検索結果一覧

検索結果:98524件中 70451 -70500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
70451 <翻> 真名仮字音義伝 稿, 渡辺卓, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70452 <翻> 幕末期の山田方谷・三島中洲に関する新出資料二種, 町泉寿郎, 『二松学舎と日本近代の漢学』, , , 2009, ヒ8:299, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
70453 <翻> 語彙集衣服部, 和田奈穂隆, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70454 <翻> 日本音義, 舟木勇治, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70455 <翻> 国語類聚, 新山春道, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70456 <翻> 荷田東麻呂語釈伝, 新山春道, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70457 <翻> 荷田宿禰東満古語音義伝, 舟木勇治, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70458 <翻> 千言釈随筆他断簡, 和田奈穂隆, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70459 <翻> 古語雑釈, 河野まきこ, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70460 研究ノート 百済魚文の社交録「大洲行日記」の世界, 平岡瑛二, 季刊子規博だより, 28-3, 109, 2009, キ00015, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
70461 <翻> 語釈, 和田奈穂隆, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70462 <翻> 語釈草稿(五冊本), 岩原真代 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70463 <翻> 語釈草稿(三冊本), 荒張智之 一戸渉 倉住薫 谷川愛 中村正明 新山春道 舟木勇治 渡辺卓, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70464 【解題】 日本語学史における荷田春満, 諸星美智直, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70465 【解題】 荷田春満のアクセント理解, 川上蓁, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70466 『雅言集覧』の「俗」, 荒尾禎秀, 『新編荷田春満全集』, 11, 月報11, 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70467 <複> 『官庫御書籍目録』, , 『米沢藩興譲館書目集成第一巻』(書誌書目シリーズ90), , , 2009, ノ1:2156:1, 近世文学, 一般, ,
70468 <複> 『御書籍目録』, , 『米沢藩興譲館書目集成第一巻』(書誌書目シリーズ90), , , 2009, ノ1:2156:1, 近世文学, 一般, ,
70469 <複> 「麻布御蔵書籍目録」・「御蔵書目録」(『麻布米沢両庫書目』所収), , 『米沢藩興譲館書目集成第一巻』(書誌書目シリーズ90), , , 2009, ノ1:2156:1, 近世文学, 一般, ,
70470 <複> 『麻布御蔵御書籍目録』 「麻生御蔵本現在目録」(『麻布御蔵御書籍目録』附属), , 『米沢藩興譲館書目集成第一巻』(書誌書目シリーズ90), , , 2009, ノ1:2156:1, 近世文学, 一般, ,
70471 <複> 「支侯御蔵書目録」・「江戸麻布邸御蔵本略目」・「森平右衛門闕所書物帳」・「興譲館群書類従闕本目録」(『四目録』所収), , 『米沢藩興譲館書目集成第一巻』(書誌書目シリーズ90), , , 2009, ノ1:2156:1, 近世文学, 一般, ,
70472 検地絵図を読み解く―加賀藩の検地を事例として, 田上繁, 年報 非文字資料研究, , 5, 2009, ネ00121, 近世文学, 一般, ,
70473 近世の田中藩と田中藩領の医師, 長田直子, 藤枝市史研究, , 9, 2008, Z54W:ふ/201:001, 近世文学, 一般, ,
70474 狩野探幽筆「新図十二品」, 樋口一貴, 三井美術文化史論集, , 2, 2009, ミ00079, 近世文学, 一般, ,
70475 日本における「二十四孝」享受の一展開―西鶴『本朝二十不孝』の創意をめぐって, 杉本好伸, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
70476 中国「三言」の初期読本『繁野話』への影響―主に「杜十娘」と「江口」の主題の相違点を再考, 顔景義, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
70477 尼子経久物語としての「菊花の約」, 飯倉洋一, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
70478 ハワイ滞在中の長者丸乗組員たち, 笠原潔, 放送大学研究年報, , 26, 2009, ホ00115, 近世文学, 一般, ,
70479 <鶉居>をめぐって―秋成・蘭洲・履軒, 山本綏子, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
70480 大田南畝の『日本風土記』享受, 久保田啓一, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
70481 上方初期<稗史もの>読本の様式的検討―『月華惟孝』に即して, 大高洋司, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
70482 蘭山作読本『[報讐/奇話]那智の白糸』論, 藤沢毅, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
70483 中国白話小説『水滸伝』の曲亭馬琴の翻案小説への影響―発端部分の活用を中心に, 董微, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
70484 馬琴中編読本における中国古代小説の幻術譚受容の様相―『四天王勦盗異録』と『五雑俎』『古今説海』, 崔香蘭 夏然, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
70485 父と子―『八犬伝』一面, 稲田篤信, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
70486 八犬伝、親兵衛論序説, 井上啓治, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
70487 『南総里見八犬伝』の文体について, 播本真一, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
70488 日本近世国家論序説―「日本国」概念の再検討, 野村玄, 防衛大学校紀要(人文科学), , 99, 2009, ホ00022, 近世文学, 一般, ,
70489 津阪東陽『夜航詩話』訳注稿(九), 道坂昭広, 歴史文化社会論講座紀要, , 6, 2009, レ00037, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
70490 <複> 『興譲館書目 完』, , 『米沢藩興譲館書目集成第二巻』(書誌書目シリーズ90), , , 2009, ノ1:2156:2, 近世文学, 一般, ,
70491 <複> 『興譲館御文庫総目』, , 『米沢藩興譲館書目集成第二巻』(書誌書目シリーズ90), , , 2009, ノ1:2156:2, 近世文学, 一般, ,
70492 <複> 『置賜県所蔵書取調書』, , 『米沢藩興譲館書目集成第三巻』(書誌書目シリーズ90), , , 2009, ノ1:2156:3, 近世文学, 一般, ,
70493 <複> 『山形県史附録』「図書目録」部分, , 『米沢藩興譲館書目集成第三巻』(書誌書目シリーズ90), , , 2009, ノ1:2156:3, 近世文学, 一般, ,
70494 <複> 『興譲館蔵書目録』, , 『米沢藩興譲館書目集成第三巻』(書誌書目シリーズ90), , , 2009, ノ1:2156:3, 近世文学, 一般, ,
70495 <複> 『興譲館蔵書目録 巻二』, , 『米沢藩興譲館書目集成第三巻』(書誌書目シリーズ90), , , 2009, ノ1:2156:3, 近世文学, 一般, ,
70496 <複> 『林泉文庫寄贈書及書目』, , 『米沢藩興譲館書目集成第四巻』(書誌書目シリーズ90), , , 2009, ノ1:2156:4, 近世文学, 一般, ,
70497 水戸藩孝子弥作の顕彰, 矢吹美貴 勝又基, 北陸古典研究, , 24, 2009, ホ00198, 近世文学, 一般, ,
70498 近世後期の江戸呉服木綿問屋柏屋孫左衛門店の経営, 賀川隆行, 三井文庫論叢, , 43, 2009, ミ00080, 近世文学, 一般, ,
70499 【解題】 本巻所収 語彙・アクセント資料の書誌, 諸星美智直, 『新編荷田春満全集』, 11, , 2009, ネ6:163:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
70500 <翻> 翻刻―能登の俳書二点, 大西紀夫, 北陸古典研究, , 24, 2009, ホ00198, 近世文学, 連歌・俳諧, ,