検索結果一覧

検索結果:97342件中 6651 -6700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6651 宣長に於ける漢意, 小笠原春夫, 神道宗教, 8, , 1954, シ01023, 近世文学, 国学・和歌, ,
6652 大国隆正の思想体系とその基本的性格(下), 上田賢治, 神道宗教, 9, , 1955, シ01023, 近世文学, 国学・和歌, ,
6653 河野省三博士著「近世神道教化の研究」, 朝比奈正幸, 神道宗教, 9, , 1955, シ01023, 近世文学, 一般, ,
6654 本居宣長の信仰と漢意, 宮島春夫, 神道宗教, 11, , 1956, シ01023, 近世文学, 国学・和歌, ,
6655 反宣長の思想―上田秋成―, 山谷勇平, 神道宗教, 11, , 1956, シ01023, 近世文学, 国学・和歌, ,
6656 宣長に於ける真心について, 小笠原春夫, 神道宗教, 11, , 1956, シ01023, 近世文学, 国学・和歌, ,
6657 神社文庫の発生―奉納図書を中心にしての考察―, 草野正名, 神道宗教, 15, , 1957, シ01023, 近世文学, 一般, ,
6658 柴田花守―その時代と信仰的系譜―, 平野孝国, 神道宗教, 15, , 1957, シ01023, 近世文学, 一般, ,
6659 中世神道の近世的展開, 岸本芳雄, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 近世文学, 一般, ,
6660 神社文庫史上における今井似閑について, 草野正名, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 近世文学, 一般, ,
6661 吉田松陰の教育理想とその宗教的信念, 岸本芳雄, 神道宗教, 19, , 1959, シ01023, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
6662 近世神道と国家意識の擡頭, 岸本芳雄, 神道宗教, 23, , 1961, シ01023, 近世文学, 一般, ,
6663 矢野玄道の神道思想―特にその幽冥観に就て―, 小笠原春夫, 神道宗教, 26, , 1962, シ01023, 近世文学, 国学・和歌, ,
6664 乱声からスガガキへ, 小寺融吉, 旅と伝説, 14-1, , 1941, タ00137, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6665 あさみずの村, 中道等, 旅と伝説, 14-5, , 1941, タ00137, 近世文学, 小説, ,
6666 小佐治物語(口絵参照)―仙台地方に於けるカ行タ行音の濁音化に就いて―, 藤原勉, 旅と伝説, 14-10, , 1941, タ00137, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6667 金谷上人の大峯熊野供奉(一), 鈴木棠三, 旅と伝説, 14-10, , 1941, タ00137, 近世文学, 一般, ,
6668 金谷上人の大峯熊野供奉(二), 鈴木棠三, 旅と伝説, 14-11, , 1941, タ00137, 近世文学, 一般, ,
6669 金谷上人の大峰熊野供奉, 鈴木棠三, 旅と伝説, 14-12, , 1941, タ00137, 近世文学, 一般, ,
6670 平賀源内の風格に関する口碑について, 草薙武吉, 旅と伝説, 16-12, , 1943, タ00137, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6671 藤樹学者淵岡山と其学派、事蹟の研究, 柴田甚五郎, 帝国学士院紀事, 1-1, , 1942, ニ00180, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
6672 御触書集成に就て, 石井良助, 帝国学士院紀事, 1-3, , 1942, ニ00180, 近世文学, 一般, ,
6673 藤樹学者淵岡山と其学派―学説の研究―, 柴田甚五郎, 帝国学士院紀事, 2-3, , 1943, ニ00180, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
6674 藤樹学者淵岡山と其学派―岡山学派の研究―, 柴田甚五郎, 帝国学士院紀事, 4-1, , 1946, ニ00180, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
6675 山鹿素行の青年時代に於ける和学の修養, 阿部隆一, 帝国学士院紀事, 4-2, , 1946, ニ00180, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
