検索結果一覧
検索結果:98524件中
62751
-62800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
62751 | 河田章著『近世瀬戸内経済史研究―岡山藩・長州藩の史的分析』, 落合功, 日本歴史, , 694, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62752 | 木崎弘美著『近世外交史料と国際関係』, 永積洋子, 日本歴史, , 694, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62753 | 一向宗門徒摘発の実態とその意味―薩摩における修験者の日記類をもとに, 森田清美, 日本歴史, , 695, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, , |
62754 | 史料散歩 喧伝されすぎた「泰平のねむりをさます」, 岩下哲典, 日本歴史, , 695, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
62755 | 平野哲也著『江戸時代村社会の存立構造』, 井上攻, 日本歴史, , 695, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62756 | 大賀郁夫著『近世山村社会構造の研究』, 白水智, 日本歴史, , 695, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62757 | 横山伊徳編『オランダ商館長の見た日本―ティツィング往復書翰集』, 宮坂正英, 日本歴史, , 695, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62758 | 歴史手帖 松平定信の書簡の中から, 辻達也, 日本歴史, , 696, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, , |
62759 | 幕末期における加賀藩京都詰の実態とその意義, 宮下和幸, 日本歴史, , 696, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, , |
62760 | 研究余録 備前磯屋と生姜仕切状, 境淳伍, 日本歴史, , 696, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, , |
62761 | 森幸安の地図を追って―函館市中央図書館と国立国会図書館における調査報告, 辻垣晃一, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 32, 2006, ニ00219, 近世文学, 一般, , |
62762 | 商家同族団における婚姻の特質―京都商人大黒屋杉浦家を事例に, 平田雅子, 日本歴史, , 697, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, , |
62763 | 牧原成征著『近世の土地制度と在地社会』, 深谷幸治, 日本歴史, , 697, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62764 | 増田広実著『商品流通と駄賃稼ぎ』, 三浦俊明, 日本歴史, , 697, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62765 | 浪川健治著『近世北奥社会と民衆』, 浅倉有子, 日本歴史, , 697, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62766 | 丹和浩著『近世庶民教育と出版文化―「往来物」制作の背景』(近世史研究叢書), 梅村佳代, 日本歴史, , 697, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62767 | 安藤精一著『近世宮座の史的展開』, 小栗栖健治, 日本歴史, , 697, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62768 | 谷森善臣著・外池昇編『文久山陵図』, 茂木雅博, 日本歴史, , 697, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62769 | 十六・十七世紀の曹洞宗教団と朝廷―瑞世(出世)の問題をめぐって, 田中宏志, 宗学研究, , 48, 2006, シ00435, 近世文学, 一般, , |
62770 | 「国性爺合戦」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 491, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
62771 | 「国性爺合戦」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 491, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
62772 | 金子鶴村の蘭学と海外・科学知識―化政期加賀藩蘭学受容の一側面, 池田仁子, 日本歴史, , 698, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, , |
62773 | 近世における先例慣習法下の量刑相場―「犯科帳」の分析を中心に, 安高啓明, 日本歴史, , 698, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, , |
62774 | 史料散歩 「大坂吹屋の職人一万人」説の検討―貞享二年九月付銅屋一三人訴状の背景, 今井典子, 日本歴史, , 698, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, , |
62775 | 仮名手本忠臣蔵 国立劇場及び国立文楽劇場主催公演(文楽関係)上演一覧, , 国立劇場上演資料集, , 493, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
62776 | 倉地克直著『漂流記録と漂流体験』, 春名徹, 日本歴史, , 698, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62777 | 菅野則子編『備前国孝子伝』, 妻鹿淳子, 日本歴史, , 698, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62778 | 「彦山権現誓助剣」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 492, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
62779 | 小栗栖健治著『宮座祭祀の史的研究』, 関沢まゆみ, 日本歴史, , 698, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62780 | 「彦山権現誓助剣」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 492, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
62781 | 中井竹山・中井履軒による蝦夷地対策―経済的側面からの再検討, 高橋周, 日本歴史, , 699, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, , |
62782 | 『驢耳弾琴弁註』翻刻(二), 志部憲一, 宗学研究紀要, , 19, 2006, シ00441, 近世文学, 一般, , |
62783 | 研究余録 霊元院仙洞における古記録の収書活動, 酒井茂幸, 日本歴史, , 699, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, , |
62784 | 「伊達娘恋緋鹿子」上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 495, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
62785 | <資料> 八百屋内の段・火の見櫓の段, , 国立劇場上演資料集, , 495, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
62786 | 「恋女房染分手綱」上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 495, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
62787 | 文楽参考資料, , 国立劇場上演資料集, , 495, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
62788 | 正三「七部の書」 盲安杖(もうあんじょう), , 『鈴木正三全集上』, , , 2006, ネ1:52:1, 近世文学, 一般, , |
62789 | 正三「七部の書」 万民徳用(ばんみんとくよう(ゆう)), , 『鈴木正三全集上』, , , 2006, ネ1:52:1, 近世文学, 一般, , |
62790 | 正三「七部の書」 麓草分(ふもとのくさわけ), , 『鈴木正三全集上』, , , 2006, ネ1:52:1, 近世文学, 一般, , |
62791 | 正三「七部の書」 破吉利支丹(はきりしたん), , 『鈴木正三全集上』, , , 2006, ネ1:52:1, 近世文学, 一般, , |
62792 | 正三「七部の書」 二人比丘尼(ににんびくに), , 『鈴木正三全集上』, , , 2006, ネ1:52:1, 近世文学, 一般, , |
62793 | 正三「七部の書」 念仏草紙(ねんぶつぞうし), , 『鈴木正三全集上』, , , 2006, ネ1:52:1, 近世文学, 一般, , |
62794 | 正三「七部の書」 因果物語(いんがものがたり), , 『鈴木正三全集上』, , , 2006, ネ1:52:1, 近世文学, 一般, , |
62795 | 鐘銘 二井寺梵鐘, , 『鈴木正三全集上』, , , 2006, ネ1:52:1, 近世文学, 一般, , |
62796 | 竹内誠監修・大石学編『都市江戸への歴史視座―大江戸八百八町展・武家拝領地・江戸首都論』, 秋山伸一, 日本歴史, , 699, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62797 | 伝記史料 石平道人四相(せきへいどうにんしそう)付治世或問(じせいわくもん)治世綱目(じせいこうもく), , 『鈴木正三全集上』, , , 2006, ネ1:52:1, 近世文学, 一般, , |
62798 | 福田千鶴著『江戸時代の武家社会―公儀・鷹場・史料論』, J・F・モリス, 日本歴史, , 699, 2006, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
62799 | 伝記史料 石平道人行業記(せきへいどうにんぎょうごうき) 石平道人行業記弁疑(べんぎ), , 『鈴木正三全集上』, , , 2006, ネ1:52:1, 近世文学, 一般, , |
62800 | 伝記史料 石平道人外記, , 『鈴木正三全集上』, , , 2006, ネ1:52:1, 近世文学, 一般, , |