検索結果一覧
検索結果:98524件中
66201
-66250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
66201 | 増補示蒙抄後附(承前), 井上頼国, 国学院雑誌, 4-10, 46, 1898, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
66202 | 日本帝国の孔子学(承前), 内藤恥叟, 国学院雑誌, 3-11, 35, 1897, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
66203 | 細井平洲と上杉鷹山公(承前), 桜木章, 国学院雑誌, 4-11, 47, 1898, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
66204 | 増補示蒙抄後附(承前), 井上頼国, 国学院雑誌, 4-11, 47, 1898, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
66205 | 享保時代に於ける俳諧の弊害及び之に対する幕府の処置, 魚南, 国学院雑誌, 3-11, 35, 1897, コ00470, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
66206 | 藤原惺窩点本『詩経』における朱子叶音説とその所拠本, 佐藤進, 日本漢文学研究, , 2, 2007, ニ00204, 近世文学, 国語, , |
66207 | 古学派, 読史狂生, 国学院雑誌, 4-12, 48, 1898, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
66208 | 旧幕政談―竹島一件, 内藤恥叟, 国学院雑誌, 4-12, 48, 1898, コ00470, 近世文学, 一般, , |
66209 | 増補示蒙抄奧附(つづき), 井上頼国, 国学院雑誌, 3-11, 35, 1897, コ00470, 近世文学, 一般, , |
66210 | 増補示蒙抄後附(承前), 井上頼国, 国学院雑誌, 4-12, 48, 1898, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
66211 | 明倫歌集略解(第八), 稲村真里, 国学院雑誌, 4-12, 48, 1898, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
66212 | 野中兼山, 井野辺茂雄, 国学院雑誌, 3-12, 36, 1897, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
66213 | 国学(承前), 下田義天類, 国学院雑誌, 3-12, 36, 1897, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
66214 | 旧幕政談―牢獄談上の三, 内藤恥叟, 国学院雑誌, 3-12, 36, 1897, コ00470, 近世文学, 一般, , |
66215 | <翻> 『香道秘伝書』の翻刻と校異(四), 堀口悟, 紀要(茨城キリスト教大), , 41, 2007, イ00090, 近世文学, 一般, , |
66216 | <複> 英画図考, 太平主人, 『英画図考』, , , 2007, ノ9:39:63, 近世文学, 一般, , |
66217 | 川柳・雑俳から見た『英画図考』, 鴨下恭明, 『英画図考』, , , 2007, ノ9:39:63, 近世文学, 一般, , |
66218 | <翻> 琉球軍記, 山下文武, 『琉球軍記 薩琉軍談』(奄美・琉球歴史資料シリーズ1), , , 2007, ヌ5:68, 近世文学, 一般, , |
66219 | 特集・和漢聯句の世界 林道春と和漢聯句, 深沢真二, アジア遊学, , 95, 2007, ア00333, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
66220 | <翻> 薩琉軍談, 山下文武, 『琉球軍記 薩琉軍談』(奄美・琉球歴史資料シリーズ1), , , 2007, ヌ5:68, 近世文学, 一般, , |
66221 | 特集 日本庶民文芸と中国 うたっておぼえる「ツボ」の文化―謡本十四経穴歌の背景, 浦山きか, アジア遊学, , 105, 2007, ア00333, 近世文学, 一般, , |
66222 | 特集 フランスにおける日本学の現在 『好色一代女』の一典拠としての久米の仙人の説話, ダニエル・ストリューブ, アジア遊学, , 98, 2007, ア00333, 近世文学, 小説, , |
66223 | 特集 漢籍と日本人 『文集』と『白氏文集』―角倉素庵, 神鷹徳治, アジア遊学, , 93, 2006, ア00333, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
66224 | 特集 漢籍と日本人 木村蒹葭堂 なにわの大コレクター, 高津孝, アジア遊学, , 93, 2006, ア00333, 近世文学, 一般, , |
