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
60207 | 川柳都名所図会(六), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 125, 2005, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
60208 | さんぴん(さむらい・侍)考, 新井益太郎, 季刊古川柳, , 126, 2005, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
60209 | 輪講シリーズを読んで, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 126, 2005, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
60210 | 川柳都名所図会(七), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 126, 2005, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
60211 | 川柳雑俳用語散考, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 127, 2005, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
60212 | 改正数量字尽重宝記 他(甲), , 『重宝記資料集成』, , 13, 2005, ノ8:48:13, 近世文学, 一般, , |
60213 | 柳句の表記と解釈―研究会の席上での一齣, 新井益太郎, 季刊古川柳, , 127, 2005, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
60214 | 輪講・シリーズを読んで, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 127, 2005, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
60215 | 川柳都名所図会(八), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 127, 2005, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
60216 | 改正 数量字尽重宝記 他(乙), , 『重宝記資料集成』, , 13, 2005, ノ8:48:13, 近世文学, 一般, , |
60217 | 童蒙単語 字尽重宝記, , 『重宝記資料集成』, , 13, 2005, ノ8:48:13, 近世文学, 一般, , |
60218 | 平生不要妄書人間無重宝記 小野〓〓字尽, , 『重宝記資料集成』, , 13, 2005, ノ8:48:13, 近世文学, 一般, , |
60219 | 「御ひいき勧進帳」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 474, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60220 | 「御ひいき勧進帳」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 474, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60221 | 「御摂勧進帳」役割番付―安永二年十一月中村座初演, , 国立劇場上演資料集, , 474, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60222 | 「御摂勧進帳」顔見世番付―安永二年十一月中村座初演, , 国立劇場上演資料集, , 474, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60223 | 「源平布引滝 三段目」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 475, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60224 | 「源平布引滝 三段目」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 475, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60225 | 「伊賀越道中双六 沼津」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 475, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60226 | 「伊賀越道中双六 沼津」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 475, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60227 | 「嫗山姥」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 475, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60228 | 「嫗山姥」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 475, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60229 | 「壇浦兜軍記」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 475, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60230 | 「壇浦兜軍記」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 475, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60231 | 神代巻秘釈, , 『続神道大系論説編』, , , 2005, エ5:167:4, 近世文学, 一般, , |
60232 | 「卅三間堂棟由来」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 475, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60233 | 「卅三間堂棟由来」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 475, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60234 | 中臣秡童蒙抄, , 『続神道大系論説編』, , , 2005, エ5:167:4, 近世文学, 一般, , |
60235 | 土津霊神言行録, , 『続神道大系論説編』, , , 2005, エ5:167:5, 近世文学, 一般, , |
60236 | 「本朝廿四孝」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 476, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60237 | 「本朝廿四孝」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 476, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60238 | 見禰山御鎮座日記 全, , 『続神道大系論説編』, , , 2005, エ5:167:5, 近世文学, 一般, , |
60239 | 玉山講義附録, , 『続神道大系論説編』, , , 2005, エ5:167:5, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
60240 | 「近江源氏先陣館」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 477, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60241 | 二程治教録, , 『続神道大系論説編』, , , 2005, エ5:167:5, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
60242 | 「近江源氏先陣館」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 477, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60243 | 伊洛三子伝心録, , 『続神道大系論説編』, , , 2005, エ5:167:5, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
60244 | 「冥途の飛脚」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 477, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60245 | 「伽羅先代萩」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 477, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60246 | 「伽羅先代萩」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 477, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60247 | 「桂川連理柵」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 477, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60248 | 「桂川連理柵」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 477, 2005, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60249 | 親鸞聖人御伝記, , 『近世仏書版本の研究』, , , 2005, ネ1:49, 近世文学, 一般, , |
60250 | 御絵伝指示記, , 『近世仏書版本の研究』, , , 2005, ネ1:49, 近世文学, 一般, , |