検索結果一覧

検索結果:98524件中 64701 -64750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
64701 <翻> 「あふ坂の」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64702 <翻> 「山は時雨」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64703 <翻> 「長徳は」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64704 <翻> 「おそくとき」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64705 <翻> 「冬ぞ見る」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64706 <翻> 「すむ千鳥」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64707 <翻> 「人淳く」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64708 <翻> 「浜荻や」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64709 <翻> 「かくしつゝ」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64710 <翻> 「太山辺に」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64711 <翻> 「五月雨も」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64712 <翻> 「千たびとへ」世吉, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64713 <翻> 「人みえぬ」百韻断簡, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64714 <翻> 「山霞む」四十八句, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64715 <翻> 「老かくる」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64716 八戸藩江戸勤番武士の日常生活と行動, 岩淵令治, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 138, 2007, コ01225, 近世文学, 一般, ,
64717 <翻>資料紹介 伊能家資料中の楫取魚彦編著『千歌』の翻刻と紹介, 片山武, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 138, 2007, コ01225, 近世文学, 国学・和歌, ,
64718 「いき」の行方―春水人情本瞥見, 井上泰至, 学苑, , 802, 2007, カ00160, 近世文学, 小説, ,
64719 幕末江戸期の一・二人称代名詞, 小松寿雄, 学苑, , 802, 2007, カ00160, 近世文学, 国語, ,
64720 川柳都名所図会(一四), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 133, 2007, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64721 小泉斐筆 鮎図, 橋本慎司, 国華, 113-1, 1342, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, ,
64722 鈴木其一筆 四季草花図屏風, 岡野智子, 国華, 113-1, 1342, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, ,
64723 立林何〓筆 扇面貼交屏風, 松尾知子, 国華, 113-2, 1343, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, ,
64724 金銅装笈, 関根俊一, 国華, 113-2, 1343, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, ,
64725 光琳蒔絵の系譜, 内田篤呉, 国華, 113-3, 1344, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, ,
64726 松山茶花蒔絵硯箱, 内田篤呉, 国華, 113-3, 1344, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, ,
64727 鳥居清長筆 草摺曳図, 浅野秀剛, 国華, 113-3, 1344, 2007, コ01295, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64728 随論 絵ごころ文化論, 渡辺保, 国華, 113-3, 1344, 2007, コ01295, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64729 与謝蕪村筆 奥の細道図巻, 河野元昭, 国華, 113-4, 1345, 2007, コ01295, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64730 葛飾北斎筆 四季耕作図屏風, 小林忠, 国華, 113-4, 1345, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, ,
64731 葛飾北斎筆 龍虎図, 永田生慈, 国華, 113-4, 1345, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, ,
64732 与謝蕪村筆 紫陽花にほととぎす図, 河野元昭, 国華, 113-5, 1346, 2007, コ01295, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64733 志道軒を詠んだ川柳, 太平主人, 季刊古川柳, , 133, 2007, キ00013, 近世文学, 小説, ,
64734 建部凌岱筆 梅に叭々鳥図, 前田麻衣子, 国華, 113-5, 1346, 2007, コ01295, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64735 浦上玉堂筆 山紅於染図, 佐藤康宏, 国華, 113-5, 1346, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, ,
64736 浦上玉堂筆 閣日微陰図, 守安収, 国華, 113-5, 1346, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, ,
64737 中林竹洞筆 梅花書屋図, 朝日美砂子, 国華, 113-5, 1346, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, ,
64738 大阪大学総合学術博物館編『「見る科学」の歴史―懐徳堂・中井履軒の目』, 久米裕子, 学鐙, 104-1, , 2007, カ00270, 近世文学, 書評・紹介, ,
64739 山本梅逸筆 蓬莱山水図, 神谷浩, 国華, 113-5, 1346, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, ,
64740 青木蒲堂筆 養老山真景図, 馬渕美帆, 国華, 113-5, 1346, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, ,
64741 前林清和著『近世日本武芸思想の研究』, 加藤純一, 学鐙, 104-2, , 2007, カ00270, 近世文学, 書評・紹介, ,
64742 伊豆木小笠原家の年中行事, 久保田安正, 伊那, 55-1, 944, 2007, Z52T:い/001:001, 近世文学, 一般, ,
64743 <翻> 「けぶりだに」四十八句, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64744 <翻> 「春の日や」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64745 <翻> 「ねやの月に」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64746 <翻> 「時しあれや」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64747 <翻> 「人は夢」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64748 <翻> 「日比経しは」歌仙, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64749 <翻> 「秋よたゞ」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64750 <翻> 「紅葉ばの」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,