検索結果一覧
検索結果:98524件中
63051
-63100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
63051 | <再録> 〓祭望〓腹鼓, 高木好次 宮尾しげを, 『草双紙研究資料叢書』, , 6, 2006, ニ4:1149:6, 近世文学, 小説, , |
63052 | <再録> 金々先生栄花夢, 高木好次 宮尾しげを, 『草双紙研究資料叢書』, , 6, 2006, ニ4:1149:6, 近世文学, 小説, , |
63053 | <再録> 浮世楽助一盃夢, 高木好次 宮尾しげを, 『草双紙研究資料叢書』, , 6, 2006, ニ4:1149:6, 近世文学, 小説, , |
63054 | <再録> 風流邯鄲浮世栄花枕, 高木好次 宮尾しげを, 『草双紙研究資料叢書』, , 6, 2006, ニ4:1149:6, 近世文学, 小説, , |
63055 | <再録> 草双紙から拾つた資料, 山崎麓, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63056 | <再録> 新しき近世文学―黄表紙文学の位置, 倉本初夫, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63057 | <再録> 草双紙の初期, 小池藤五郎, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63058 | <再録> 黄表紙評釈 金々先生栄花夢, 浜田義一郎, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63059 | <再録> 後期草双紙の庶民教化, 水野稔, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63060 | <再録> 少年文学の源流としての行成表紙本・赤本・黒本・青本, 小池藤五郎, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63061 | <再録> 黄表紙より見たる曲亭馬琴, 高木好次, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63062 | <再録> 尊性堂と飯岡義斎―梅岩学の普及と転回と, 山中浩之, 『石門心学の思想』, , , 2006, ネ4:63, 近世文学, 一般, , |
63063 | <再録> 黄表紙『節季夜行』について, 高木好次, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63064 | <再録> 黄表紙より合巻への展開, 高木好次, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63065 | <再録> 鎌田柳泓研究, 木南卓一, 『石門心学の思想』, , , 2006, ネ4:63, 近世文学, 一般, , |
63066 | <翻・複> 音曲大黒煎餅 初編, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63067 | <翻・複> 音曲大黒せん餅 弐編, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63068 | <再録> 下野における心学の導入と農民教化の展開, 入江宏, 『石門心学の思想』, , , 2006, ネ4:63, 近世文学, 一般, , |
63069 | <再録> 四世団十郎の死と黄表紙に於ける其の追善記, 高木好次, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63070 | <再録> 石門心学活動の経済背景―常陸国小田尽心舎の場合, 斉藤茂, 『石門心学の思想』, , , 2006, ネ4:63, 近世文学, 一般, , |
63071 | <翻・複> 流行大黒煎餅 三編, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63072 | <再録> 『金々先生栄花夢』に暗示を与へた作品, 高木好次, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63073 | <翻・複> 新形音曲大黒せんへい 四編, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63074 | <再録> 黄表紙の異称さまざま, 高木好次, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63075 | <再録> 飛騨の心学運動―二木長嘯の『講席日誌』, 今井淳, 『石門心学の思想』, , , 2006, ネ4:63, 近世文学, 一般, , |
63076 | <翻・複> 露ハをばな 弐へん, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63077 | <再録> 黄表紙に現はれたる神道思想, 高木好次, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63078 | <翻・複> あだくらべ恋のは唄, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63079 | <再録> 黄表紙に於ける版元と作者との関係, 高木好次, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63080 | <再録> 文政期下館町における石門心学の青少年教化の実際―中村兵左衛門家文書「心学こゝろのしらべ」の紹介, 長谷川伸三, 『石門心学の思想』, , , 2006, ネ4:63, 近世文学, 一般, , |
63081 | <再録> 黄表紙に於ける謡曲と狂言とに就いて, 高木好次, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63082 | <翻・複> 新板二上りはるさめぞうし 初編, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63083 | <翻・複> はるさめぞうし 弐編, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63084 | <再録> 黄表紙の発行期について, 高木好次, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63085 | <再録> 黄表紙と狂歌との関係, 高木好次, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63086 | <翻・複> 夕ぐれかへ唄, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63087 | <再録> 寛政改革と黄表紙(一), 高木好次, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63088 | <再録> 心学書の文章, 木坂基, 『石門心学の思想』, , , 2006, ネ4:63, 近世文学, 一般, , |
63089 | <再録> 石門心学と陽明学, 吉田公平, 『石門心学の思想』, , , 2006, ネ4:63, 近世文学, 一般, , |
63090 | <再録> 教育史教育・研究と石門心学の教化思想―明治・大正初期を中心に, 石川松太郎, 『石門心学の思想』, , , 2006, ネ4:63, 近世文学, 一般, , |
63091 | <再録> 黄表紙の本質, 山口剛, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63092 | <再録> 研究文献目録, , 『石門心学の思想』, , , 2006, ネ4:63, 近世文学, 一般, , |
63093 | <翻・複> 当世流行伊世節大輯 初編, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63094 | <再録> 黄表紙の一特質, 山口剛, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63095 | <翻・複> きやりくづしかまくら 初編, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63096 | <再録> 京伝黄表紙に関する一小論―江戸生艶気樺焼の続編と駿河二丁町, 山口剛, 『草双紙研究資料叢書』, , 5, 2006, ニ4:1149:5, 近世文学, 小説, , |
63097 | <翻・複> きやりくづしかまくら 弐編, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63098 | <翻・複> きやりくづし星月夜 初編, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63099 | <翻・複> きやりくづし星月夜 二編, , 『音曲大黒煎餅』(俗謡叢書), , 9, 2006, ニ1:29:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63100 | 制度通1, 礪波護 森華, 『制度通』, , 1, 2006, ノ9:50:754, 近世文学, 儒学・漢文学, , |