66225 | 特集 漢籍と日本人 西遊する頼山陽と『杜韓蘇古詩鈔』, 谷口匡, アジア遊学, , 93, 2006, ア00333, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
66226 | 特集 漢籍と日本人 徂徠学と庄内藩校致道館, 佐藤正光, アジア遊学, , 93, 2006, ア00333, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
66227 | 特集 漢籍と日本人 安積艮斎―時代の分水嶺における儒者と漢籍, 佐藤浩一, アジア遊学, , 93, 2006, ア00333, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
66228 | 新井白石の兵談, 内藤恥叟, 国学院雑誌, 2-7, 19, 1896, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
66229 | 旧幕政談, 内藤恥叟, 国学院雑誌, 3-1, 25, 1896, コ00470, 近世文学, 一般, , |
66230 | 野中兼山(つづき), 伊野辺茂雄, 国学院雑誌, 4-1, 37, 1897, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
66231 | 魚水未だ相逢はず, 烏鵲坊, 般若, 10-6, 114, 2007, ハ00167, 近世文学, 一般, , |
66232 | <翻・複> 再会の一座―新出の宗因筆連歌懐紙をめぐって, 尾崎千佳, 鯉城往来, , 10, 2007, リ00008, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
66233 | 読本における上方風とは何か, 田中則雄, 鯉城往来, , 10, 2007, リ00008, 近世文学, 小説, , |
66234 | 『隠秘録』について, 藤沢毅, 鯉城往来, , 10, 2007, リ00008, 近世文学, 小説, , |
66235 | 大田南畝編『ひともと草』試注(五)―藤原俶「七日」・信義「山門びらき」, 久保田啓一, 鯉城往来, , 10, 2007, リ00008, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
66236 | <翻> 翻刻『貞烈竹の節談』, 鈴木圭一, 鯉城往来, , 10, 2007, リ00008, 近世文学, 小説, , |
66237 | <翻> 十方舎一丸著『(草稿)秋宵奇談晦日の玉兎』―<稲生物怪録>関連作品, 杉本好伸 劉穎 義田孝裕 佐伯友紀子 金子奈都美, 鯉城往来, , 10, 2007, リ00008, 近世文学, 小説, , |
66238 | <翻・複> 鯉城往来雑纂(十一), 広島近世文学研究会, 鯉城往来, , 10, 2007, リ00008, 近世文学, 一般, , |
66239 | 広島大学蔵近世文学書目録稿(十)―後期読本(五), 久保田啓一 佐伯友紀子 末松昌子 小田史子, 鯉城往来, , 10, 2007, リ00008, 近世文学, 一般, , |
66240 | <翻・複> 新出「いろは譬尽」と「たとゑづくしいろは歌当和訓」の解題と影印・翻刻, 吉海直人, 学術研究年報, , 58, 2007, ト00350, 近世文学, 一般, , |
66241 | 石井至穀編『世田谷徴故録』・『続世田谷徴故録』について, 武田庸二郎, 世田谷区立郷土資料館だより, , 46, 2007, セ00254, 近世文学, 一般, , |
66242 | 霊場 恐山の地蔵と温泉, 宮崎ふみ子, 『温泉の文化誌』(論集温泉学1), , , 2007, 209:34, 近世文学, 一般, , |
66243 | 江戸時代の「飲泉」―源泉の性状をめぐる温泉認識・その部分的素描, 伊藤克己, 『温泉の文化誌』(論集温泉学1), , , 2007, 209:34, 近世文学, 一般, , |
66244 | 村上忠順編『婦人歌集』草稿, 中沢伸弘, 村上忠順翁顕彰会報, , 18, 2007, ム00111, 近世文学, 国学・和歌, , |
66245 | 父 忠幹の第三の顔, 近藤〓司, 村上忠順翁顕彰会報, , 18, 2007, ム00111, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
66246 | 旧幕政談―御勝手向改正伺出, 内藤恥叟, 国学院雑誌, 5-5, 53, 1899, コ00470, 近世文学, 一般, , |
66247 | 旧幕政談―御勝手向改正伺出のつゞき, 内藤恥叟, 国学院雑誌, 5-6, 54, 1899, コ00470, 近世文学, 一般, , |
66248 | 旧幕政談―御勝手向改正伺出のつゞき, 内藤恥叟, 国学院雑誌, 5-7, 55, 1899, コ00470, 近世文学, 一般, , |
66249 | <翻・複> 『花洛細見図』つづき, 古川千佳, 常照, , 55, 2007, シ00597, 近世文学, 一般, , |
66250 | 旧幕政談―(御勝手向改正伺出のつゞき), 内藤恥叟, 国学院雑誌, 5-13, 61, 1899, コ00470, 近世文学, 一般, , |