検索結果一覧

検索結果:98524件中 64401 -64450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
64401 <翻> 『丁巳出雲国五十歌撰』, 芦田耕一, 『出雲国の四歌集』, , , 2007, ニ2:354, 近世文学, 国学・和歌, ,
64402 <翻> 『戊午出雲国五十歌撰』, 芦田耕一, 『出雲国の四歌集』, , , 2007, ニ2:354, 近世文学, 国学・和歌, ,
64403 Translated and edited by Michael F.Marra.【The Poetics of Motoori Norinaga:A Hermeneutical Journey.】, W.J.BOOT, Monumenta Nipponica, 62-3, , 2007, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
64404 <複> 蓑笠雨談 初(前)編(服部仁氏蔵)―享和4年, , 『馬琴研究資料集成』, , 5, 2007, ニ4:1174:5, 近世文学, 小説, ,
64405 <複> 羇旅漫録―明治18年, , 『馬琴研究資料集成』, , 5, 2007, ニ4:1174:5, 近世文学, 小説, ,
64406 <複> 異聞雑稿(早稲田大学図書館蔵), , 『馬琴研究資料集成』, , 5, 2007, ニ4:1174:5, 近世文学, 小説, ,
64407 <複> 伊波伝毛乃記(国立国会図書館蔵), , 『馬琴研究資料集成』, , 5, 2007, ニ4:1174:5, 近世文学, 小説, ,
64408 <再録><翻> 馬琴所蔵本目録(一)―翻刻『著作堂俳書目録』並に『曲亭蔵書目録』, 服部仁, 『馬琴研究資料集成』, , 5, 2007, ニ4:1174:5, 近世文学, 小説, ,
64409 <複> 南窓里見八犬士伝 花魁莟八総(服部仁氏蔵)―天保7,8年, , 『馬琴研究資料集成』, , 6, 2007, ニ4:1174:6, 近世文学, 小説, ,
64410 By Helen J.Baroni.【Iron Eyes:The Life and Teachings of Obaku Zen Master Tetsugen Doko.】, RICHARD BOWRING, Monumenta Nipponica, 62-3, , 2007, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
64411 <複> 花魁莟八総 附録 絵番付 一点、科白本 二点, , 『馬琴研究資料集成』, , 6, 2007, ニ4:1174:6, 近世文学, 小説, ,
64412 <複> 花魁莟八総 中芝居二替り新狂言(大阪府立中之島図書館蔵)―天保7年, 服部仁, 『馬琴研究資料集成』, , 7, 2007, ニ4:1174:7, 近世文学, 小説, ,
64413 只見町の小笠原流礼法巻物と儀礼文化の展開, 増田昭子, 神奈川大学日本常民文化研究所調査報告, , 20, 2006, カ00443, 近世文学, 一般, ,
64414 <翻> 小栗略縁起類の諸本と成立―<付>長生院蔵「小栗小伝」「小栗略縁起」「小栗霊験記」翻刻, 紙宏行, 『小栗判官伝承の形成と展開 研究報告』, , , 2007, イ0:872, 近世文学, 一般, ,
64415 <翻> 「消てふれ」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64416 小栗判官伝承の近世的展開 二―『小栗実記』から『小栗外伝』へ, 田川邦子, 『小栗判官伝承の形成と展開 研究報告』, , , 2007, イ0:872, 近世文学, 小説, ,
64417 小栗伝承と近世演劇―光の中の小栗判官, 平田澄子, 『小栗判官伝承の形成と展開 研究報告』, , , 2007, イ0:872, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64418 絵画に表現された「小栗判官物語」―伝岩佐又兵衛の小栗判官絵巻と北斎挿絵の読本「小栗外伝」, 実川恵子, 『小栗判官伝承の形成と展開 研究報告』, , , 2007, イ0:872, 近世文学, 一般, ,
64419 <翻> 「朝な朝な」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64420 <翻> 「難波人」七十二候, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64421 <翻> 「えぞ過ぎぬ」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64422 <翻> 「葉をわかみ」五十韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64423 <翻> 「郭公」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64424 <翻> 「浪風も」歌仙(一順), 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64425 <翻> 「空にみつ」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64426 <翻> 「風よたゞ」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64427 <翻> 「思ひ出や」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64428 <翻> 「梅は春に」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64429 <翻> 「いざ爰に」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64430 <翻> 「春をうる」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64431 <翻> 「たちぬはぬ」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64432 <翻・複> 木賊刈自画賛, 田代一葉, 『也有画賛選釈』, , , 2007, ニ3:1005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64433 <翻・複> 猿猴捉月画賛, 北島剛樹, 『也有画賛選釈』, , , 2007, ニ3:1005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64434 <翻・複> 案山子自画賛, 谷佳憲, 『也有画賛選釈』, , , 2007, ニ3:1005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64435 <翻・複> 宗旦狐画賛, 田中仁, 『也有画賛選釈』, , , 2007, ニ3:1005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64436 <翻・複> 布袋川渡りの自画賛, 峯野真衣, 『也有画賛選釈』, , , 2007, ニ3:1005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64437 <翻・複> 沢に鷺(蘆鷺)自画賛, 桜井宏徳, 『也有画賛選釈』, , , 2007, ニ3:1005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64438 <翻・複> 碓に鶏画賛, 近藤さやか, 『也有画賛選釈』, , , 2007, ニ3:1005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64439 <翻・複> 梟自画賛, 大吉明佳, 『也有画賛選釈』, , , 2007, ニ3:1005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64440 <翻・複> 俄雨布袋画賛, 北根和美, 『也有画賛選釈』, , , 2007, ニ3:1005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64441 <翻> 生玉万句, 佐藤勝明, 『新編西鶴全集』, , 5上, 2007, ニ4:1011:5:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64442 <翻> 哥仙 大坂俳諧師, 伴野英一, 『新編西鶴全集』, , 5上, 2007, ニ4:1011:5:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64443 <翻> 俳諧蒙求, 佐藤勝明, 『新編西鶴全集』, , 5上, 2007, ニ4:1011:5:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64444 <翻> 大坂独吟集, 佐藤勝明, 『新編西鶴全集』, , 5上, 2007, ニ4:1011:5:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64445 <翻> 誹諧 独吟一日千句, 佐藤勝明, 『新編西鶴全集』, , 5上, 2007, ニ4:1011:5:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64446 <翻> 『日本廻国帳』(翻刻), 大塚統子, 神道古典研究所紀要, 合本(下), 12~15, 2007, シ01016, 近世文学, 一般, ,
64447 <翻> 誹諧 大坂歳旦, 伴野英一, 『新編西鶴全集』, , 5上, 2007, ニ4:1011:5:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64448 <翻> 俳諧昼網, 竹下義人, 『新編西鶴全集』, , 5上, 2007, ニ4:1011:5:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64449 <翻> 草枕, 竹下義人, 『新編西鶴全集』, , 5上, 2007, ニ4:1011:5:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64450 <翻> 古今俳諧師手鑑, 伴野英一, 『新編西鶴全集』, , 5上, 2007, ニ4:1011:5:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,