検索結果一覧

検索結果:98524件中 64801 -64850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
64801 <翻> 狂歌師伝, 山名順子, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
64802 <翻> 異名分類抄, 花園大学 入江昌喜研究会 曾根誠一, 『異名分類抄(翻刻)』, , , 2007, ミ4:96, 近世文学, 国学・和歌, ,
64803 特集・船―人と船をめぐる文化財 船絵馬と信仰, 岩井宏実, 文化財, , 520, 2007, ケ00183, 近世文学, 一般, ,
64804 <翻> 斎藤月岑日記六―自安政二年至安政五年, , 『斎藤月岑日記六』(大日本古記録), , , 2007, ウ8:143:6, 近世文学, 一般, ,
64805 大きな俳句, 外山滋比古, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64806 蕪村と島原角屋, 中川清生, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64807 仮装する芭蕉―月山・湯殿山順礼, 藤田真一, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64808 花の信・物の信―芭蕉の教え, 山下一海, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64809 古池の波紋―蕉風再考, 五島高資, 馬酔木, 86-8, 1002, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
64810 「梅初春五十三駅」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 497, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64811 <再録> 怪猫に扮する菊五郎・『独道中五十三駅(ひとりたびごじゅうさんつぎ)』, 横山泰子, 国立劇場上演資料集, , 497, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64812 「絵本太功記」上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 499, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64813 <再録> 六月七日「杉の森の段」の背景, 鶴崎裕雄, 国立劇場上演資料集, , 499, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64814 <再録> 「夕顔棚」とさつき―『絵本太功記』十段目の読み, 黒石陽子, 国立劇場上演資料集, , 499, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64815 「絵本太功記」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 499, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64816 「双蝶々曲輪日記」上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 500, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64817 「双蝶々曲輪日記」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 500, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64818 「新版歌祭文」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 501, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64819 「新版歌祭文」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 501, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64820 「夏祭浪花鑑」上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 502, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64821 「菅原伝授手習鑑」上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 502, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64822 「平家女護島」上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 503, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64823 「平家女護島」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 503, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64824 「鶯塚」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 503, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64825 <再録> 草双紙・読本の雅俗―黄鳥墳説話の諸相, 高木元, 国立劇場上演資料集, , 503, 2007, コ01160, 近世文学, 小説, ,
64826 「鶯塚」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 503, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64827 「摂州合邦辻」上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 504, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64828 「摂州合邦辻」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 504, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64829 「清水一角」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 505, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64830 「清水一角」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 505, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64831 「松浦の太鼓」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 505, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64832 「松浦の太鼓」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 505, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64833 文楽参考資料, , 国立劇場上演資料集, , 506, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64834 「信州川中島合戦」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 507, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64835 「信州川中島合戦」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 507, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64836 「新版歌祭文」上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 507, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64837 「新版歌祭文」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 507, 2007, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
64838 <複> 画本柳樽 初編, , 『画本柳樽全十編〈影印〉』, , , 2008, ニ3:1019, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64839 <複> 画本柳樽 二編, , 『画本柳樽全十編〈影印〉』, , , 2008, ニ3:1019, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64840 <複> 画本柳樽 三編, , 『画本柳樽全十編〈影印〉』, , , 2008, ニ3:1019, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64841 <複> 画本柳樽 四編, , 『画本柳樽全十編〈影印〉』, , , 2008, ニ3:1019, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64842 <複> 画本柳樽 五編, , 『画本柳樽全十編〈影印〉』, , , 2008, ニ3:1019, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64843 <複> 画本柳樽 六編, , 『画本柳樽全十編〈影印〉』, , , 2008, ニ3:1019, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64844 <複> 画本柳樽 七編, , 『画本柳樽全十編〈影印〉』, , , 2008, ニ3:1019, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64845 <複> 画本柳樽 八編, , 『画本柳樽全十編〈影印〉』, , , 2008, ニ3:1019, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64846 <複> 画本柳樽 九編, , 『画本柳樽全十編〈影印〉』, , , 2008, ニ3:1019, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64847 <複> 画本柳樽 十編, , 『画本柳樽全十編〈影印〉』, , , 2008, ニ3:1019, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64848 解説, 太平主人, 『画本柳樽全十編〈影印〉』, , , 2008, ニ3:1019, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64849 <翻> 画本柳樽 初編, 清博美, 『画本柳樽全十編〈全釈〉』, , , 2007, ニ3:1018, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
64850 <翻> 画本柳樽 二編, 橋本秀信, 『画本柳樽全十編〈全釈〉』, , , 2007, ニ3:1018, 近世文学, 川柳・雑俳, ,