検索結果一覧

検索結果:98524件中 64751 -64800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
64751 <翻> 「降つくせ」百韻断簡, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64752 <翻> 「山路見えて」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64753 <翻> 「風ほそく」五十韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64754 <翻> 「見し宿や」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64755 <翻> 「己がやも」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64756 <翻> 「せめて夢に」百韻断簡, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64757 百万石の御墨付, 細井龍夫, 季刊古川柳, , 133, 2007, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64758 正しい六阿弥陀, 清博美, 季刊古川柳, , 133, 2007, キ00013, 近世文学, 一般, ,
64759 特集・ソシュール一五〇年 「日本美術」の記号学―ソシュールと遠近法, 岸文和, 言語, 36-5, 430, 2007, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
64760 上方正本研究その三 吉野屋勘兵衛, 竹内道敬, 上方芸能, , 164, 2007, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64761 上方正本研究その四 吉野屋勘兵衛, 竹内道敬, 上方芸能, , 165, 2007, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64762 上方正本研究その五 吉野屋勘兵衛, 竹内道敬, 上方芸能, , 166, 2007, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64763 『絵入春画艶本目録』刊行にあたって, 白倉敬彦, 月刊百科, , 537, 2007, ケ00182, 近世文学, 書評・紹介, ,
64764 『軽口頓作』輪講散考, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 134, 2007, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64765 川柳都名所図会(一五), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 134, 2007, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64766 能登輪島の漆職文芸「段駄羅」, 木村功, 季刊古川柳, , 135, 2007, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64767 『川柳評前句付(宝暦十年)輪講』読後小見, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 135, 2007, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64768 川柳・四字熟語(一), 清博美, 季刊古川柳, , 135, 2007, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64769 川柳都名所図会(一六), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 135, 2007, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64770 『川傍柳五篇 輪講』等散考, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 136, 2007, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64771 <翻> 雪の梅, 大坂芳一, 季刊古川柳, , 136, 2007, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64772 川柳都名所図会(一七), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 136, 2007, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64773 渡辺崋山の肖像―ドナルド・キーン『渡辺崋山』, 野口武彦, 新潮, 104-6, 1229, 2007, シ01020, 近世文学, 書評・紹介, ,
64774 対馬藩々儒・雨森芳洲の晩境と次男・松浦賛治の知行召し上げをめぐって, 信原修, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 23, 2006, ソ00045, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
64775 <翻> 「歌がるたの記」の翻刻と解題, 吉海直人, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 23, 2006, ソ00045, 近世文学, 国学・和歌, ,
64776 <翻> 新語園(天和二年二月板、十巻十冊)(承前), 花田富二夫 中島次郎, 『仮名草子集成』, , 41, 2007, ニ4:359:41, 近世文学, 小説, ,
64777 今村豊三郎と笠松県, 今村善興, 伊那, 55-2, 945, 2007, Z52T:い/001:001, 近世文学, 一般, ,
64778 <翻> 十二関(写本、一冊), 菊池真一, 『仮名草子集成』, , 41, 2007, ニ4:359:41, 近世文学, 小説, ,
64779 <翻> 衆道物語(寛文元年板、二巻二冊、絵入), 入口敦志, 『仮名草子集成』, , 41, 2007, ニ4:359:41, 近世文学, 小説, ,
64780 <翻> 親鸞上人記(延宝板、二巻一冊), 深沢秋男, 『仮名草子集成』, , 41, 2007, ニ4:359:41, 近世文学, 小説, ,
64781 明治四年座光寺の平田門人たち, 今村善興, 伊那, 55-5, 948, 2007, Z52T:い/001:001, 近世文学, 国学・和歌, ,
64782 川柳評前句付(宝暦十年)輪講3, 鴨下恭明 橋本秀信 緒方直臣 清博美 小栗清吾 山口由昭 山田昭夫, 『川柳評前句付(宝暦十年)輪講3』(江戸川柳解釈と鑑賞シリーズ41), , , 2007, ニ3:664:41, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64783 <翻> 四しやうのうた合(無刊記古活字版、二冊、無彩色本), 伊藤慎吾, 『仮名草子集成』, , 42, 2007, ニ4:359:42, 近世文学, 小説, ,
64784 <翻> 四十二のみめあらそひ(写本、一冊), 入口敦志, 『仮名草子集成』, , 42, 2007, ニ4:359:42, 近世文学, 小説, ,
64785 <翻> 水鳥記(寛文七年五月中村五兵衛板、二巻二冊、絵入), 花田富二夫, 『仮名草子集成』, , 42, 2007, ニ4:359:42, 近世文学, 小説, ,
64786 <翻> 水鳥記(松会板、三巻三冊、絵入), 花田富二夫, 『仮名草子集成』, , 42, 2007, ニ4:359:42, 近世文学, 小説, ,
64787 近世軍記生成の一過程―『泉州樫井表合戦次第覚書』, 瀬戸祐規, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 近世文学, 一般, ,
64788 <翻> 杉楊枝(延宝八年板、六巻六冊、絵入)([巻四]元禄十六年板、六巻六冊、絵入), 花田富二夫, 『仮名草子集成』, , 42, 2007, ニ4:359:42, 近世文学, 小説, ,
64789 徳本上人の飯田巡錫(じゅんしゃく)―「応請摂化日鑑(おうじょうせっけにっかん)」を通して, 林登美人, 伊那, 55-9, 952, 2007, Z52T:い/001:001, 近世文学, 一般, ,
64790 <翻> 狂歌はまのきさご, 小林ふみ子, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
64791 <翻> 狂歌大体, 伴野英一, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
64792 <翻> たはれうたよむおほむね, 牧野悟資, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
64793 <翻> 狂歌初心抄, 渡辺好久児, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
64794 <翻・複> 狂歌師細見, 高橋啓之, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
64795 <翻> 狂歌知足振, 石川了, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
64796 <翻・複> 狂歌〓初編, 吉丸雄哉, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
64797 <翻・複> 狂歌〓後編, 吉丸雄哉, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
64798 <翻・複> 新狂歌〓 初編・二編, 吉丸雄哉, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
64799 <翻・複> 俳諧歌〓, 吉丸雄哉, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
64800 <翻・複> 狂歌人物誌, 粕谷宏紀 山名順子, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,