6676 醒睡笑と女房詞・東国方言, 岩淵悦太郎, 日本語, 2-3, , 1942, ニ00225, 近世文学, 国語, ,
6677 『詞のしるべ』について〔辞書号〕, 亀井孝, 日本文化, , 19, 1941, ヤ00170, 近世文学, 国語, ,
6678 江戸時代初期に於ける俳諧辞書の史的考察―万治年間まで〔辞書号〕, 杉浦正一郎, 日本文化, , 19, 1941, ヤ00170, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6679 栗田土満稿本古事記伝をめぐつて, 中村幸彦, 日本文化, , 22, 1943, ヤ00170, 近世文学, 国学・和歌, ,
6680 滝沢家日記 壬辰日記(五)自天保三年二月十四日至同年二月廿七日, 暉峻康隆 岡村千曳 洞富雄 鵜月洋, 早稲田大学図書館紀要, 1, , 1959, ワ00120, 近世文学, 小説, ,
6681 鮫皮考―新井白石蘭語彙覚書―, 岡村千曳, 早稲田大学図書館紀要, 2, , 1960, ワ00120, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
6682 館蔵未刊本松屋筆記目録〔巻一七至三六〕, 柴田光彦, 早稲田大学図書館紀要, 2, , 1960, ワ00120, 近世文学, 一般, ,
6683 滝沢家日記 壬辰日記(六)自天保三年二月廿八日至同年三月廿五日, 暉峻康隆 岡村千曳 洞富雄 鵜月洋, 早稲田大学図書館紀要, 2, , 1960, ワ00120, 近世文学, 小説, ,
6684 「松山集草稿」のことども, 中村正雄, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 7-1, , 1962, エ00050, 近世文学, 和歌・和文, ,
6685 蓮月尼消息の新資料(飜刻篇), 土田衛, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 7-1, , 1962, エ00050, 近世文学, 和歌・和文, ,
6686 甃菴先生貽範家君行状, 中井天生, 懐徳, 19, , 1941, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
6687 甃菴先生遺稿, 吉田鋭雄, 懐徳, 19, , 1941, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
6688 石田梅岩研究, 木南卓一, 懐徳, 31, , 1960, カ00052, 近世文学, 一般, ,
6689 懐徳堂創設期の人々―三宅石庵と中井甃庵―, 大月明, 懐徳, 33, , 1962, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
6690 大田錦城の尚書学(一), 石田公道, 北海道学芸大学紀要:第一部, 3-1, , 1951, ホ00245, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
6691 一茶と良寛―信越文学散歩の記―, 竹内金治郎, 学叢, 4, , 1961, カ00255, 近世文学, 俳諧, ,
6692 口語訳の系図―江戸時代における古典注釈書の民衆化に対する一考察―, 田中宗作, 学叢, 5, , 1962, カ00255, 近世文学, 国学・和歌, ,
6693 雨月物語原拠私考, 後藤丹治, 学大国文, 1, , 1958, カ00260, 近世文学, 小説, ,
6694 「近松の丸本と本文批判」試論, 横山正, 学大国文, 1, , 1958, カ00260, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6695 雨月物語と太平記との関係, 後藤丹治, 学大国文, 2, , 1958, カ00260, 近世文学, 小説, ,
6696 近松芸論の成立と筑後掾・播磨少掾, 横山正, 学大国文, 2, , 1958, カ00260, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6697 雪芝転写土芳本「野晒紀行」について, 弥吉菅一, 学大国文, 2, , 1958, カ00260, 近世文学, 俳諧, ,
6698 幕末の大阪弁に現れた女性専用の終助詞「でえ」について, 前田勇, 学大国文, 2, , 1958, カ00260, 近世文学, 国語, ,
6699 古今役者論語魁, 盛田嘉徳, 学大国文, 2, , 1958, カ00260, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6700 椿説弓張月補考, 後藤丹治, 学大国文, 3, , 1960, カ00260, 近世文学, 小説, ,