検索結果一覧

検索結果:97342件中 6801 -6850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6801 浮世絵版画と問屋制度, 高橋誠一郎, 国華, 614, , 1942, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6802 岩佐又兵衛の歌仙画に就て, 藤静霎也, 国華, 631, , 1943, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6803 近世に於ける皇室関係の庭園(一), 外山英策, 国華, 634, , 1943, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6804 近世に於ける皇室関係の庭園(二), 外山英策, 国華, 636, , 1943, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6805 近世に於ける皇室関係の庭園(三), 外山英策, 国華, 637, , 1943, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6806 近世に於ける皇室関係の庭園(七), 外山英策, 国華, 649, , 1946, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6807 近世に於ける皇室関係の庭園(八), 外山英策, 国華, 651, , 1946, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6808 錦絵の創始と鈴木春信(上), 近藤市太郎, 国華, 655, , 1946, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6809 錦絵の創始と鈴木春信(中), 近藤市太郎, 国華, 656, , 1946, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6810 錦絵の創始と鈴木春信(下), 近藤市太郎, 国華, 657, , 1946, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6811 寛永期若衆歌舞伎屏風, 吉田暎二, 国華, 661, , 1947, コ01296, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6812 北斎と欧州芸術(上), 小林太市郎, 国華, 670, , 1948, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6813 北斎と作曲家ドビュッシイ, 福本和夫, 国華, 670, , 1948, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6814 北斎と欧州芸術(下), 小林太市郎, 国華, 671, , 1948, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6815 北斎雑考, 福本和夫, 国華, 671, , 1948, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6816 北斎壮年期の画風に就て, 楢崎宗重, 国華, 672, , 1948, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6817 慶長期お国歌舞妓風俗図, 吉田暎二, 国華, 694, , 1950, コ01296, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6818 田能村竹田の敗北(一), 吉沢忠, 国華, 696, , 1950, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6819 菱川師宣の芸術, 藤懸静也, 国華, 697, , 1950, コ01296, 近世文学, 小説, ,
6820 田能村竹田の敗北(二), 吉沢忠, 国華, 697, , 1950, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6821 田能村竹田の敗北(三), 吉沢忠, 国華, 698, , 1950, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6822 田能村竹田の敗北(四), 吉沢忠, 国華, 699, , 1950, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6823 歌舞伎芝居尭風について, 吉田暎二, 国華, 826, , 1961, コ01296, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6824 心中万年草(近松門左衛門原作・高野正巳脚色), 高野正巳, 近世文芸, 2, , 1955, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6825 日本陽明学について, 保田清, 人文/京都大学教養部, 6, , 1959, シ01050, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
6826 古山師政筆風俗十二月図に就いて―師政の画風に就て―, 楢崎宗重, 国華, 657, , 1946, コ01296, 近世文学, 一般, ,
6827 織留の四本(改版本のこと), 横山重, 西鶴研究, 2, , 1949, サ00005, 近世文学, 小説, ,
6828 石原正明の書いた仮名の墓文―女流歌人大岡勇子のこと―, 木村捨三, 伝記, 10-11, , 1943, テ00130, 近世文学, 国学・和歌, ,
6829 本の中の世界(十二)―『狂言記』―, 湯川秀樹, 図書, 155, , 1962, ト00860, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6830 近松を英訳して, ドナルド・キーン, 図書, 155, , 1962, ト00860, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6831 大東急記念文庫蔵杉原宗伊関係歌書(「奥義抄」「法華廿八品歌」)をめぐって, 井上宗雄, かがみ, 7, , 1962, カ00080, 近世文学, 国学・和歌, ,
6832 南坊録の文学に就いて, 戸田勝久, 詩林泝〓, 1, , 1961, シ00910, 近世文学, 一般, ,
6833 策伝宛光広の書簡, 朝倉治彦, 国語国文, 19-3, , 1950, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, ,
6834 大隈言道と一茶, 伊藤正雄, 天理大学学報, 5, , 1951, テ00180, 近世文学, 国学・和歌, ,
6835 近世に於ける古典パロディイ文学の発生―特に伊勢物語を中心として―, 伊藤颯夫, 平安朝文学研究, 1, , 1956, ヘ00006, 近世文学, 小説, ,
6836 山東京伝序寛政江戸風俗画巻, 藤懸静也, 国華, 674, , 1948, コ01296, 近世文学, 小説, ,
6837 『おくのほそ道』と曾良日記, 板垣元, 文庫, 66, , 1957, フ00563, 近世文学, 俳諧, ,
6838 『詞葉新雅』の意義, 佐藤茂, 福井大学学芸学部紀要, 5, , 1956, フ00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
6839 度会延佳の古事記研究, 青木紀元, 福井大学学芸学部紀要, 8, , 1958, フ00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
6840 古事記裏書考, 青木紀元, 福井大学学芸学部紀要, 9, , 1960, フ00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
6841 伝わっていない義門の語学書, 岡田正世, 福井大学学芸学部紀要, 9, , 1960, フ00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
6842 庶民の漢語―心学用語調査の中間報告―, 佐藤茂, 福井大学学芸学部紀要, 10, , 1961, フ00060, 近世文学, 国語, ,
6843 義門の音韻研究, 岡田正世, 福井大学学芸学部紀要, 11, , 1962, フ00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
6844 岩波講座『日本文学史 第十巻 近世 4』について, 守随憲治, 図書, 119, , 1959, ト00860, 近世文学, 一般, ,
6845 近世俗語ノート(3), 前田勇, 大阪学芸大学紀要:A;人文科学, 9, , 1961, オ00150, 近世文学, 国語, ,
6846 女かぶきに関するノート 1, 盛田嘉徳, 大阪学芸大学紀要:A;人文科学, 9, , 1961, オ00150, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6847 女かぶきに関するノート 2, 盛田嘉徳, 大阪学芸大学紀要:A;人文科学, 10, , 1962, オ00150, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6848 岩波講座『日本文学史 近世 1』, 野田寿雄, 日本文学/日本文学協会, 7-10, , 1958, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
6849 元禄かぶき随稿―1 浅間嶽の煙―, 細川清, 学苑, 251, , 1961, カ00160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6850 近世後期(上方)の待遇語と待遇表現体系 1(上), 山崎久之, 群馬大学紀要:人文科学編, 11-9, , 1962, ク00160, 近世文学, 国語, ,